夏のお出かけ先は決まりましたか?
私はというと、夏休みということもあり、子どもと一緒にどこかへ出かけたい気持ちがありつつも、どうしても暑いのが苦手で出かける気になれないでいます。
そこで、同じような理由で悩んでいる方のために、夏でも快適に過ごせるスポットを中心に、夏の旅行だからこそオススメしたい兵庫の人気&定番スポットをまとめました!
ぜひ、お出かけ計画の参考にしてみてくださいね。
夏の旅行にオススメ!兵庫の人気&定番観光スポット10選!
それでは早速、兵庫で夏の旅行にオススメの人気&定番スポットを紹介していきます。
幸せのパンケーキ 淡路島テラス

夏といえば、やはり海ですよね!
兵庫県は、北は日本海に面し、南は瀬戸内海から淡路島を介して太平洋へと続いていて、海に囲まれた県だといえます。
中でも瀬戸内海に浮かぶ淡路島は、海の色が非常に綺麗で、写真映えするスポットが満載!
明石海峡大橋で繋がっているので、神戸市内からアクセスが良いのも魅力の一つです。
そんな淡路島にある「幸せのパンケーキ 淡路島テラス」
ここでは、フワフワのパンケーキと厳選素材とこだわりの製法で作り上げる本格イタリアンが堪能できます。
カフェ&レストラン屋内は全11室が完全個室となっているので、ゆっくりとくつろぎながら美味しい食事を楽しみませんか?
その他にもリゾート感あるテラス席やワンちゃんと一緒に楽しめるドッグエリアもあり、いずれもオーシャンビュー♪
淡路島テラス内は、写真映えするスポット満載なので記念撮影もお忘れなく!


料金 | ー |
住所 | 兵庫県淡路市尾崎42-1 |
電話番号 | 0799-85-1111 |
営業時間 | 10:30~20:30(LO18:40) |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://magia.tokyo/awaji/ |
地図 |
小野市立ひまわりの丘公園

夏の花といえば、ひまわりですよね。
国道175号沿いにある「ひまわりの丘公園」は、夏には40万本のひまわりが、秋には400万本のコスモスが咲き誇り、年間70万人もの人が訪れる人気観光スポットです。
ひまわりの見頃は、例年7月中旬~下旬。
この時期にしか見られない絶景を、見に出かけてみましょう!
公式サイトから開花状況のチェックができるので、参考にしてくださいね。
なお、公園内には子どもたちに大人気の大型複合遊具のある「わんぱく広場」や、野菜の直売所「サンパティオおの」、北播磨の数多い良品を揃えた物産館「オースト」もあります。
食事も出来て、子どもたちも遊ばせられてと1日滞在できる環境が整っているのも嬉しいポイント◎


料金 | 無料 |
住所 | 小野市浄谷町1545-321 |
電話番号 | 0794-62-1147 ※ひまわりの丘公園パークセンター(管理事務所) |
営業時間 | 8:30〜17:00 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://ono-navi.jp/spot/459/ |
地図 |
淡路島国営明石海峡公園

関西空港建設にも使われた約100haの大規模な土取り跡地を利用して作られた「淡路島国営明石海峡公園」
自然回復を目的として、花・海・島を活かした園づくりが行われてきました。
園内では、春はスイセンやチューリップ、夏はヒマワリ、秋のコスモス、冬はクリスマスローズなど、一年中草花を楽しむことができます。
さらに、150もの遊具が集まった「夢っこランド」、ユニバーサルデザインを取り入れた大型遊具「子供の森」など、子どもがのびのびと過ごせる環境も整っており、老若男女楽しめるスポットだといえます。
また、淡路島国営明石海峡公園では、毎月様々なイベントが実施されています。
この時期にしか味わえない豊かな自然の中で、しっかり汗をかきながら運動するのも、良い運動になりそうですね。


料金 | 大人(15歳以上)|450円 シルバー(65歳以上)|210円 中学生以下|無料 ※その他団体割引などあり |
住所 | 〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10 |
電話番号 | 0799-72-2000 |
営業時間 | 4月1日~6月30日|9:30〜17:00 7月1日~8月31日|9:30〜18:00 9月1日~10月31日|9:30〜17:00 11月1日~3月31日|9:30〜16:00 |
定休日 | ・年末年始(12月31日~1月1日) ・2月の第2月曜~金曜 |
公式サイト | https://awaji-kaikyopark.jp/ |
地図 |
アトア(átoa)

