ワークマンがキャンプギアに本格参入 ! コスパ最強 !【テント・アクセサリー編】

アイテム

アウトドアブームに乗っかってキャンプでも始めてみたいと思った時、一番はじめに心が折れそうになるのは道具を揃えるところではないでしょうか?

実際、アウトドア用品は高価なものも多く、必要最低限の道具を揃えるだけでも結構な金額になってしまうことも……

そこでぜひ活用してほしいのが、ワークマンのキャンプギアです。

なんと2022年2月、コスパ最強の衣料品を販売するワークマンが、ついにキャンプ用品販売に本格参入したのです。

初心者の方はワークマンで揃えて、慣れてきてから少しずつブランド品を増やしていくのも一つの方法ですよね。

こちらのページでは、ワークマンのキャンプギアの中から、テントアクセサリーを厳選してご紹介します♪

ワークマンのキャンプギアおすすめ14選【テントアクセサリー編】

【WEB 限定】BASIC ドームテント 1 人用

これからソロキャンを始めようという方や、公園などちょっとした出先で使えるテントをお探しの方におすすめなのが、BASIC ドームテント 1 人用です。

クロスポールタイプの吊り下げ式で、設営が簡単♪

初心者でも扱いやすいコンパクトなドーム型のテントです。

また、手軽なお値段でありながら、換気に必要なベンチレーションや収納ポケットやランタンなどを吊るせるフックもついており、機能性も抜群です。

生地には撥水加工が施されているため、雨の日の使用も安心です。

キャンプ系YouTuberや、ブロガーの方との共同開発により作られた6色を販売しています。

シンプルな単色だけでなく、迷彩柄のようなカッコ良い柄物も販売しています。

ぜひ、アウトドアが楽しみになるようなお好きな色を選んでみてくださいね。

口コミ
口コミ
ソロキャンプを始めようと少しずつ道具が増えてきたのですが、ソロ初心者お試しテントとしては機能、価格ともに満点の商品でした。
引用元:公式サイト
口コミ
口コミ

重量や色合い、サイズと満足しております。
私はまさしくキャンプ初心者ですがやはりお値段的にも手が出しやすかった。

オンラインストア利用は初めてでしたがネットで注文して店舗で受け取りの仕組みは自分にはとっても合っています。早くも次何を買うか物色中です。

引用元:公式サイト

サイズ設営時:長さ215×幅104×高さ98cm
収納時:直径13×長さ55cm
出入り口:幅92×65cm
素材アウターテント:ポリエステル100%
インナーテント:ポリエステル100%
ロープ:ポリプロピレン100%
ペグ:鉄・亜鉛
重量2.5kg
付属品ロープ:6本
ペグ:13本
メインポール:2本
キャノピーポール組立時:2本
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】ミシックドームテント FT 1 人用

"キャンプブロガー" サリーさんの開発協力により作られた「ミシックドームテント FT 1 人用」は、水にも火の粉にも強い優れものです。

キャンプに欠かすことの出来ない焚き火ですが、火の粉によるトラブルは付き物で、いつも気をつけていなければなりません。

しかしミシックドームテントFTは、穴あき軽減、遅延させる防融加工DiAFLAMETECT(ディアフレイムテクト)仕様の生地を使っているため、何も気にせずにキャンプが楽しめます♪

さらに、フライシートは約2,000mm、フロアシートも約3,000mmの耐水性を兼ね備えており、急な天候の変化にも慌てる必要がありません。

また、コンパクトなサイズ感で無駄なスペースを取らず、全室も作れるよう設計されています。

設営自体も非常に簡単なので、ソロキャンに挑戦してみようと考えている方におすすめしたいテントです。

口コミ
口コミ

はじめてテント設営、焚き火を行いましたが火の粉が散っても全然へっちゃらです♪
これからもガシガシ使っていきます

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

今まで使っていたブランド・テントの1/3の価格。
気が向いた時に行くソロキャンプに最適です。

引用元:公式サイト

サイズ設営時:長さ213×幅93×高さ95cm
収納時:直径14×長さ55cm
素材アウターテント:ポリエステル100%
インナーテント:ポリエステル100%
ロープ:ポリプロピレン100%
ポール:グラスファイバー
ペグ:鉄
重量2.4kg
付属品ロープ:4本
ペグ:13本
ポール:2本
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】ワイドミシックドームテント AG 4 人用

次にご紹介するのは4人向けと少々大きめのテントです。

チェアやテーブルなどを置ける前室も作ることのできる「ワイドミシックドームテント AG 4 人用」。

先ほどご紹介したミシックドームテント FT 1 人用と同様に、フライシート約2,000mm、フロアシート約3,000mmの耐水性を備えています

さらに夏場に気になる虫を寄せ付けないよう、インナーテントメッシュ部分に三菱ファッション(株)が開発したDIAGUARD(ディアガード)という素材を使用しています。

機能面でも快適さの面でも優れたキャンプギアは、一つ持っていて損はありません!

