北海道最大の都市札幌は、グルメに観光、ショッピングも楽しめる人気観光地です!
北海道の旅はレンタカーが便利ですが、冬場は雪が積もるため公共交通機関の移動がおススメです。
札幌なら地下鉄やバスなどで観光スポットや定番スポットにも行けるので、冬の旅も安心ですよ^^
ここでは、札幌がどんなところかとアクセス、そしておススメの人気観光スポットや定番スポットについてまとめましたので、冬の札幌の旅の計画にぜひ役立ててみてくださいね^^
札幌ってどんなところ?
札幌市は、北海道の約3割以上の人口を占める言わずと知れた道内最大の都市です。
札幌市の面白いところは、街全体が碁盤目のように整理された地形で、住所も条丁目の形式で独特となっています。
ビルが立ち並び、オフィスや飲食店、アミューズメントも充実し発展していますが、景観も大切にしており、時計台や赤レンガ庁舎などの美しい歴史的建造物も残っています。
数々の有名観光スポットはもちろん、札幌のグルメも魅力的でサッポロビールやジンギスカン、海鮮物など、北の大地ならではの新鮮で美味しい食べ物が盛りだくさんです。
夏は湿気が低く爽やかで、気温が30度を超える真夏日も月に数日で朝晩は涼しく感じる日も多いです。
冬は11月には雪が積もり、12月~2月は特に厳しい寒さとなり、気温が0度以下の日も多いので、冬に札幌に行く際はダウンジャケットやマフラー、手袋などしっかり防寒対策をして行くようにしましょう。
札幌へのアクセス
【①飛行機で新千歳空港へ】
- 東京から
羽田空港~新千歳空港まで約1時間半
- 名古屋から
中部国際空港~新千歳空港まで約1時間半
- 大阪から
関西国際空港~新千歳空港まで約2時間
【②鉄道で新千歳空港から札幌市内へ】
新千歳空港~JR札幌駅まで快速エアポートで約40分
冬におすすめ人気観光スポット
さっぽろ雪まつり
札幌の冬といえば、毎年2月にさっぽろ雪まつりが開催され、全国から多くの観光客が訪れます。
札幌市内の3会場で、大小形も様々な雪像や氷像が立ち並ぶ光景は迫力満点で、夜にはライトアップやプロジェクションマッピングも行われ、昼とはまた違った幻想的で華やかな雪と氷の世界を楽しむことができます。
また、北海道のラーメンや海鮮物、ジンギスカンなどほかほかの温かいグルメが楽しめる飲食ブースも多数出店し、雪まつりで冷え切った身体を芯から温めてくれますよ^^
その他、大型の雪の滑り台やチューブスライダー、雪の迷路など様々なアクティビティも楽しめ、大人から子どもまで満喫できる一大イベントとなっています。
今年のさっぽろ雪まつりもすごい!!
プロジェクションマッピングがすごくいい!#さっぽろ雪まつり2019 pic.twitter.com/0B8fN7kxj9— ラウト⛄️❄️ (@Lauto2925) February 5, 2019
【基本情報・地図】
- 大通会場・・・[期間]2020.2.4(火)~2.11(火祝) [場所]大通公園 西1丁目~西12丁目
- すすきの会場・・・[期間]2020.2.4(火)~2.11(火祝) [場所]南4条~南7条の西4丁目線(札幌駅前通)
- つどーむ会場・・・[期間]2020.1.31(金)~2.11(火祝) [場所]つどーむ施設屋内外
藻岩山の夜景

