夏の旅行にオススメ ! 山梨、人気 & 定番観光スポット !!

旅行・レジャー

いよいよ夏本番!
せっかくなら、夏らしいイベントやアクティビティーに挑戦したいですよね。
そこで今回は、夏の旅行におすすめの山梨の人気&定番観光スポットを紹介します。
ぜひ、この夏のお出かけ先決めの参考にしてみてくださいね。

夏の旅行にオススメの山梨の人気 & 定番観光スポット10選!

富士山、八ヶ岳、南アルプスなどの自然豊かな山梨県。
山々が作り出す綺麗で豊富な水と、太陽の恵みによって育つ、ぶどうや桃といった農産物が有名ですよね。
そんな山梨で、夏の旅行にオススメのスポットを10ヶ所紹介します。

山中湖

山梨県といえば富士山ですよね。
そんな富士山の周辺には「富士五湖」と呼ばれる湖があります。
その中でも最も富士山に近く、湖越しに臨む富士山が見られるのが「山中湖」です。
東京からも2時間ほどでアクセスできるこの場所は、標高約1000メートルの高原地で、夏でも涼しく過ごしやすいのが魅力。
さらに、夏の時期にはひまわりが咲き誇り、新緑の富士山とのコントラストが非常に美しいのです。
この時期にしか見られない景色を、ぜひ写真に残してみてはいかがでしょうか。
なお、山中湖を含む富士五湖では、カヌーやカヤック体験が楽しめます。
カヌー・カヤックは比較的小さなお子様も一緒に楽しめるレジャーなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

料金無料
住所山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
※山中湖観光協会
電話番号0555-62-3100
※山中湖観光協会
営業時間
定休日
公式サイトhttps://lake-yamanakako.com/
地図

忍野八海

天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です
そのため、水の透明度が非常に高く、水中の魚も見られるほどです。
天気が次第では水面に富士山がうつる様子も写真に収められます♪
食事ができるお店や、食べ歩きができるお店があるので、少し寄り道しながら各池を回ってみてはいかがでしょうか。
ペットボトル持参で行くとお水が汲め場所があるので、実際に飲んで味わってみるのも、ここでしかできない貴重な体験となりますよ
涼しげな水面を見ているだけで、暑さが和らぐことでしょう。

料金〔底抜池〕
大人(中学生以上)|300円
子供(小学生以下)|150円
幼児(1歳以上~幼稚園児)|100円
※底抜池見学の際にかかる「榛の木林」資料館の入場料
〔底抜池を除く池〕
無料
住所山梨県南都留郡忍野村忍草
電話番号0555-84-3111
※忍野村役場
営業時間〔底抜池〕
9:00〜17:00
〔底抜池を除く池〕
24時間
定休日
公式サイトhttp://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html
地図

昇仙峡

山梨県甲府市の北部にある「昇仙峡」は、国の特別名勝にも指定されており、日本一の渓谷美とも言われる場所です。
全国観光地百選 渓谷の部第1位にも選ばれるほど多くの人に愛される理由として、壮大かつ季節によって表情を変える自然を楽しめる点が挙げられます。
遊歩道がしっかりと整備されているので、新緑を楽しみながら散歩してみてはいかがでしょうか。
昇仙峡のシンボルのひとつである「仙娥滝」は、約30mもの落差を水が一気に流れ落ちる様子が見られます。
暑い夏でも、ここへ来ればひんやりとした空気が感じられますよ。
なお、公式サイトにも記載がありますが、昇仙峡付近は狭い道も多いため、近隣の駐車場に車を停めるようにしてくださいね。

料金
住所山梨県甲府市平瀬町3207 付近
※昇仙峡 入口 天神森無料駐車場
電話番号
営業時間
定休日
公式サイトhttps://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/
地図

河口湖自然生活館

6月下旬~7月中旬に見頃を迎えるラベンダーが有名な「大石公園」
富士山と花のコントラストが美しく、写真家にも人気のスポットです。
ラベンダー以外にも四季折々の花が咲き、その時期にしか見られない景色が見られます。
そんな大石公園には「河口湖自然生活館」があるのですが、ここではカフェやレストランで食事を楽しんだり、果物狩り、ジャム作りなどの体験が行えます。
6月中旬~6月下旬にはさくらんぼ、7月上旬〜8月上旬にはブルーベリーと旬の果物の摘み取り体験ができるので、小さなお子さまとのお出かけにもおすすめです。
自由研究のテーマもぴったりですね。

料金
住所山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
電話番号0555-76-8230
営業時間9:00~18:00(冬季11月~3月は17:30まで)
定休日年中無休(年末年始営業時間の短縮あり)
公式サイトhttp://www.fkchannel.jp/naturelivingcenter/
地図

山梨県立 まきば公園

「山梨県立まきば公園」は、雄大な自然と広大な緑の牧草地の中で動物とのふれあいができる公園です。
標高1,400mの位置にあり、夏場でも比較的過ごしやすい気温なので、夏のおでかけにもおすすめです。
公園内には県特産の畜産物を使った食事が楽しめるレストランがあります。
壮大な景色を前に、ビーフシチューやステーキといった食事を味わってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、山梨県立まきば公園は県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた施設なので、公園内でヤギや羊がのびのびと暮らす光景が見られます。
ふれあい体験ができるエリアもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

料金
住所山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
電話番号0551-38-0220
営業時間9:00〜17:00
※開園時期は4月20日〜11月12日
定休日毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
公式サイトhttps://www.yatuboku.jp/makiba-home
地図