テント内のランタンを吊るすフックや小物入れなど、あったら便利なこだわりが詰まった大型テントです♪

口コミ
口コミ

テントを購入して、初めてのテント設営。
前日に取説を見てたので、割とスムーズに出来ました。
その時のポイントとしては、ポールを立てる時はちょっと怖いですが、勢いよく行きましょう。
折れそうとビビりがちですが、しなっていい感じにはまります。
初回なので、テント単体で設置で約20分位で設置完了。
天気が良い日で風が少し有ったのですが、テントの中はとても暖かく、広々としていて快適。
お手軽にお弁当を中で食べたり、休憩したりと楽しく過ごせました。
これからも、ガンガン使って行きたいです。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

ファミリーキャンプを目指して購入しました。まずは妻を説得するためこの価格で購入できたのが有効でした。

自宅の庭に設営してみたところ妻も子ども達も楽しそうに遊んでくれました。
天気予報で風速12mという強風下でも特に不安を感じることなくテント遊びできた点も満足度高いです。住宅街の庭なので実測値はもっと低いでしょうが。このあたりはSGマーク取得してるワークマンの方針さすがだなと思いました。ノーブランドとは安心感が違います。

引用元:公式サイト

サイズ設営時:長さ271×幅272×高さ171cm
全室:幅151×奥行172×高さ最大174cm
素材アウターテント:ポリエステル100%
インナーテント:ポリエステル100%
ロープ:ポリプロピレン100%
フロアポール:グラスファイバー
フロントポール:グラスファイバー
キャノピーポール:鉄
ペグ:鉄
重量11.0kg
付属品ロープ:12本
ペグ:28本
フロアポール:2本
フロントポール:1本
キャノピーポール:2本
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】BASIC スクエアタープ

日差しが強い日の日よけとして欠かすことの出来ないスクエアタープ。

ワークマンのスクエアタープは、ソロツーリングやソロキャンプといった少人数での使用にちょうどいいサイズです。

また、ポリエステルタフタ素材に高撥水加工を施した生地を使用しているため、突然の雨にも問題なく対応することができます♪

アンバサダーの協力により選ばれたデザインは、大人っぽいシックな色味が特徴のグリーンの他、迷彩・カフェオレといった柄物の取り扱いも。

シンプルなテントを選んだ時には、ちょっとアクセントになるタープを選ぶのも、おしゃれで良いですよね。

口コミ
口コミ

サイズ感も良く、こだわりの強い主人も迷彩柄をすごく気に入ってました!
組み立ては、ほぼ私でもできるくらいシンプルで、紐の調整もしやすく、張りの微調整もし易かったです!
ペグは、細いので、地面があまり固くないとこは問題ないですが、固めのところは曲がってしまうかと思います!
値段も安く満足しています!

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

値段は安いし素材も言うことないです。
撥水も完璧でした。

引用元:公式サイト

サイズ本体:縦300×横347cm
収納時:直径15×長さ55cm
設営時高さ:181cm
素材タープ:ポリエステル100%
ロープ:ポリプロピレン100%
ポール:鉄
ペグ:鉄
重量2.5kg
付属品ロープ:8本(4m×4本・3m×4本)
ペグ:8本
ポール:2本(180cm×2本)
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】ミシックペンタゴンタープ FT

ちょっと上級者向けのタープに挑戦してみたいなら「ミシックペンタゴンタープ FT」がおすすめです。

先ほどご紹介したスクエアタープと比べて、設営が少し難しいペンタゴンタープは、フォルムの美しさが魅力♪

高さの調整ができ、ソロキャン用のテントならすっぽりと覆ってしまうほどの大きさになるため、暑い日に欠かすことができません。

もちろん少人数であればテーブルやチェア、荷物を守るために使うのにも問題のないサイズです。

落ち着きのあるブラウンカラーのデザインですので、キャンプギアは機能面だけでなくおしゃれにもこだわりたいという方にもぴったりですよ!

口コミ
口コミ

ペンタタープは初めての購入。

2人での設営でしたが、20分程度で設営できました。
ベテランさん、慣れたキャンパーさんならもっと速いと思います。

気になったところは、ポールとロープが細いところくらいで、このお値段でこの出来なら素晴らしいと思いました。
さすがワークマンさん。

初めてでも設営できたので、次は1人で設営してみます。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

ペンタゴンタープが欲しくて色々迷っていたのが嘘のように即決しました。
tcの質感良いですねー。

引用元:公式サイト

サイズ本体:縦374×横381cm
設営時高さ:230cm
設営時低さ:180cm
収納時:直径13×長さ55cm
素材タープ:ポリエステル65%・綿35%
ロープ:ポリプロピレン100%
ポール:鉄
ペグ:鉄
重量3.4kg
付属品ロープ:8本(4m×4本・3m×4本)
ペグ:8本
ポール:2本(230cm×1本・180cm×1本)
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】フュージョンダウンシュラフ

ワークマンの冬の定番アイテムといえば、優れた保温力で支持を受けてきた独自開発素材”フュージョンダウン”を使用した防寒ウェアですよね。

そんな大人気素材を使用したマミー型シュラフが「フュージョンダウンシュラフ 」なんです。

素材の良さはもちろん、熱を逃さないよう形状にもこだわっているため、コンパクトなのに非常に暖かいと評判です。

広げると220cmにもなるシュラフですが、収納時には円周57×高さ36cmまで小さくすることができます。

アウトドアだけでなく、台風や地震など災害用の備えとしてもおすすめのアイテムです。

口コミ
口コミ

夏用シェラフしか持っていなかったので冬用シェラフの入門用に購入しました。
家の中で数回使用してみましたが、まずはその寝心地に感動です。
高価なシェラフを使ったことがないのでそちらとの比較はできませんが、
身長176センチ痩せ型の私にとっては長さも幅も余裕の大きさで、中での体勢変更や寝返りも全く問題なくすることができ、何不自由なく朝まで爆睡できました。
防水性については今の所性能実感できていませんが、屋外利用時にテント内結露から守ってくれるものだと信じてます。
収納サイズも思っていた以上にコンパクトで持ち運びも問題なさそうです。
上を見たらキリのないキャンプ道具ですが、この価格でこの品質はさすがだと思いました。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

今回の新商品で最も期待した商品です。
フュージョンダウンは冬キャンでの防寒着として、昨年来上下ダウンにて幾多の実績あるので、これをシュラフ にできないかなーと思っていたところの商品で、なんとかweb入手。冬キャンでの使用感としては、下にダウン着込めば問題なし(氷点下の冬キャンではいつもそんな感じ)。最低使用温度-1℃なので、基本3シーズンでしょう。ダウンの軽さとコンパクトさはまずまず。この値段であれば満足、購入して◎で3シーズン重宝しそうで期待通りです。転売では2倍近くで売られていますが、その値段をだすなら良いシュラフ はいくらでもあるので、この値段であれば◎というところは念押しで。

引用元:公式サイト

サイズ本体:縦220×横70cm(足元幅35cm)
収納時:円周57×高さ36cm
素材表地:ナイロン100%
中わた:ダウン45%・ポリエステル40%・アクリル10%・フェザー5%
裏地:ナイロン100%
重量1kg(1個あたり)
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】TC フランネルシュラフ

とにかく可愛いシュラフが欲しいなら「TC フランネルシュラフ」一択です!

カーキやブラウンといった落ち着いた色のシュラフが多い中、こちらのアイテムはイエローやピンクといった色展開も。

さらに、裏地にフランネル素材のチェック柄を採用しているんです。

ついつい一目惚れでポチってしまいそうになるほど、とにかく可愛いですよね。

もちろんワークマンのキャンプギアなので、見た目だけでなく機能面でも優れています。

寒い時特に冷えやすい足元には、体温を反射して保温性を高めるブラックアルミプリントが施されています。

ダブルファスナーになっているため、暑い時には足元から熱を逃すこともできる優れものです。

口コミ
口コミ

外気温0度ぐらいの状態での車中泊時に使用しました。エンジンかけずに寝たのでおそらく車内も0度近かったと思います。
このような状況でも長袖長ズボンのパジャマ+フリースの上着で快適に眠ることができました。
縫製や質感も高く、数万円するシュラフかと思うレベルです。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