引用元:北海道ラボ
北海道の夜景は函館も有名ですが、近年知名度人気度共に上昇中なのが札幌の藻岩山で、2015年には日本新三大夜景に選ばれました!
標高531mの山頂の展望台からは、キラキラと光り輝く札幌の都市が一望できます。
特に冬場は空気が澄んで景色がくっきり綺麗に見え、雪が積もった札幌の街を灯りが照らし、冬ならではの白銀夜景が楽しめます!
展望台に設置された幸せの鐘という記念撮影スポットも人気で、カップルに特におすすめですよ^^
山頂へはロープウェイとモーリスカーで登ることができ、ガラス面の広いゴンドラからは眼下には藻岩山の原始林や遠くには石狩湾まで見渡せ、山頂までも景色を満喫できるのが良いですね♪
【地図・アクセス】
- 住所:北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7
- アクセス:地下鉄大通駅またはすすきの駅から市電「ロープウェイ入口」下車後、シャトルバスで約5分
定山渓温泉

引用元:Drive!NIPPON
札幌から車で約1時間と近くて好立地の定山渓温泉は、札幌の奥座敷として人気の温泉地です。
近代的なホテルや風情のある旅館が立ち並び、美しい渓谷の自然を楽しみながら、ゆっくり温泉を満喫できます。
名所の「かっぱ家族の願掛け手湯」では手浴も楽しめ、願掛けのおまじないを唱えるとかっぱが願い事を叶えてくれるというユニークなスポットで、立ち寄ってみるのもオススメですよ^^
冬の見どころは、定山渓神社で1月下旬から2月上旬に雪灯篭のイベントが開催され、雪景色とキャンドルの温かな灯りが幻想的な空間を創り出します♪
友達のおすすめ定山渓温泉へ。もう2時間以上経つけど、まだほこほこしてる。 pic.twitter.com/EH6rx5s9Hi
— Yoshimi Masuda (@masu2yoshi2) January 3, 2020
【地図・アクセス】
- 札幌 北広島ICから車で約60分
- 札幌駅からバスで約70分
札幌国際スキー場

引用元:Grab
せっかく雪がたくさん積もる冬の北海道に行くなら、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを楽しみたい人もいますよね!
札幌国際スキー場は、札幌市内から車で約1時間とアクセスも良く、道内でも有数のパウダースノーと広大なゲレンデが自慢のスキー場です。
初心者から上級者まで楽しめる7コースあり、レンタルやスクールも充実しているので、スキーやスノーボードの経験が少ない人でも安心して楽しめますよ!
その他、ソリやチューブで遊べるスノーパークもあるので、家族にもおススメです^^
定山渓温泉にほど近く、ウィンタースポーツを満喫した後は温泉に浸かってゆっくり癒されるのも良いですよ♪
札幌国際スキー場
お正月は混んでますね。
それでも雪質は良いので最高に
楽しい! pic.twitter.com/vdcbxnH7nW— 竹ちゃん (@PhsZeOgIrezG4Xb) January 3, 2020
【基本情報・地図】
- 住所:札幌市南区定山渓937番地先
- アクセス:札幌中心部から車で約1時間
- シーズン営業期間/時間:2019.12.1(日)~2020.3.31(火)/平日9:00~17:00 土日祝8:30~17:00
ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo

引用元:LINEトラベル
ドイツのミュンヘンと姉妹都市の札幌で毎年クリスマスにかけての1か月間開催される人気イベントです。
ドイツの有名なクリスマス市の雰囲気を味わうことができ、可愛らしいクリスマス雑貨、ビールやホットワイン、ソーセージなど本場ドイツ料理の屋台が立ち並びます。
また、ハンドベルやダンスのステージや屋内ではクリスマス飾り作りなどのワークショップのイベントも盛りだくさんで、様々な楽しみ方ができます。
運が良ければサンタさんからクリスマスプレゼントをもらえるかもしれませんよ♪
毎年恒例、大通公園の
ミュンヘンクリスマス市に
行ってきたよん(≧∀≦)
大好きなイベントで必ず行きます
クリスマス小物がいっぱい! pic.twitter.com/qnKHrLCoYr— hisapon🐕 (@hisaponponpon) November 26, 2019
【基本情報・地図】
- 開催期間:2019.11.22(金)~12.25(水)/11:00~21:00
- 会場:大通公園2丁目
- アクセス:地下鉄大通駅より徒歩すぐ
冬におすすめ定番観光スポット
円山動物園