全国各地に水族館はありますが、兵庫県にはアクアリウムとアートが融合した水族館が存在します。
それが神戸市内にある「アトア(átoa)」です。
キラキラと光輝く水槽の中で泳ぐ魚たちの姿を見ていると、まるで映画のワンシーンを見ているような気分になれます。
水族館ということもあり、天候にも気温にも左右されないため、暑い夏の日のお出かけ先としてもオススメです。
館内には約60基の水槽があり、それぞれにテーマが設けられているので、エリアごとに異なる世界観をぜひ楽しんでみてくださいね。
なお、アトア(átoa)の入場券はアソビュー のサイトにて、お得に購入できるプランが設けられています。
こちらからチェックしてみてくださいね。


料金 | 【通常期】 大人(中学生以上)|2,400円 子供(小学生)|1,400円 幼児(3歳以上)|800円 乳児|無料 【価格変動時】 大人(中学生以上)|2,700円 子供(小学生)|1,600円 幼児(3歳以上)|900円 乳児|無料 |
住所 | 〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町7番2号 神戸ポートミュージアム2F~4F |
電話番号 | 078-771-9393 |
営業時間 | 10:00〜20:00 ※最終入場は閉館の60分前まで |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://atoa-kobe.jp/ |
地図 |
キッザニア甲子園

小さなお子さまと一緒のお出かけならば、「キッザニア甲子園」も欠かせません!
キッザニア甲子園では、いろいろな仕事やサービスを体験することで、社会の仕組みを学び、より興味関心を引き出すことができます。
体験して作ったものや自身の活躍が収録されたDVDは持ち帰ることができ、作った食べ物は施設内で食べられます。
働くということが、お子さまにとってより身近な存在となることでしょう。
また、仕事を体験すると、お給料として専用通貨キッゾがもらえます。
このキッゾは、館内での買い物やサービスを受けることに使えます。
買い物をするために必要なお金を稼ぐことの大変さを、実際に体験してもらえるので、お金の大切さを伝える意味でも重要な場所だといえますね。
夏休み期間はどうしても予約が取りづらくなるため、早い段階での予約をオススメします。
公式サイトのほか、アソビュー のサイトからも予約が取れますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。


料金 | 【1部】 園児(3歳〜)|4,800円 小学生|5,300円 中学生|5,300円 大人(16歳〜)|2,400円 シニア(60歳〜)|1,300円 障がいのある園児|2,400円 障がいのある小学生|2,650円 障がいのある中学生|2,650円 介助者|1,200円 シニア介助者|650円 【2部】 園児(3歳〜)|3,800円 小学生|4,300円 中学生|4,300円 大人(16歳〜)|2,300円 シニア(60歳〜)|1,200円 障がいのある園児|1,900円 障がいのある小学生|2,150円 障がいのある中学生|2,150円 介助者|1,150円 シニア介助者|600円 ※通常営業日 休日の場合 |
住所 | 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園 |
電話番号 | 0570-06-4201 ※10:00~18:00 |
営業時間 | 1部|9:00〜15:00 2部|16:00〜21:00 ※営業時間の30分前に開場予定 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | https://www.kidzania.jp/koshien/top |
地図 |
三田天然温泉 寿ノ湯

すっかり夏バテで1日ゆっくり休みたいという方には「三田天然温泉 寿ノ湯」がオススメ。
三田天然温泉 寿ノ湯は、ジムやレストラン、図書館を併設した温泉施設で、1日を通してリラックスタイムを過ごせる場所です。
レベルに合わせた運動をジムで楽しんだ後に温泉に浸かるも良し、温泉で温まった後は約1万冊の中から気になった本を選んで過ごすも良し◎
レストランでは、和食・洋食・中華・ソフトクリームと幅広くメニューを取り扱っているので、きっと食べたい料理が見つかることでしょう。
誰にも邪魔されることなく、あなただけの時間を過ごして、また明日から頑張る力をチャージしてくださいね。
なお、アソビュー のサイトからは前売りチケットの購入が可能です。
最大22%オフとなるプランもあるので、こちらからの予約がオススメです。
料金 | 【平日】 大人(中学生以上)|850円 こども(小学生まで)|400円 シニア(65歳以上)|650円 【土日祝】 大人(中学生以上)|950円 こども(小学生まで)|400円 シニア(65歳以上)|850円 ※通常料金 入浴プランの場合 |
住所 | 〒669-1547 兵庫県三田市富士が丘5丁目2 |
電話番号 | 079-564-4126 |
営業時間 | 温泉&サウナ|10:00~23:00(最終受付 22:00) 岩盤浴&ライブラリー|10:00〜22:00(最終受付 21:30) レストラン|11:30~22:00(L.O.21:00) ドリンク|11:00~22:00(L.O.22:00) フィットネスジム|10:00~22:00(最終受付 21:30) リラクゼーション|10:00~23:00(最終受付 22:00) |
定休日 | 第三水曜日 |
公式サイト | https://kotobuki-yu.com/ |
地図 |
六甲ガーデンテラス

夏の暑さを忘れられる場所へ出かけたい方には「六甲ガーデンテラス」がオススメ。
六甲ガーデンテラスは、標高約880mに位置する六甲山上で最も標高の高い有料展望台「ロッコウシダレ」を有する施設です。
高地にあるため夏場でも比較的涼しく、六甲の山並みと瀬戸内海、市街地が一望できます。
場所によっては、明石海峡から大阪平野、さらには関西国際空港まで見られることも……
さらに、夜になると1000万ドルの夜景と言われる絶景が目の前に広がります。
あえて昼間は家でゆっくり過ごして、夜景を見に出かけるのも良いかもしれませんね。
見る角度や時間、訪れる季節によって異なる表情が楽しめる、大人気の観光スポットです。
施設内にはレストランやカフェ、雑貨店などもあるので、大切な人と素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


料金 | 無料 |
住所 | 〒657-0101 神戸市灘区六甲山町五介山1877-9 |
電話番号 | 078-894-2281 |
営業時間 | 六甲枝垂れ|10:00~21:00 ※最終受付20:30 ※~11月23日(木・祝)までの期間中 ※その他時期により異なる |
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://www.rokkosan.com/gt/ |
地図 |
神戸市立王子動物園

神戸の大人気観光スポットといえば「神戸市立王子動物園」ですよね。
約130種の動物を有する神戸市立王子動物園は、パンダとコアラのいる動物園として知られています。
日本には数多くの動物園がありますが、パンダがいる動物園は、東京の上野動物園と和歌山の亜ドベンチャーワールドそして神戸市立王子動物園の3カ所のみ。
また、コアラのいる動物園も愛知県の東山動物園や鹿児島県の平川動物公園など全国に7カ所しかありません。
貴重な動物たちの姿が見られる場所ですので、神戸へお出かけするならぜひとも足を運んで欲しいスポットです。
夏休み期間中は、自由研究サポートやサマースクール、ワークショップなどが開催されます。
お子さまにとって貴重な経験となること間違いなしのイベントばかりなので、ぜひ事前予約をして参加してみてくださいね♪


料金 | 大人(高校生以上)|600円 中学生以下|無料 シニア(65歳以上)|無料 |
住所 | 〒657-0838 神戸市灘区王子町3-1 |
電話番号 | 078-861-5624 |
営業時間 | 3〜10月|9:00〜17:00(最終入館16:30) 11〜2月|9:00〜16:30(最終入館16:00) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は開園) 12月29日〜1月1日 |
公式サイト | https://www.kobe-ojizoo.jp/ |
地図 |
峰山高原ホテルリラクシア

「峰山高原ホテルリラクシア」は、グランピングやキャンプに加え、バギーやサイクリングといったアウトドア体験ができる施設です。
標高930mの山上にあるため涼しく快適で、夕暮れ時には空一面がオレンジ色に染まる景色を、早朝には眼下に広がるパノラマに雲海を見ることができます。
特に「峰山高原ホテルリラクシア」をオススメする理由として、夜の星空の美しさが挙げられます。
市街地では見ることのできない数の星々が、なんと肉眼で見られるのです。
たまには静かな場所で、ゆっくり星空を見ながら過ごすのも良いですよね。
こんな時にしか話せないような話をするきっかけにもなるかもしれません。
料金 | 体験内容により異なる |
住所 | 兵庫県神崎郡神河町上小田881-146 |
電話番号 | 0790-34-1516 ※10:00~19:00 休館日10:00~17:00 |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
公式サイト | https://hotel-relaxia.com/ |
地図 |
sup体験

画像引用元:アソビュー
夏といえば、海や川など水上のアクティビティーも欠かせませんよね。
兵庫県では、淡路島や明石エリアなどでSUP体験が可能です。
SUPはボードに乗ってパドルを漕ぎ、自分の力で進むだけでなく、ボードの上で寝転がったり、ヨガを楽しんだりとレベルに合わせた遊びができるのが魅力です。
もちろん、インストラクター付きのプランを利用すれば、初心者さんも十分に楽しめます。
これを機に、新たな趣味としてSUPを取り入れてみてはいかがでしょうか。


画像引用元:アソビュー
まとめ
以上、兵庫で夏の旅行にオススメの人気&定番観光スポットを紹介しました。
気になるお出かけ先はありましたか?
ぜひ候補の一つとして検討してみてくださいね。
暑い夏の日の旅行は、逆にその暑さを楽しめる場所を選ぶのはもちろん、出かける時間をずらしたり、あえて涼しい場所を選ぶなどの工夫も重要です。
今回紹介したスポットで、貴重な体験や素敵な思い出がたくさんできることを願っています。
コメント