東日本大震災を経験し、避難所より車内避難が安全と考え、今後の備えのためにシュラフを購入しました。色々なサイトでどの種類がいいか検討し、こちらのシュラフを購入。ピンクは思ったより落ち着いた色で使いやすいと思います。生地もしっかりしていて、薄めのこたつ布団のような印象。ある程度の寒さはしのげると思います。
オンライン注文から店舗受け取りまでスムーズでした。

引用元:公式サイト

サイズ本体:縦190×横70cm
収納時:円周72×高さ38cm
素材表地:ポリエステル65%・綿35%
中わた:ポリエステル100%
裏地:ポリエステル65%・綿35%
裏地足元部分:ポリエステル100%
重量1.8kg(1個あたり)
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】BASIC アルミローコット

BASIC アルミローコットは、コスパ最強と口コミ評価の非常に高いキャンプギアです。

収納時には非常にコンパクトに見えますが、実際に広げてみると大人の男性でも快適に使用できる大きめのサイズになっています。

キャンプでは地面が湿っていたり、ゴツゴツした砂利だったりと、寝心地の悪さを感じることもしばしば……

それもまたアウトドアの醍醐味ではあるのですが、BASIC アルミローコットがあれば、これまでの苦労は何だったのかというほど快適に過ごすことができます。

また、値段が手頃だと気になるのが品質ですよね。

しかし、組み立てのしやすさ・寝心地・耐久性と全ておいて優れたキャンプギアです。

人気のあまり売り切れ状態になることもあるため、見つけたらぜひ購入しておきたいですね。

口コミ
口コミ

購入後数回利用させていただいております。
快適な睡眠をありがとうございます。
一軍ギアとしてこれからも宜しくお願いします。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

本当にコスパ良すぎでしょ!寝心地良いしそんなに重くないし値段も安いし
特にこれからキャンプ始める方にオススメします
強いて言うならもっと色んな色が有れば良かったかな。

引用元:公式サイト

サイズ幅65×奥行189×高さ16cm
素材ベッドシート:ポリエステル100%
サイドフレーム:金属(アルミニウム合金)
レッグフレーム:金属(アルミニウム合金)
重量2.4kg
耐荷重最大100kg(静荷重)
付属品ベッドシート:1枚
サイドフレーム:2本
レッグフレーム:5本
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】セパレートインフレーターマット

エアーバルブを開くだけで膨らみ、快適な寝心地を提供してくれるインフレーターマットは、キャンプで快適な寝床を確保する上で必要不可欠なアイテムですよね。

地面の凸凹や冷気を防ぐ目的として欠かせないものではありますが、ガシガシ使いたいから高いものには手が出せなかったり……

しかしワークマンのインフレーターマットは、非常にコスパが良く、口コミでの評価も非常に高い一品です♪

こちらの商品は「セパレートインフレーターマット」という名の通り、真ん中から半分に分割することができます。

2枚それぞれにエアーバルブを搭載することで、短時間で膨らませられ、均等に空気が入っていきます。

連結すれば長さ190cmと背の高い方でも快適な寝心地が手に入りますが、分割すれば小さなお子さまのお昼寝にも使えますよね。

他にもピクニックのレジャーシート代わりにもなるなど、使い方の幅が非常に広いため、キャンプに限らずアウトドアがお好きな方は一つ持っていて損はないですよ。

口コミ
口コミ

コットで寝るとき用に購入しました。
自動できちんと膨らんでくれるし、分割してコットの上に設置できるので狭いテントの中でも取り回しも楽です。
サイトが砂利だったり一部石が出ているようなサイトだとテントマットだけだと床で作業するときに膝など痛いですが、このマットは半分の大きさで使えますので、楽に下に敷けて快適です。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

放ったらかしで空気が入り、そこそこクッションが効いている。セパレートで多用途に使える。しまう時は端からくるくる巻きながら膝で押さえて空気を抜いて行うため多少手間がかかるが、他のインフレーターマットも同じだと思うので、特に大変という事はなかった。完全に空気を抜いてペッタンコにする事は空気抜きでもないと無理だか、そこまでしなくても元の袋には余裕で入った。コンパクトとは言ってもそこそこ大きさがあるため、徒歩キャンパーには無理だが、車なか問題にならない大きさ。低価格でコスパがいいと思う。

引用元:公式サイト

サイズ1枚使用時:長さ94×幅60×厚さ2.4cm
2枚使用時:長さ190×幅60×厚さ2.4cm
(※厚さは2枚連結時の連結部分を除く)
収納時:直径16×長さ64cm
素材表生地:ポリエステル100%
内材:ウレタンフォーム
バルブ:ABS樹脂
重量1.5kg
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】アウトドアマットレス

ゴムバンド2本付きでコンパクトにまとめられ、取り出してすぐに使えるマットレス。

ワークマンの「アウトドアマットレス」は中材に低反発ウレタンフォームを使用し、優れた弾力性を特徴としています

この低反発ウレタンフォームは、ウレタンを発泡する際にできる端材を丁寧にスライスしたもの。

つまり、廃材として廃棄されるウレタンの端材を使用しています。

快適な寝心地を手に入れながら、サステナブルな社会へちょっとした協力ができるのも嬉しいですね。

口コミ
口コミ

キャンプ用品をワークマンで取り扱う事を知り、オンラインでやっと手に入れたマットレス。適度な厚さと、弾力があり、凄く満足しています。
値段も手頃ですし、使ってみる価値ありだと思います。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

190cmのインフレーターマットは持っていますが少し長い(助手席を一番前にずらさないとならない)ので180cmのマットを探していました。幅も長さも丁度良くとても満足しています。丸めてこのサイズなら車の中でも全く邪魔にならないので、これからはわざわざインフレーターマットを膨らませなくても良いなと思いました。

引用元:公式サイト

サイズ本体:約幅60cm×奥行180×厚み3.5cm
収納時:約直径26×長さ60cm
素材表生地:ポリエステル100%
中材:低反発ウレタンフォーム
収納袋:ポリエステル100%
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】ワイド耐熱フィールドテーブル

ワイド耐熱フィールドテーブルは、アウトドアだけでなくご自宅でのベランダやお庭でのゆったりした時間のマストアイテムです。

幅633×奥行400×高さ500(mm)という絶妙に使い勝手の良いサイズで、食材を並べるのにも十分な広さがあります。

さらに、耐熱加工を施しているため、調理の際にも安心して利用することができます。

ある程度の大きさになると、気になるのが収納時の大きさですよね。

しかしこちらの商品は、脚をスクエアフレームにすることで、かさばらずコンパクトにまとめられるよう設計されています。

組み立て時はフレームを作って天板を乗せるだけですので、アウトドア初心者でも問題なく組み立てられますね◎

口コミ
口コミ

ソロでも丁度いい大きさでした!2人で使っても問題ないと思います。
組み立ても簡単なので男女問わず悩まず組み立てやすい思います!
袋も口の所も狭すぎず、道具の出し入れもしやすいので片付けもしやすいと思いました。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

今まで使っていたテーブルは、重たくて、嵩張って持ち運びが大変だったけど、軽くてコンパクトで超便利。

引用元:公式サイト

サイズ使用時:幅633×奥行400×高さ500(mm)
収納時:幅509×奥行125×高さ129(mm)
素材甲板の表面材:金属(アルミニウム)
甲板の表面加工:アルキド樹脂塗装
脚の表面材:金属(鉄)
脚の表面加工:アルキド樹脂塗装
耐荷重約15kg(静荷重)
取り扱いWEBのみ

耐熱アルミテーブル

登山用のテーブルをお探しの方におすすめなのが、こちらの耐熱アルミテーブルです。

なんと折りたたんでしまえば、手に持って持ち運びができるほどコンパクトに収納することができるんです。

さらにフレーム部分にアルミを使用することで、500mlのペットボトルよりも軽い390gという軽量化に成功!

これは、登山やアクティブに動き回る予定のキャンプに欠かせないギアですよね。

天板部分がアルミ製なので、耐久性も抜群です。

口コミ
口コミ

山で食事するときに 使うテーブルをさがしてむした ザックにいれても みつおりなのでかさばらなくて つかいやすいです!