引用元:skyticket
北海道の動物園といえば旭山動物園が有名ですが、円山動物園はアクセスが良く道内で初めて開園した人気の動物園です。
寒い冬にこそ活動的になる動物たちがたくさんで、大人気のホッキョクグマやユキヒョウ、アムールトラなど雪の中で元気に動く姿が見れますよ!
また、様々な体験イベントもあり、リスザルの餌やりやトビやフクロウの飛翔を間近で見れるフリーライトなど普段はできない貴重な体験ができるのも魅力です。
冬の動物たちの観察で身体が冷えてきたときは、園内のレストハウスやカフェで休憩するのも良し、南の動物たちがいる屋内施設で動物たちを見学するのもおすすめですよ^^
【基本情報・地図】
- 住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1
- アクセス:地下鉄円山公園駅より徒歩15分、または路線バス動物園前下車すぐ
- 営業時間:(11月~2月)9:30~16:00 (3月~10月)9:30~16:30 ※休園日あり
大倉山展望台

引用元:トリップアドバイザー
1972年の冬季オリンピックも開催された大倉山ジャンプ競技場の展望台。
ジャンプ台まではリフトで行くことができ、どんどん上に登る爽快感と共にスキージャンプ選手の気分が味わえます。
ジャンプスタート地点の標高307mからは、札幌市街や石狩平野の迫力満点の大パノラマを一望でき、特に冬場の辺り一面真っ白の銀世界は絶景です!
敷地内には札幌オリンピックミュージアムがあり、オリンピックの歴史に触れたり、ジャンプやボブスレーなど競技の疑似体験ができるようになっていて、大人から子どもまで楽しめるようになっています。
大倉山展望台見晴らし最高😆✨ pic.twitter.com/WOY9B7ovxc
— 【犬猫と北海道移住】新米たぬき (@shinmai_tanuki) November 17, 2019
【基本情報・地図】
- 住所:北海道札幌市中央区宮の森1274
- アクセス:路線バス大倉山競技場入口より徒歩約10分
- 営業時間:(4.13~4.26、11.5~3.31)9:00~17:00/(4.27~11.4)8:30~18:00 ※夏季は夜間営業あり
二条市場

引用元:Hokkaido Tabi Guide
札幌では中央卸売市場場外市場が有名ですが、二条市場は札幌市民の台所として古くから親しまれる人気の市場です。
大通公園やテレビ塔から歩いて行ける立地の良さと、朝から北海道の新鮮な海の幸を食べれるのが嬉しいポイント♪
試食しながらカニやうになどお土産を選んだり、その場でボタン海老や牡蠣など食べ歩きしたり二条市場の楽しみ方はいろいろ^^
冬場はほかほかのかにまんや注文してから焼いてくれるホタテのバター醤油焼きがおススメです♪
もちろん飲食店もあるので、店内でゆっくり鮮度抜群の海鮮丼やお寿司、焼き魚などの定食を堪能することもできますよ。
札幌出張。朝ウォーキングのお目当ては、二条市場。二色丼に蒸し牡蠣、生牡蠣、うんまぁ〜 特に蒸し牡蠣がたまらなく美味。オーダーしたら、いま市場から取ってくるよと。また明日も来ちゃおうかな #食事処ながもり #二条市場 #札幌
食事処 ながもり
011-222-6733https://t.co/dDzfSh8MuI pic.twitter.com/ijFeV4oP2B— みうみう/ふらんくみうら (@hideyuki_miura) January 8, 2020
【基本情報・地図】
- 住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目
- アクセス:地下鉄大通駅(34番出口)より徒歩約5分
- 営業時間:7:00~18:00 飲食店は6:00~21:00 ※店舗により異なる
まとめ
人気観光地札幌について、冬のおすすめ人気観光スポットと定番スポットをご紹介しました。
寒さ対策をしっかりして、ぜひ見どころ満載の冬の札幌に足を運んでみてくださいね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント