
アウトドア人気の高まりを受け、山登りにも注目が集まっています。
しかし登山をするとなると本格的な装備が必要で、どうしても日頃使っているものでの代用が難しいため、道具を揃える必要がありますよね。
ただ、一つ一つの道具もある程度のお値段するため、初心者にとってはそれだけでハードルが高いなと感じてしまうもの…
それに高いお金を出して買った商品が合わなかったらと思うと、ちゃんと自分に合うものか調べてから購入したいとも考えることでしょう。
そこでオススメなのが、登山用品レンタルの「やまどうぐレンタル屋」です。
今回は、やまどうぐレンタル屋についてサービスの特徴や利用方法などをご紹介します!
>>アウトドア用品のレンタルについてはコチラ<<
やまどうぐレンタル屋とは?


やまどうぐレンタル屋とは、その名の通り登山に関するアイテムのレンタルショップです。
「登山人口の増加」と「安全登山の推進」を目標に掲げ、1人でも多くの方が、より快適に、より安全に登山を楽しめるよう、こだわりを持って運営しています。
登山初心者が必ず直面すると言っても過言ではないのが、道具を揃えるという問題ですよね。
どんなアイテムが必要なのか、それぞれのアイテムの相場はどれくらいなのか、自分に合うのはどんなメーカーのものなのかなど、悩むポイントが数多く存在しています。
周囲に相談できる人がいないとなると、この事前準備の段階で登山を諦めてしまう人も出てくるでしょう。
そこで登山を始める際のハードルをなるべく低くするために誕生したのが、やまどうぐレンタル屋なのです。
2010年の誕生以来、口コミで利用者を増やし続け、なんと累計利用者数は15万人以上。
多くの人に支持される人気の秘密について、次項でご紹介していきましょう。
やまどうぐレンタル屋 4つの特徴
登山に必要なアイテムが手軽にレンタルできる、やまどうぐレンタル屋。
他にもレンタルサービスがある中で、やまどうぐレンタル屋が選ばれるのには、4つの理由があります。
それぞれの特徴について、説明していきますね。
豊富な在庫で即予約が取れる


やまどうぐレンタル屋では、豊富な在庫数を維持しています。
そのため、基本的に注文が完了した時点で予約を確定することができるのです。
在庫確認で数日待たされるような時間のロスがなくなるのは、利用する側としても非常にありがたいですよね。
ただし利用1週間前などの直前の予約の場合には、希望通りに対応できない場合もあるそうなので、注意が必要です。
さらに予約時にはカラーの選択も可能です。
せっかくならオシャレして気分を上げて、登山を楽しんじゃいましょう♪
キャンセル時 全額返金が可能


時には天候などを理由に登山ができなくなることもありますが、やまどうぐレンタル屋ではご利用予定日の前日までにご連絡をすればキャンセル料なしで全額返金が可能です。
もちろん天気だけでなく、体調不良や仕事の都合といった理由でも同様の方法で全額返金が受けられます。
なお、やまどうぐレンタル屋では使う前に試着ができるようにと、利用日の3日前までに商品が届けられますが、レンタル料金は実際に登山を行う日数のみにかかってきます。
例えば1日目は移動→2日目登山して山小屋で1泊→3日目下山して帰宅、といった2泊3日のご旅行の場合には、実際に山で使用されるのは2日なので、レンタル料金は1泊2日分といった計算になります。
本当に必要な部分にしか料金がかかってこないので、経費も必要最低限に抑えることができますね。
店舗での試着ができる


やまどうぐレンタル屋はオンラインだけでなく、新宿と吉田口五合目へ通じる富士スバルライン入口からほど近い場所に店舗も設けています。
いずれも富士山の開山期間に限られますが、店舗では試着・サイズ確認、受付・受取、そして返却が可能です。
オンラインで受け取った商品も、店舗での返却が可能なので、富士登山後の荷物を最小限に減らすこともできそうですね。
なお新宿店では、早朝6時半から営業しています。
ツアーバスの出発時間に合わせてレンタルしてから、富士登山へ出発できるという手軽さがとっても嬉しいですね。
その他の料金がかからない


やまどうぐレンタル屋は、明瞭な料金設定であることも人気の理由の一つとして挙げられます。
先ほどもお話ししましたが、レンタル料金は登山日数のみでカウントされるため、移動日などに料金がかかりません。
さらに10,000円以上の申し込みで全国どこでも送料が無料になります。
(10,000円以上レンタルの場合、返却時も着払い伝票の使用で送料負担なし)
これは私のように地方在住の人間にとっては、非常にありがたいサービスです。
送料って何気に大きな負担になるんですよね…
せっかくならご友人やご家族でまとめての注文で、お得にレンタルしちゃいましょう!
他にも「通常使用での汚れや破損などは特別なことではなく、最初から起こりえるもの」と考えていることから保証金はなしにされていたり、サイズ変更も無料だったりと、万一のトラブルにも無料で対応してもらうことができます。
このように後から思いがけない請求を受ける心配がないような決まりになっているため、利用者としても安心してレンタルできるんですね。
やまどうぐレンタル屋の口コミ・評判
ここでSNSから、やまどうぐレンタル屋を利用した方の口コミをいくつかピックアップしてみました。
口コミからは、やはり登山初心者で道具一式揃えるほどではない方にぴったりなサービスであることが分かります。
もちろん登山経験のある方でも、まだ使ったことないメーカーの商品を購入する場合など、事前にレンタルで試してみられるという点で、メリットのあるサービスだと言えるのではないでしょうか。
口コミを調査していて驚いたのは、やまどうぐレンタル屋についてネガティブな口コミや悪い口コミが、ないということでした。
オンラインでの取引で不安なのが、サービスの質や対応力ですが、やまどうぐレンタル屋ではそのような心配がなさそうですね。
やまどうぐレンタル屋の利用方法
やまどうぐレンタル屋の魅力についてご紹介してきました。
ここからは実際に使ってみたいと思われた方のために、利用方法をお話ししていきます。
利用の流れは非常に簡単で、なんと注文から返却までたったの5STEPのみ!
こんなに手軽となると、利用しない方がもったいないように思えますね。
- STEP1申し込み
まずは商品の利用を申し込みましょう。
申し込み方法は、
- オンライン
- 電話(050-5865-1615)
- 店頭(新宿店・河口湖店)
より選べますので、お好きな方法を選んでくださいね。
レンタル料金が10,000円以上の場合は送料無料となりますので、何人かでまとめて予約を取る方法もオススメです。
なお、10,000円以下の場合の別途送料は1,000円です。
- STEP2料金支払い
レンタルするものが決まったら、次は支払いです。
支払い方法は、
- クレジットカード
- 銀行振込
- Amazonpay
- 代金引換
- コンビニ決済
- 現金支払い(店頭のみ)
より選べます。
しかし銀行振込の場合のみ、振込手数料が発生するため注意が必要です。
- STEP3商品受け取り
入金が確認されれば、利用予定日の3日前に商品が到着します。
もしサイズが合わなかった場合、在庫があれば利用予定日前日までに無料で交換品を届けてもらえます。
なので商品が届いたらすぐにサイズや商品不良がないか確認しておきましょう。
- STEP4商品利用
ここまで準備が整ったら、あとは登山を楽しむだけ♪
- STEP5商品返却
登山を無事に楽しんだ後は、下山した翌日中に返送手続きを完了させましょう。
返却が遅れた場合には延長料金が発生することもあるそうなので、ご注意ください。商品返却はお届け時に同封された伝票を使って行います。
商品は汚れたままでOK◎
クロネコヤマト集配所、クロネコヤマト取扱いコンビニエンスストアより発送ができます。


まとめ
以上、登山用品レンタルのやまどうぐレンタル屋についてご紹介しました。
利用方法もとっても簡単で、そして何よりサービスが充実しているやまどうぐレンタル屋。
登山初心者のお悩みを一気に解決してしまうような素晴らしいサービスであることが分かりました。
「今まで興味はあったけどなかなか挑戦するに至らなかった…」という方も、ちょっとしたリフレッシュに、やまどうぐレンタル屋を使って、登山に挑戦してみませんか?
>>アウトドア用品のレンタルについてはコチラ<<
コメント