明野のひまわり畑

夏らしい写真を残したいなら、ひまわり畑は欠かせませんよね!
山梨県のひまわり畑といえば、北杜市明野町です。
なんと40万本ものひまわりが咲き誇ります。
本当にこれだけの絶景が見られて無料なのかと疑ってしまうほどの絶景です。
例年、ひまわりが見頃を迎える頃には『北杜市明野サンフラワーフェス』が開催されます。
期間中には飲食ブースやフォトコンテストなどが開催されるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
なお、開花状況はその年の気候により異なります。
公式サイトからチェックできるので、ぜひおでかけ前に確認しておいてくださいね。

料金無料
※協力金として、駐車料金が必要
車|1000円
二輪車|500円(排気量50cc以下のバイク、自転車は無料)
バス|5000円
住所山梨県北杜市明野町浅尾5664
電話番号0551-42-1112
※北杜市明野サンフラワーフェス実行委員会
営業時間8:00〜17:00
※7月中旬〜8月中旬
定休日
公式サイトhttps://hokutosunfes.com/
地図

富岳風穴

連日の暑さに心が折れそうになったら、国の天然記念物にも指定されている「富岳風穴」がおすすめ。
なんと平均気温は3度と、夏でもひんやり涼しいのが魅力です。
かつては天然の冷蔵庫としても使用されていたこともあるほどで、本当に快適な空間なんです。
むしろ肌寒さを感じる可能性もあるので、羽織りがあると安心です。
洞窟内はなだらかな横穴なので、お子さんやご年配の方でも歩きやすいのが嬉しいポイント。

料金大人|350円
小学生以下|200円
住所山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
電話番号0555-85-2300
営業時間4月1日〜10月15日|9: 00〜17:00
10月16日〜11月15日|9:00〜16:30
11月16日〜3月15日|9:00~16:00
3月16日〜3月31日|9:00〜16:30
定休日
公式サイトhttps://www.mtfuji-cave.com/contents/wind_cave/
地図

萩原フルーツ農園

夏には、桃やぶどうなど美味しいフルーツが旬を迎えます。
もちろんスーパーなどでも新鮮な果物を購入することができるのですが、せっかくならもぎたてを食べてみてくないですか?
そこでおすすめなのが「萩原フルーツ農園」の果物狩り体験です。
萩原フルーツ農園では、6月〜9月の営業期間中、さくらんぼ・もも・ぶどうのフルーツ狩りを楽しめます。
例年、6月末~7月末頃にはもも、8月中旬~9月下旬頃までにはぶどうが収穫時期となります。
テラス席での食べ放題や、実際に畑での収穫体験など様々なプランが用意されているので、一緒にお出かけする方と相談して選択してみてくださいね。
ちなみに、我が家も未就学児を連れてフルーツ狩りによく行くのですが、どのようにして実がつくのかや収穫方法、農家の方とのコミニュケーションを通して、いろいろな知識を得ているように感じられます。
こうした経験は食育の面でも役立つので、小さなお子さま連れにもおすすめですよ。

料金大人(中学生以上)|2,200円
小学生|1,100円
未就学児 | 無料
※ぶどう狩り 着席 皿盛り食べ放題(40分間)の場合

※ぶどう狩り 畑でもぎとり 量り売りの場合
住所山梨県山梨市落合1337
電話番号0553-23-0133
営業時間9:00~17:00
※入園受付は16:00
定休日
公式サイトhttps://hagifruits.net/
地図

山梨県笛吹川フルーツ公園

山梨県の峡東地域に位置する「笛吹川フルーツ公園」は、四季折々のフルーツが楽しめる場所
夏の時期にはブルーベリー狩りやもも狩り、ぶどう狩りなどが体験できます。
くだもの王国山梨の美味しい旬もののフルーツを、最高に鮮度抜群な状態で味わってみてはいかがでしょうか。
また、公園内には小さなお子さまが遊べる遊具やドッグラン、レストランやカフェがあります。
さらに、事前予約をしてグループで使えるキッチンや作業室まで完備しており、いろいろな楽しみ方ができる施設です。
標高が高い分、少しだけ過ごしやすく、山並みと甲府盆地、天気の良い日には富士山まで見ることができます。
絶景を見ながら、家族や友人とゆったり過ごしてくださいね。

料金
住所山梨県山梨市江曽原1488
電話番号0553-23-4101
営業時間9:00〜17:00
※笛吹川フルーツ公園管理事務所
定休日
公式サイトhttps://fuefukigawafp.co.jp/
地図

富士急ハイランド

大自然に囲まれた富士の裾野にあるアミューズメントパーク「富士急ハイランド」
園内には世界記録に認定された“世界一”のアトラクションを多く備え、富士山を眺めながら多彩な乗り物を楽しむことができます
キングオブコースターとして知られる『FUJIYAMA』や、加速度世界一の『ド・ドドンパ』など、絶叫系のアトラクションが盛りだくさんです!
老若男女を問わず、目的に合わせて1日中楽しむことができます。
例年、お盆頃には花火大会が開催され、縁日も登場します
遊園地で遊んだ後に花火を見て帰るのも、この時期ならではですよね。

料金大人(18歳~64歳)|6,000~7,800円
中高生|5,500~7,300円
小学生|4,400~5,000円
幼児(1歳~)・シニア(65歳~)|2,100~2,500円
※現地1日フリーパスアトラクション乗り放題チケット
当日窓口フリーパスの場合
※時期により異なる
住所山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1
電話番号0555-23-2111
営業時間9:00〜20:00
※時期により異なる
定休日不定休
公式サイトhttps://www.fujiq.jp/
地図

まとめ

以上、夏の旅行にオススメの山梨の人気&定番観光スポットを紹介しました。
豊かな自然と美味しいフルーツが魅力の山梨。
ぜひこの時期にしかできない貴重な経験をしてきてくださいね。

コメント