せっかくの休日、お子さまと一緒に楽しめる場所に遊びに行きたいですよね。
しかし気づけばいつも同じようなところばかりに足を運んでいませんか?
自然豊かな部分はもちろん、名古屋や浜松など大都市も有する東海エリアは、お子さまと遊ぶのにぴったりの施設が数多く存在しています。
今回は、そんな東海エリアから特におすすめのスポットを、実際にお子さまと遊びに行かれた方の口コミを交えながらご紹介します!
なお、伊豆エリアのおすすめスポットはこちらでもご紹介していますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
【静岡県伊東市】伊豆シャボテン動物公園


世界各国から集めた1500種類のサボテンや多肉植物と、のびのびと暮らす動物たちが見られる伊豆シャボテン動物公園。
様々な動物たちが暮らす伊豆シャボテン公園ですが、カピバラは園内一の人気者で、冬季限定で見られる「元祖カピバラの露天風呂」は子供だけでなく大人からも好評価のイベントです。
有料にはなりますが、カピバラをはじめポニーやリクガメなどにエサやり体験もできます。
動物園で見るだけの動物も、エサやりを体験することでお子さまにとって貴重な経験と思い出になることでしょう。
また、大小9つの島と沿岸をボートで巡り、動物たちの観察ができるボートツアーは、日本でここでしか体験できません。
南米に旅行にきたような気分になれると、口コミでの評判も良いので、お時間が合えばぜひ乗船してみてくださいね♪
【静岡県伊東市】伊豆シャボテン動物公園の口コミ
住所 | 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-13 |
電話番号 | 0557-51-1111 |
営業時間 | 〔3月〜10月〕 9:00~17:00 ※最終受付16:30 〔11月〜2月〕 9:00~16:00 ※最終受付15:30 |
定休日 | なし |
料金 | 大人(中学生以上):2,400円 小学生:1,200円 幼児(4歳以上):400円 |
URL | https://izushaboten.com/ |
地図 |
【静岡県伊豆の国市】伊豆パノラマパーク


葛城山の山頂に広がる絶景のテラスを備えた山頂エリアと、ショップやレストランが集まる山麓の駅舎、そしてそれらを繋ぐロープウェイからなる伊豆パノラマパーク。
ロープウェイの乗車時間は約7分ですが、車内から見える富士山や街並みは非常に美しいので、記念撮影もお忘れなく♪
山頂まで上がれば、ボルタリングやターザンロープなどがあるアスレチック広場があるので、お子さまも自然の中で伸び伸びと過ごせることでしょう。
存分に遊んだ後は、カフェでまったり休憩しても良し、ショップで伊豆のお土産を探しても良し!
いろいろな楽しみ方のできる場所です。
【静岡県伊豆の国市】伊豆パノラマパークの口コミ
住所 | 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡260-1 |
電話番号 | 055-948-1525 |
営業時間 | 〔夏季(2/16~10/15)〕 9:00~17:30 ※上り最終 17:00 〔冬季(10/16~2/15)〕 9:00~17:00 ※上り最終 16:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 〔ロープウェイ往復乗車料金〕 大人(中学生以上):2,400円 小学生:1,200円 |
URL | https://www.panoramapark.co.jp/ |
地図 |
【静岡県下田市】下田海中水族館


海の上に浮かぶ珍しい水族館として知られる、下田海中水族館。
館内の大水槽には約50種 10,000点もの生き物が暮らしていています。
伊豆の海を覗いているような気分になれそうですね。
そして下田海中水族館で大人気なのが、イルカたち♪
ここではイルカと触れ合ったり、一緒に泳いだりと、見るだけでなく実際にイルカたちと触れ合うことができるんです。
もちろん他にもペンギンやウミガメ、カワウソたちのエサやり体験も実施しています。
水槽越しに見るだけでは分からないイルカたちの秘密を、お子さまと一緒に探しに行きましょう!
【静岡県下田市】下田海中水族館の口コミ
住所 | 〒415-0023 静岡県下田市三丁目22−31 |
電話番号 | 0558-22-3567 |
営業時間 | 9:30~16:30 ※時期により異なる |
定休日 | なし |
料金 | 大人(中学生以上):2,100円 小人(4歳以上:1,050円 |
URL | https://shimoda-aquarium.com/ |
地図 |
【岐阜県各務原市】岐阜かがみがはら航空宇宙博物館
岐阜かがみがはら航空宇宙博物館は、国内唯一の本格的な航空と宇宙の専門博物館。
1階には、30機を超す実機が年代ごとにずらりと並ぶ「航空エリア」があり、その迫力に驚かされます。
2階には「宇宙エリア」があり、宇宙開発の歴史について学べるような展示となっています。
ここではシュミレーターを使って、パイロット気分を味わえるイベントが大人気♪
午前の部と午後の部に分けられ、それぞれ先着順で整理券が配布されるので、到着後はまず整理券をもらいに行っておきましょう!
中学生以下が無料で、これだけ充実した施設というのも珍しく、非常にありがたいですね。
【岐阜県各務原市】岐阜かがみがはら航空宇宙博物館の口コミ
住所 | 〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1番地 |
電話番号 | 058-386-8500 |
営業時間 | 〔平日〕 10:00〜17:00 ※最終入館16:30分 〔土日祝〕 10:00〜18:00 ※最終入館17:30分 |
定休日 | 第一火曜日(休日の場合、翌平日) 年末年始(12月28日~1月2日) |
料金 | 大人:800円 60歳以上・高校生:500円 中学生以下:無料 |
URL | http://www.sorahaku.net/index.html |
地図 |
【岐阜県高山市】奥飛騨クマ牧場