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

広げるだけのお手軽さとロータイプチェアに便利な高さとちょい置きにほんといいサイズ❗️
お値打ちです。

引用元:公式サイト

サイズテーブル時:幅352×奥行214×高さ84(mm)
収納時:幅121×奥行214×高さ27(mm)
素材甲板の表面材:金属(アルミニウム)
脚部分:金属(ステンレス)
表面加工:アクリル樹脂塗装
重量約390g
耐荷重約10kg(静荷重)
取り扱いWEBのみ

【WEB 限定】アルミローチェア

ワークマンの渾身作といわれる「アルミローチェア」は、無駄を省いたシンプルな構造が特徴。

そのため重さ約1キロと、非常に軽く持ち運びにも便利です♪

しかしながら強度も十分備えており、頑丈なポリエステルのオックスフォード生地と、超々ジュラルミンフレームの組み合わせによって、最大100kgもの重さにも耐えられます。

おしりをすっぽりと包み込んでくれるようなデザインになっているため安定感もあり、このコンパクトさからは想像できないほど、楽に座ることができますよ。

なお、背面がメッシュ素材のため、風通しの良さも抜群です♪

口コミ
口コミ

重さ・嵩・使用感・値段の何れもバランス良く満足です。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

カーキを購入しました
もう少しお安いやつと迷いましたが正解でした。
背中部分のベンチレーションがいい具合に群れを逃してくれます。
アルミというだけあって軽量で収納姿もコンパクトで場所を取りません。
車のラゲージに積んでおいて景色の良い場所で座って自然を感じる。
そんな贅沢を味わえるような使い方をしてみようと思います。

引用元:公式サイト

サイズ幅540×奥行480×高さ670(mm)
素材構造部材:金属(アルミニウム合金)
表面加工:アルマイト
張り材:ポリエステル100%
重量1.0kg
座面高さ260(mm)
耐荷重最大100kg(静荷重)
取り扱いWEBのみ

燃え広がりにくいローチェア

人気のあまり完売状態が続いていた「燃え広がりにくいローチェア」は、座面に燃えにくい加工を施した組み立て式ローチェアです。

軽さが特徴のアルミと異なり、構造部材に金属(鉄)を使用しているため少々重さはありますが、ゆったりと座り心地の良さが魅力

コンパクトに収納することもでき、設営自体も足の部分を組み立ててカバーを取り付けるだけと非常に手軽です。

複雑な組み立てが苦手な不器用さんにもぴったりですね♪

扱いやすさも魅力の一つですので、スポーツ観戦やお子さまの運動会などにもぜひ持っていってもらいたいキャンプギアです。

口コミ
口コミ

オンラインショップでも在庫無し、住んでる地域の店舗にも在庫無し状態でした。
たまたま出張に行く予定の地域の店舗に奇跡的に在庫があり、迷わず取り置きサービスを利用させて頂きました。
背もたれがメッシュタイプの以前の商品は持っているのですが、骨組みの形が丸型で組み立ての際にどうしてもくるくると回転してしまって安定しなかったのですが、今回の商品は角型に変更されていたので、非常に安定感がありました。
値段ももちろん、安くても手を抜かない製作側のポリシーのようなものを感じる商品でした。

引用元:公式サイト

口コミ
口コミ

自宅用にブラックとブラウンを購入しました。
ブラックはカッコイイので一番人気ですが、ブラウンの色合いも掲載写真よりあずき色に近いので
とても表情がいいです。

当初はアルミローチェアとこちらのどちらにするか迷いましたが、あれこれ伺うとアルミは多少、横の動きに弱かったりするのでこちらにしました。
アルミローチェアの軽さや撥水力、通気性も魅力ですが、自宅利用でと考えると座った感じの安定性、ゆとり感はこちらが適している様に思います。

2月中旬にブラックと購入した際は店舗にいくつか置いてありましたが、3月上旬過ぎからどの店舗にも在庫がない状況で購入するのにひと苦労しました。

今回、数あるキャンプ用品を展開していますが間違いなくこちらのローチェアは買いアイテムです。

引用元:公式サイト

サイズ本体:幅565×奥行510×高さ637(mm)
収納時:幅408×奥行130×高さ144(mm)
座面高さ:265(mm)
素材構造部材:金属(鉄)
表面加工:アルキドシリコーン樹脂塗装
張り材:ポリエステル100%
耐荷重最大100kg(静荷重)
取り扱い店舗のみ

まとめ

以上、ワークマンのテントアクセサリーおすすめのアイテムをご紹介しました。

どれもアウトドアで活躍してくれそうなものばかりでしたね。

キャンプなど本格的なアウトドアだけでなく、小さなお子さまとの公園へのお出かけなどにも重宝しそうだなと感じました。

お出かけにぴったりの季節になってきました。

ワークマンのキャンプギアを持って、素敵な思い出作りに出かけてみませんか?

コメント