いよいよ夏休み目前!
夏の旅行先は決まりましたか?
まだ決めかねているという方のために、今回は和歌山の人気&定番観光スポットを紹介します。
美しい海と紀伊山地のやまなみ、山脈から発生した熊野川など自然豊かな和歌山で、素敵な思い出作りのできる場所を探してみました!
ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
夏の旅行にオススメ!和歌山の人気&定番観光スポット10選!
先ほどもお話ししたように、和歌山県は海と山、そして熊野川など自然豊かな環境が魅力です。
そうした美しい景色を見に行くだけでなく、マリンレジャーなど実際に自然の中に入って遊んでみるのもオススメです。
それでは早速、夏の旅行にオススメの、和歌山の人気&定番観光スポットを紹介していきます。
白良浜

夏といえば海水浴ですよね。
和歌山の白良浜は、毎年約60万人が訪れる関西屈指の人気ビーチです。
人気の秘密は、なんといっても真っ白でサラサラの砂浜。
白良浜の砂浜は、90%の珪酸を含む石英砂でできているそうですよ。
延長約620mに渡る白砂の浜と、エメラルドグリーンの海、椰子の木の並ぶ風景はまるで海外にいるかのよう♪
ぜひ、リゾート気分を味わってみてくださいね。


料金 | 無料 ※時期により駐車場料金が必要 |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町864 |
電話番号 | 0739-43-6588 ※白浜町 観光課 |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
公式サイト | https://www.nankishirahama.jp/spot/527/ |
地図 |
橋杭岩

海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立つ「橋杭岩」
海の浸食により残った、橋の杭だけが立っているように見える珍しい景色が見られることから、国の名勝天然記念物にも指定されています。
お天気の良い日には、青い空と青い海にそびえ立つ雄大な景色が見られます。
しかし、日中暑くて大変な夏の時期は、あえて夕方に見にいくのも良いのではないでしょうか。
夕陽に照らされる光景もまた幻想的でとても美しいのでおすすめです。


料金 | 無料 |
住所 | 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川 |
電話番号 | 0735-62-3171 |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
公式サイト | https://kankou-kushimoto.jp/spots/%e6%a9%8b%e6%9d%ad%e5%b2%a9 |
地図 |
太地町立くじらの博物館

「太地町立くじらの博物館」では、鯨の生態に関するものや捕鯨資料を約1,000点展示しています。
敷地内には、ショープール・自然プールという2種類のプールがあり、様々な海の生き物たちを見たり、触れ合ったりといった体験ができます。
また、イルカショーに加え、クジラショーも開催しており、こちらも要チェックです。
他の水族館ではあまり見られない、臨場感あふれるクジラたちのダイナミックな動きは感動ものです。
クジラショーは1日3回開催されているので、ぜひ時間を合わせて足を運んでみてはいかがでしょうか。


料金 | 一般(高校生以上)|1,500円 小中学生|800円 幼児|無料 |
住所 | 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2 |
電話番号 | 0735-59-2400 |
営業時間 | 8:30〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | http://www.kujirakan.jp/ |
地図 |
アドベンチャーワールド

和歌山のおでかけスポットとして欠かすことができないのが「アドベンチャーワールド」ですよね。
アドベンチャーワールドは、動物園と水族館が一体になったテーマパークで、年間100万人ほどが訪れる人気スポットです。
また、アドベンチャーワールドはパンダがいる場所としても知られており、2023年7月現在、4頭のジャイアントパンダが暮らしています。
なんと日本でパンダが見られるのは、東京の上野動物園と兵庫県の神戸私立王子動物園、そしてここアドベンチャーワールドだけなんですよ。
とにかく広いので、1日じゃ見て回れないという方は、2日間入場券も販売しているのでチェックしてみてくださいね。

ちなみに、京都・新大阪~白浜区間はパンダくろしお号が運行中です。
鉄道好きなうちの息子も大好きな電車です。
運行時間は限られますが、タイミングが合えば電車でアクセスするのも良い旅の思い出になりますよ♪


料金 | ・大人(18歳以上)|5,300円 ・シニア(65歳以上)|4,800円 ・中人(中学生・高校生 12歳~17歳)|4,300円 ・小人(幼児・小学生 4歳~11歳)|3,300円 |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地 |
電話番号 | 0570-06-4481 |
営業時間 | 10:00〜17:00 ※時期により異なる |
定休日 | 水曜日 ※長期休暇時期など変動あり |
公式サイト | https://www.aws-s.com/ |
地図 |
浜の宮ビーチ

夏のレジャーで欠かせないのが、海水浴ですよね。
和歌山マリーナシティに隣接する「浜の宮ビーチ」は、ヤシの木が並ぶリゾート気分いっぱいの海水浴場です。
浜から100mのところでも水深は約1.5mほどと遠浅の海なので、小さなお子さまでも遊びやすいのが魅力です。
サーフィンやSUPなどのマリンスポーツができるエリアもあるので、大人のおでかけにもおすすめです。
料金 | 無料 |
住所 | 和歌山県和歌山市毛見 |
電話番号 | 073-445-5233 ※浜の宮ビーチ管理事務所 7~8月のみ |
営業時間 | 9:00~17:00 ※監視員がいる期間2023年7月1日~8月31日 |
定休日 | なし |
公式サイト | http://www.city.wakayama.wakayama.jp |
地図 |
白崎海洋公園

和歌山県立自然公園である「白崎海洋公園」は、青い海にそびえ立ち、太陽に照らされて白く輝く海岸線が美しい場所です。
景観の美しいこの場所は”日本のエーゲ海”とも呼ばれます。
そんな白崎海洋公園は、なんと2億5000万年前にできたものだと言われています。
自然の雄大さと歴史を感じながら、ウォーキングコースを歩くのも良いですね。
また、太平洋に沈む夕日が見られる場所としても有名なので、少し涼しくなってくる夕方に足を運んでみるのもおすすめです。


料金 | 無料 |
住所 | 和歌山県日高郡由良町大引960-1 |
電話番号 | 0738-65-0125 |
営業時間 | 10:00〜18:00 パークセンター受付|8:30~17:15 観光案内|8:30~17:15 物産販売|9:00~17:15 飲食コーナー|9:30~17:00(ラストオーダー16:00) |
定休日 | ー |
公式サイト | https://shirasaki.or.jp/ |
地図 |
瀞峡

夏の暑い日には、涼の感じられる山や川に出かけてみるのも気持ちが良いですよね。
和歌山県内だと、吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる熊野川水系北山川上流にある瀞峡(どろきょう)がおすすめです。
切り立つ断崖と巨岩と、コバルトブルーの水面の美しい景色は、見ているだけで癒されます。
観光船に乗って、ガイドさんと共に瀞峡めぐりを楽しむ事もできますので、より雄大な自然を感じてみてはいかがでしょうか。


料金 | 無料 |
住所 | 和歌山県新宮市熊野川町玉置口8-1 ※瀞峡めぐり乗船場 |
電話番号 | 0735-44-0987 ※瀞峡めぐり乗船場 |
営業時間 | なし |
定休日 | なし |
公式サイト | http://totsukawa.info/joho/kanko/6doro-kyo_gorge.html |
地図 |
高野山奥之院ナイトツアー

暑さが苦手な方は、日中無理に外出するのではなく、涼しくなった夕方以降に楽しめるアクティビティーを探すのも一つの手です。
ここ、和歌山らしい夜間に楽しめるアクティビティーとしておすすめなのが、高野山在住の”金剛峯寺境内案内人有資格者”とともに高野山奥之院を歩く「高野山奥之院ナイトツアー」です。
昼間に奥之院に行ったことのある方も、日中とはまた違った幻想的な風景や雰囲気を味わうことができるのが魅力です。
また、ガイドが付くので、これまで知らなかった情報が得られるのも魅力です。
運が良ければ、動物たちの姿をみることも出来るそうですよ。
なお、予約は公式サイトまたはアソビューのサイトより行えます。
料金 | 大人(12歳〜)|3,150円 子供(4歳-11歳)|500円 幼児(3歳以下)|無料 |
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山497 ※集合場所 恵光院 境内 |
電話番号 | 090-2106-1146 |
営業時間 | 集合時間|19:00 〜 19:15 ツアー終了時間|20:20 |
定休日 | ー |
公式サイト | https://www.night.koyasan-okunoin.com/ |
地図 |
みさと展文台

少し涼しくなった夜に楽しめるレジャーの代表ともいえる天体観測。
自然豊かな和歌山でもいろいろな星が見られます。
紀美野町にある「みさと天文台」では、なんと運がよければ天の川も見ることができるんです。
夜間に行われている星空ツアー NeXTでは、実際の星空で星座、天の川などを見た後、和歌山最大の望遠鏡を実際に覗いて、その季節にしか見られない星々を楽しむことができます。
研究員さんが解説してくれるので、大人でも勉強になることばかりです。
小さなお子さまの自由研究のテーマに悩んでいる方にもおすすめのスポットですよ。
なお、みさと天文台はすべて要予約・有料となっていますので、事前に予約を取っておいてくださいね。

料金 | 一般|1,500円(12月〜2月は1,000円) 小中高生|200円 未就学児|無料 ※星空ツアー NeXTの料金 |
住所 | 和歌山県海草郡紀美野町松ケ峯180 |
電話番号 | 073-498-0305 |
営業時間 | 15:00〜21:00 ※予約した催しの開始時刻30分前から入場可能 ※8月以降は全ての開始時間が30分早くなります |
定休日 | 月曜日/火曜日/水曜日 |
公式サイト | http://www.obs.jp/ |
地図 |
ダイビング
夏のレジャーとして欠かすことのできないマリンスポーツ。
和歌山県は海が綺麗なため、ダイビングやSUPなどマリンスポーツも盛んに行われています。
黒潮が本州で最も接近する本州最南端のまち串本町は、多種多様な生き物の姿が見られるとダイバーに大人気のスポットです。
さらに、アクセス良好で白い砂浜にリゾート感も味わえる白浜もおすすめ。
こちらは初心者でも比較的楽しみやすい環境が整っています。
大阪方面からお出かけ予定の方には、さらに大阪寄りの、みなべや田辺も人気です。
アクセスのしやすさはもちろん、個々のレベルに合わせて行き先を選べるのも、自然豊かな和歌山ならでは♪


まとめ
以上、夏の旅行におすすめの和歌山の人気&定番観光スポットを紹介しました。
暑い日はどうしても涼しい部屋で過ごしがちですが、あえて外でのレジャーへ出かけてみるのも気分が良いものです。
同時に、運動不足解消にもなりますよね。
水分補給をしながら、ぜひ家族や親しい友人と素敵な1日を過ごしてくださいね。
コメント