岐阜県高山市、奥飛騨にあるクマ牧場は、クマへのエサやりや子グマとの記念撮影ができるスポット。
特にエサやりでは、クマたちのやる気が見られるようで、実際に利用された方の口コミでも面白かったと非常に評判が高いのです。
立ち上がってエサを欲しがる姿を見ると、ついつい全部あげたくなってしまいますが、園内には約100頭のクマたちがいます。
前半部分で与え終わってしまわないよう、ぜひ計画的に♪
なお、登り坂や階段があるため、ベビーカーの持ち込みは難しいです。
抱っこ紐などをうまく活用して楽しまれてくださいね。
【岐阜県高山市】奥飛騨クマ牧場の口コミ
住所 | 〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535番地 |
電話番号 | 0578-89-2761 |
営業時間 | 8:00~17:00 ※冬季は16:30 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(中学生以上):1,100円 小人(3歳〜小学6年生):600円 |
URL | https://kumabokujyo.com/ |
地図 |
【愛知県名古屋市】名古屋港水族館


白と黒の愛らしい姿が特徴のシャチですが、日本の水族館では関東の鴨川シーワールドと、ここ名古屋港水族館でしか見られないってご存知でしたか?
さらに、名古屋港水族館は、2021年9月現在日本一大きい水族館として、シャチの他にも約500種を超える魚たちに出会える場所なのです。
水族館と言えばイルカショーが定番ですが、ここではシャチやベルーガなどなかなか他の水族館では見られないショーが見られるのも人気の理由です◎
しっかりと計画を立てて、ショーも展示もお目当てのエリアは見逃さないようにしたいですね♪
【愛知県名古屋市】名古屋港水族館の口コミ
住所 | 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1番3号 |
電話番号 | 052-654-7080 |
営業時間 | 9:30〜17:30 ※時期等により異なる |
定休日 | 月曜日 ※時期等により異なる |
料金 | 大人:2,030円 高校生:2,030円 小中学生:1,010円 幼児(4歳以上):500円 ※車でのアクセスの場合、駐車場100円/30分 24時間ごと上限額1,000円が別途必要 |
URL | https://nagoyaaqua.jp/ |
地図 |
【愛知県安城市】安城産業文化公園デンパーク


安城産業文化公園デンパークは、1年を通して約3300種30万株ものお花が見られる自然豊かな遊び場。
他にもイベント、体験・講座、グルメ、お買い物まで、ご家族に合った楽しみ方ができるのも魅力の一つです。
口コミには、ものすごく歩いたというパパママの苦労の声多数でしたが、お子さまは自然と触れ合いながら、たくさん歩いて十分に楽しむことができるスポットです。
さらに園内には様々な遊具が設置されており、こちらも非常に人気を集めています。
約13万㎡もの広さがあるので、休日でもそこまで混雑して感じないのも嬉しいポイント◎
【愛知県安城市】安城産業文化公園デンパークの口コミ
住所 | 〒 446-0046 愛知県安城市赤松町梶1 |
電話番号 | 0566-92-7111 |
営業時間 | 〔通常〕 9:30〜17:00 ※最終入園16:30 〔冬季〕 9:30〜16:30 ※最終入園16:00 ※イベントによりナイター営業や早朝開園など変動あり |
定休日 | 火曜日 ※祝日の場合翌平日 年末年始 メンテナンス休園 |
料金 | 大人:700円 小中学生:300円 65歳以上:560円 |
URL | https://www.denpark.jp/ |
地図 |
【愛知県犬山市】日本モンキーパーク


愛知県犬山市にある日本モンキーパークは、季節ごとのイベントや、様々なジャンルのアトラクションが楽しむことができる遊園地で、約30種類の乗り物で遊べる場所です。
歴史あるテーマパークなので、自身が子供の頃に行ったことがあるというパパママも多いのではないでしょうか。
絶叫系はもちろん、保護者同伴であれば1歳から利用可能なアトラクションもたくさんあるので、小さなお子様連れでも存分に楽しめます!
公式サイトでは、お子さまの身長や年齢で遊べるアトラクションが検索が可能です。
心配な方は事前にこちらでリサーチしておくことをおすすめします。
なお、隣接する日本モンキーセンターには、約60種800頭と世界最多の霊長類が飼育されています。
時間のある場合には、こちらでも一緒に遊べそうですね。
【愛知県犬山市】日本モンキーパークの口コミ
住所 | 〒484-0081 愛知県犬山市大字犬山字官林26 |
電話番号 | 0568-61-0870 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※時期により異なる |
定休日 | 時期により異なる |
料金 | 〔入園料〕 大人(中学生以上):1,300円 子ども(2歳以上):900円 〔ワンデーパスポート(入園+のりほうだい券)〕 大人(中学生以上):3,900円 小学生:3,500円 幼児(2歳以上):2,700円 ※車でのアクセスの場合、別途駐車料金1,000円が必要 |
URL | https://www.japan-monkeypark.jp/ |
地図 |
【三重県桑名市】ナガシマスパーランド


三重県のテーマパークと言えば、桑名市にあるナガシマスパーランドですよね。
遊園地と、温泉施設、花公園、アウトレット、子どもに大人気のあのキャラクターのミュージアムパークまで…
本当に日帰りではもったいないくらいの施設が揃った場所です。
ナガシマスパーランドの遊園地は絶叫系が多いことでも知られていますが、園内には小さなお子さまが遊べるエリアもあり、1歳から乗れるアトラクションも◎
キッズタウンと呼ばれる場所には、滑り台やジャングルジムのように、キッズでも遊べる約50種類の遊具が設けられているので、小さなお子さま連れの場合にはこちらで過ごされるのもおすすめです。
【三重県桑名市】ナガシマスパーランドの口コミ
住所 | 〒511-1135 三重県桑名市長島町浦安333番地 |
電話番号 | 0594-45-1111 |
営業時間 | 〔平日〕 月・水・木:9:30〜17:00 〔土日祝〕 9:30〜17:30 ※時期により異なる |
定休日 | 年中無休 ※メンテナンス休業あり |
料金 | 〔ナガシマスパーランド パスポート(入場+のりもの乗り放題)〕 大人:5,500円 小学生:4,200円 幼児(2歳以上):2,500円 シニア:2,700円 |
URL | https://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/ |
地図 |
【三重県津市】おやつタウン


三重県津市にあるおやつタウンは、ベビースター工場一体型テーマパークで、実際にお好みの味でベビースターが作れる子供にも大人にも夢のようなスポット。
普段食べているあのお菓子を、実際に自分で作ってみることができるというのは、お子さまの食育にもつながるのではないでしょうか。
ただ口コミを見てみると、体験プログラムは参加人数が限られており、当日の混み具合によっては参加できない場合もあるようなので、事前の予約がおすすめです。
また館内には、学びや体験だけでなくアスレチックやスライダーなどの遊具もあり、小さなお子さまでも存分に楽しむことができます!
平日限定で行われている工場見学も大人気のイベントで、予約がなかなか取れないとの口コミも多数…
遊びに行く日が決まったら、一度公式サイトから工場見学の予約状況を確認してみられることをおすすめします。
【三重県津市】おやつタウンの口コミ
住所 | 〒514-1254 三重県津市森町1945-11 |
電話番号 | 記載なし |
営業時間 | 〔平日〕 10:00〜15:00 〔土日祝〕 10:00〜16:00 |
定休日 | なし |
料金 | 大人(13歳以上):1,400円 小人(3歳〜12歳):900円 シニア:800円 |
URL | https://oyatsu.town/home/ |
地図 |
まとめ
以上、東海エリアで子供と日帰りで楽しめるスポットをご紹介しました。
東海エリアの遊び場はとにかく規模が大きくて、大人も子供も楽しめる印象を受けました。
館内屋外ともに、子連れで思う存分遊べる施設が豊富なので、お天気に左右されることなく休日を満喫できることでしょう。
水族館やテーマパークとなると気になるのが料金ですよね。
そこでお得かつ、当日チケット売り場に並ぶ時間の短縮になる、事前のチケット購入がおすすめです。
気になるスポットが見つかったら、ぜひチケットの販売状況をチェックしてみてくださいね。
コメント