初心者にもオススメ! 夏の定番 水上スポーツ! SUPを楽しもう!

アウトドア_レジャー

日増しに暑くなるこの時期。

そろそろ海や川で遊びたくなっていませんか?

とはいっても水上スポーツと聞くと、初心者にはなかなかハードルが高く感じるもの…。

今回ご紹介するSUP(サップ)は、初心者でも気軽に楽しめると言われています。

さらにはサップヨガやサップサーフィン、サップフィッシングなど、より発展させた遊びもできるため、ご自身のレベルに合わせてあれこれ楽しめるのも魅力なのです。

こちらのページでは、水上スポーツの定番SUP(サップ)にオススメのアイテムをご紹介します。

最後まで読んでいただければ、きっとあなたもSUP(サップ)を始めたくなっているはずです♪

SUP(サップ)を楽しむためのオススメアイテムアイテム15選

【楽天ランキング第1位受賞】ラハイナ/LAHAINA 10’0 オールラウンド スタンドアップパドルボード

楽天ランキングスポーツ・アウトドア部門、マリンスポーツ部門、ボード部門で第1位を受賞したLAHAINA(ラハイナ)。

さらに雑誌にも掲載されるほどの人気の秘密は、手軽さと使いやすさ♪

なんと、ボード本体(デッキパッド付)・リーシュコード(アソート)・3ピースアルミパドル・リペアキット・ポンプ・バッグが一式セットになっているので、これひとつあればいつでもSUP(サップ)を始めることができるのです。

SUP(サップ)の道具って重くてかさばるイメージがありますが、こちらは付属のリュックに全て収納できるため、小柄な方でも手軽に持ち運べます。

コンパクトカーにも収納可能と、車への積み下ろしがしやすいのも嬉しいですね。

【製品詳細】

サイズ:304×81.2×10.1cm
重さ:約9.5kg(フィン、付属品除く)
適用体重(目安):初心者:~75kg、中上級者:~90kg

 

【楽天ランキング第1位受賞】 ラハイナ/LAHAINA 10’6 窓付きスタンドアップパドルボード

こちらも、楽天ランキングスポーツ・アウトドア部門、マリンスポーツ部門、ボード部門で第1位を受賞したLAHAINA(ラハイナ)のアイテム。

木目調のデザインがとってもおしゃれなボートなのですが、ポイントはなんといっても上部にある窓です。

この窓から水中覗くことができるので、SUP(サップ)しながら、シューノーケリング気分が味わえるんです!

透明度の高い海で使おうと考えている方や、サップフィッシングをお考えの方にぴったりのアイテムですね。

小さなお子様と一緒に使われる方も、きっと喜ばれること間違いなし♪

ボード本体(デッキパッド付)・リーシュコード(アソート)・3ピースアルミパドル・リペアキット・ポンプ・バッグが一式セットになっているので、ちょっと始めてみようかなと思っている方にオススメです。

【製品詳細】

サイズ:320×86.3×15.2cm
重さ:約11kg(フィン、付属品除く)

【楽天ランキング第1位受賞】ラハイナ/LAHAINA NEW FISHING2 11' 

サップボードで釣りをとお考えの方には、LAHAINA(ラハイナ)からフィッシング向けのサップボードが販売されています。

しっかりとした作りで安定感のある設計になっているのはもちろん、釣りの際にあったら便利な仕組みが至る所に施されています。

例えば両サイドに別気室のフローターを設けることで、よりずっしりとした安定感を確保したり、持ち物を固定するフックとバンジーもついています。

付属品のロッドホルダーをつければ、釣竿を立てかけることもできるため、いろんな魚が狙えそうですね。

その他、シーアンカー装着用リングやクーラーボックス装着用リングも付いているため、釣りに必要なアイテムで、乗らないものがないと言っても過言ではないでしょう。

実際にボードの上にクーラーボックスなどを乗せてみた動画からも、いかに安定感のあるものなのかが伝わってきます。

サップボードで本当に釣りなんかできるの?と思っちゃいますが、これだけしっかりしていれば何の問題もないどころか、むしろ快適さを感じそうですね。

【製品詳細】

サイズ:335.2×91.4×10.1cm
適応体重(目安):~100kg

AQUA MARINA (アクアマリーナ) ブリーズ スタンドアップパドルボード インフレータブルセット

小さくて軽いボードをお探しの方にオススメなのが、世界で最も人気のある汎用性の高い形状を採用したオールラウンドタイプのAQUA MARINA(アクアマリーナ)のインフレータブルSUP、ブリーズです。

小型で持ち運びがしやすい上に、ボードの厚みが12cmあることで十分な浮力を確保しているので、非常に扱いやすいと評判なのです。

付属のリュックに全ての道具が入れれば、非常にコンパクトに収まるため、シーズンが終わった後の収納場所にも困らないのが嬉しいですね。

公式YouTubeで公開されている動画を見ていると、青い海の上を進むカラフルなサップボードが非常に美しく、風を切りながら自分の力で進む様子は、なんだかとっても気持ちよさそうですよね。

水上で使用する商品なので、安全性にも気を配りたいところですが、アクアマリーナは商品の製造を自社工場で行う数少ないSUP/カヤックメーカーで、出荷前には徹底した品質テストが行われています。

圧倒的な製品不良の少なさは、アクアマリーナの製品に対する責任と誇りと宣言されているように、初期不良の際、正規代理店からの購入品については、メーカー保証が約束されているのも選ばれる理由の一つではないでしょうか。

【製品詳細】

サイズ:長さ300×幅76×厚み12cm
容量:220L
重さ:7.9kg
最大積載量:100kg

Hill Stone スタンドアップ パドルボード

アウトドア用品などを取り扱うHill Stoneのサップボードは、お手頃なお値段が人気の秘密♪

SUP(サップ)始めてみたいけれど、自分にできるかな?続けられるかな?という方が、まずお試しとして購入するのにピッタリなんだとか…

パドルボード本体の他に、パドル・空気入れ・リペアキット・リーシュコード・フィン(大)がセットになっており、実際に購入した方の口コミにも「一式揃ってこのお値段ならと購入しました!」などコスパに関する投稿が多くみられます。

座ったり寝転んだり自由に使えるので、波に乗るのはもちろんヨガや釣りを楽しむのにもピッタリですね。

1つあれば海や川での遊びの幅が一気に広がるサップボードをこのお値段で購入できるのは、確かに魅力的だと言えるでしょう。

【製品詳細】

サイズ:(約)304.8×81.3×12cm
重さ:(約)16kg
積載重量:(約)120kg

SUP 10’ インフレータブル スタンドアップパドルボード

レベルや用途に応じて数々のサップボードを販売しているZray。

こちらのサップボードも、コスパ重視で選びたい方向けです。

道具が一式揃っており、持ち運びや収納に便利な空気注入式タイプなので、まずはSUP(サップ)を体験してみたいなと考えている方にオススメ◎

積載重量は約100kgなので、お子さまやペットと一緒に楽しむにもピッタリですね。

【製品詳細】

サイズ(約):縦297×横76×厚さ13cm
重さ(約):7.3kg
積載重量(約):110kg

【楽天ランキング6冠達成】スタンドアップパドルボード パドルボードセット

カラフルな色味がとっても可愛いSUDOO(TriClicksへロゴ移行中)のサップボードは、デザイン性も重視したい方にオススメです。

もちろん、これまでご紹介してきたサップボードと同様に、必要なアイテムは全て揃っており、初心者向けのアイテムだと言えます。

移動の手助けをしてくれるフィンが大小3つついていて、初めての方でも動かしやすく、デザイン性と手軽さを兼ね備えているだけでなく、使い心地も抜群です!

こちらの動画では他メーカーのサップボードと比較して、SUDOOの乗り心地をレビューしています。

実際に海の中を進むのをみていると、挑戦してみたくなってきますね。

こちらではグリーンが紹介されていましたが、カラーは全9色

見ているだけでワクワクしてきますね。

自分だけのお気に入りを見つけちゃいましょう♪

【製品詳細】

サイズ:(約) 長さ299.72×デッキ幅83.82×厚さ15.24cm
重さ:(約)9.525kg
積載重量:(約)158.76kg

【楽天スタンドアップパドルボードランキング2018 第1位受賞】 DIAMOND HEAD/ ダイアモンドヘッド 9’0 D-14S

SUP(サップ)で釣りも楽しみたいとお考えの方には、DIAMOND HEAD/ ダイアモンドヘッド 9'0 D-14Sがオススメ◎

長時間の釣りの際に腰掛け兼用でクーラーボックスを固定できるリーシュカップが配置されており、より安定感のある環境で、釣りを楽しむことができるのです。

他にも、自動で内部の空気圧を調整してくれるエアーバルブがつけられていたり、長さと幅があるため安定感も十分と、初心者にも使いやすい作りになっています。

子供から大人まで誰でも使用できるボードは、一家に一つ置いていて損はしないでしょう。

【製品詳細】

サイズ:274.32×81.28×11.29cm
重さ:約9.6kg(個体差あり)
適応体重(目安):初心者~80kg、中上級者~85kg

AQUA MARINA (アクアマリーナ) モンスター

先ほど、AQUA MARINA (アクアマリーナ)のブリーズという商品をご紹介しました。

ブリーズはコンパクトさと軽さを重視して作られているのに対し、モンスターは大型で安定感を求める方向けのアイテムです。

大人2人で乗ってもスイスイと進むほどなので、お子さまと一緒に乗るのにも良いですね。

別売のカヤックシートの装着が可能なので、ボードの上でゆっくり過ごしたい時にもオススメです。

動画の後半部分には、4種類のボードで進むシーンがあり、それぞれの大きさの違いが一目瞭然です。

安定感を求めるか、コンパクトさを求めるかは、どんな使い方をするのかや、ご自身の体型によっても変わってきます。

事前にどんな使い方をするのかを明確にしてから、あなたにピッタリのサイズを見つけてあげてくださいね。

【製品詳細】

サイズ:長さ366×幅84×厚み15cm
重さ:10.1kg
最大積載量:170kg

TECHLIFE インフレータブル スタンドアップパドルボード 2人乗サップボード

パートナーやご家族、ご友人と一緒に乗りたい方には大きめのタイプを選びましょう!

TECHLIFEのサップボードはなんと耐荷重量が300kgと、大人2人が十分に乗れる設計◎

幅が広くずっしりとしているので、初心者でも安心して使用できますよ。

付属の手動ポンプで空気を入れて膨らませ、センターフィンを装着するだけの簡単組み立てで、川下り・湖でのクルージング・フィッシングとあれこれ楽しむことができます!

折りたたんで収納すれば非常にコンパクトになるので、車のトランクに常備しておきたくなりそうですね。

【製品詳細】

サイズ:305×81×15cm
重さ:11kg
耐荷重量:300kg

専用シートも装着可能! タヘのインフレータブルSUP BEACH SUP-YAK 10’6

TAHEのインフレータブルSUPは、重さはわずか約11kg。

なんと同じサイズのリジッドカヤックの半分以下で、女性1人でも持ち運びしやすいのが特徴です。

折りたたんだ際にも非常にコンパクトなのは、男女問わず嬉しいポイントではないでしょうか。

さらに別売りの専用シートを装着すれば、カヤックにも変身しちゃいます!

なんだか一気に使い方の幅が広がりますね。

海に川に湖に…どこに持っていっても大活躍してくれることでしょう。   

【製品詳細】

サイズ:320×86cm
重さ:11kg
最大積載量:135kg

サップレースでは圧倒的な人気を誇るSIC MAUI AIR GLIDE TOUR 11’0 PACK

AIR GLIDE TOUR PACKは、サップレースでは圧倒的な人気を誇るSIC MAUIの2021年モデルです。

プロ選手も愛用するSIC MAUIの魅力はなんと言っても安定感。

最初の一本を探している方にぜひオススメしたい一品です。

こちらは2020年に公開された動画なので型番は異なりますが、SIC MAUIのAIR GLIDE TOUR PACKがあればどんなことが楽しめるのかが分かると思います。

ご家族、ご友人との豊かな時間を演出してくれるアイテムになること間違いなしですね。

【製品詳細】

サイズ:335×81.3cm
重さ:11.4kg
最大積載重量:90kg

高強度 4層構造 立体 PVCストラップ方式 採用 11フィートロングモデル 7sevensurf(セブンサーフ) サップボード

7sevensurf(セブンサーフ)のサップボードは4層構造になっていて、空気を入れただけと思えないほどしっかりした作りになっています。

その理由は、丁寧に一台ずつ手作業で立体に加工されているから。

必然的にお値段は少々高くつきますが、 その分初心者でもすぐに立つことができたりとSUP(サップ)を存分に楽しめるというメリットに繋がります。

乗り心地を考えれば逆にコスパが良いともいえるでしょう。

こちらの動画にもありますが、オリジナルバッグにはキャスターがついています。

背負うタイプの収納バッグが多い中でキャスター付きなのは、女性の方でも体に負担をかけずに持ち運べてとても便利ですね。

【製品詳細】

サイズ:335×81.3×15.2cm
耐荷重:170kg

 

まとめ

以上、初心者にもオススメ水上スポーツの定番SUP(サップ)にオススメのアイテムをご紹介しました。

紹介したものは本当にごく一部で、たくさんの商品が販売されています。

見ているとあれこれと悩んでしまいそうですが、コンパクトで持ち運びに便利なものを選ぶのか、ずっしりと重量感があり安定するものを選ぶのかなど、使用用途や目的に応じて候補を絞っていきましょう!

今回いくつか動画をご紹介したので、十分に楽しさは伝わったかなと思います。

ちょっとした息抜きに、ぜひSUP(サップ)に挑戦してみてくださいね♪

コメント