夏の旅行にオススメ ! 北海道、人気 & 定番観光スポット !!

アイテム

日本国内の中では、北にあり比較的夏場も涼しい北海道。
しかし、近年は北海道でも30度を超える暑い日もあり、夏の旅行先にも悩みますよね。
そこで今回は、北海道の夏の旅行にオススメの人気&定番スポットを紹介します!
夏だからこそオススメしたいスポットを中心に紹介しますので、ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。

夏の旅行にオススメ!北海道の人気&定番観光スポット10選!

それでは早速、夏の旅行にオススメ、北海道の人気&定番観光スポットを紹介します!
北海道の夏は、各地で写真映えする景色が見られますよ♪

ファーム富田 ラベンダー畑

ファーム富田は、ラベンダーをはじめ様々な植物が見られる人気観光スポットです。
園内にはエリアごとに美しい花々が咲き誇り、まさに楽園のような景色が広がります。
カフェやおみやげを販売する売店などもあるので、じっくりと1日かけて楽しむことができます。
入場料も駐車料金も無料というのも嬉しいポイント◎
ラベンダーの購入も可能なので、旅の思い出に持ち帰って植えてみてはいかがでしょうか。

料金無料
住所北海道空知郡中富良野町基線北15号 
電話番号0167-39-3939
営業時間花畑・駐車場|24時間開放
ショップ|店舗により異なる
定休日ショップ|不定休
公式サイトhttps://www.farm-tomita.co.jp/
地図

白金青い池

真っ青な水面と、木々に囲まれた景色が美しい「白金青い池」
上流にあるアルミニウム成分等を含む硫黄沢川等の、成分が異なる河川同士が混ざり合うことで、このような美しい色に見えるのだそう。
自然が生み出す青い色なので、雪融け水が多く流れ込む春は、少しグリーンブルー(緑色)に、初夏は ライトブルーにと季節や天候によって、見え方が変化します。
訪れるたびに違った景色を見せてくれる素敵な場所なので、何度でも足を運びたいスポットです。
ちなみに、冬場には水面が凍りライトアップした幻想的な光景が見られるので、こちらもオススメですよ。

料金駐車場利用料金
自動車|500円
マイクロバス(29人以下)|1,000円
バス(乗車定員30人以上)|2,000円
住所〒071-0235
北海道上川郡美瑛町白金
電話番号0166-94-3355 (道の駅びえい白金ビルケ)
営業時間駐車場利用時間
5月・10月|7:00~ 18:00
6月~9月|7:00~19:00
11月~4月| 8:00~21:30
定休日なし
公式サイトhttps://biei-shiroganeaoiike.business.site/
地図

四季彩の丘

「四季彩の丘」は広大な畑をはじめ、北海道らしい体験、ペンションがそろった美瑛を象徴するエンターテイメント・ガーデンです。
夏には広大な敷地で四季折々の花々が楽しめます。
園内は人気のノロッコ号やカート、バギーなどに乗って回ることができるので、小さなお子さま連れでも安心です。
アルパカ牧場へ行けば、愛らしい姿で大人気のアルパカのエサやり体験も可能です。
美瑛町で朝集荷された新鮮な牛乳から作ったオリジナルのソフトクリームなど販売する売店や、地元食材を使用したレストランもあるので、1日のびのびと過ごせます。
日常のモヤモヤした気分も、ここへ行けばリフレッシュできること間違いなし!
なお、冬場はスノーラフトやスノーモービルなどのアクティビティが楽しめます。
どちらも非常に魅力的ですよね♪

料金高校生以上|500円
障がい者(高校生以上)・団体(大人10名以上)|400円
小・中学生|300円
障がい者(小・中学生)・団体(小人10名以上)|200円
小学生未満|無料
住所〒071-0473
北海道上川郡美瑛町新星 第3
電話番号0166-95-2758
営業時間1月〜4月|9:10~17:00
5月・10月|8:40~17:00
6月〜9月 |8:40~17:30
11月〜12月|9:10~16:30
※アルパカ牧場は閉園30分前まで
定休日レストラン
11月〜翌3月まで|水曜日
公式サイトhttps://www.shikisainooka.jp/
地図

とみたメロンハウス

北海道の果物といえば、やはりメロンですよね。
せっかくなら旬のメロンを北海道で味わってみませんか?
「とみたメロンハウス」は、メロンが旬を迎える6〜9月限定でオープンするメロンのテーマパークです。
施設内には、プロの目で見極めた極上の富良野メロンが並ぶ直売所や、カフェなどがあります。
その場で食べることができるカットメロンはもちろん、メロンを使ったオリジナルスイーツやソフトクリームを堪能できます。
もちろんお土産としてメロンを購入することや発送も可能なので、お土産の購入場所としてもオススメですよ。

料金
住所〒071-0714
北海道空知郡 中富良野町宮町3-32
電話番号0167-39-3333
営業時間営業時間|9:00〜17:00
営業期間|6月~9月
※メロン収穫時期により変動
定休日期間中無休
公式サイトhttps://www.tomita-m.co.jp/
地図

白い恋人パーク

夏はやっぱり屋外で遊ぶのは避けたいという方にオススメなのが「白い恋人パーク」です。
北海道土産の定番である”白い恋人”を作るISHIYAの手がける観光施設で、白い恋人などの製造ラインの見学ができます。
さらに、チョコレートの歴史を学べるコンテンツや、オリジナルスイーツが味わえるカフェ、白い恋人作りも楽しめます。
世界に一つだけのお菓子が作れる体験は、子どもだけでなく大人も夢中になれますよ!
なお、体験には予約が必要です。
事前にネット予約が取れる体験もあるので、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
園内は、夏になるとバラが見頃を迎えるので、記念撮影にもオススメです

料金【一般】
大人(高校生以上)|800円
子ども(4歳〜中学生まで)|400円
3歳未満|無料
【札幌市民】
大人(高校生以上)|500円
子ども(4歳〜中学生まで)|300円
3歳未満|無料
住所北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
電話番号011-666-1481
※10:00~17:00
※白い恋人パーク総合案内
営業時間10:00〜17:00
※レストランなどは施設により異なる
定休日年中無休
公式サイトhttps://www.shiroikoibitopark.jp/
地図

小樽運河

北海道開拓の玄関口として発展する中で、海面を埋め立てることによって造られた「小樽運河」
運河として使われることがなくなった現在は、散策路や街園が整備され、写真撮影の代表的スポットとして人気観光地となっています。
散策路には63基のガス灯が設置されており、夕暮れ時には、ガス灯がともるとともに石造倉庫群がライトアップされます。
ノスタルジーな雰囲気は、思わず見入ってしまうほど美しいです。
暑い夏の日は、あえて夕方まで屋内でゆっくり過ごして、夜景を見に出かけるのも良いですね。

料金無料
住所〒047-0007
小樽市港町5 小樽運河
電話番号
営業時間ガス灯 点灯時間
・小樽運河散策路|日没~24:00(6月~8月は18:00~24:00)
・北運河散策路|光センサーで点灯・消灯(6月~8月は18:00~翌朝4:00)
・運河プラザ前ガス灯|日没~24:00
定休日無休
公式サイトhttps://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020100900367/
地図

函館山

気温の高い日中のお出かけは避けて、夕方以降お出かけしたいと考えている方には、北海道の夜景スポットの定番である「函館山」もオススメです。
函館山は標高334m、周囲9kmの山で、海に囲まれた函館市街を見下ろす景色が見られます。
ここから見る夜景は、「100万ドルの夜景」とも称される美しさです。
ロープウェイで山頂に上がれば、お土産が購入できるショップや、夜景を見ながら美味しい食事が食べられるレストランなどがあります。
ぜひ、ゆったりとした素敵な時間を過ごされてくださいね。

料金大人(中学生以上)往復|1,800円
大人(中学生以上)片道|1,200円
小人 往復|900円
小人 片道|600円
※ロープウェイ普通料金の場合
住所〒040-0000
北海道函館市函館山
電話番号0138-23-3105
※函館山ロープウェイ(株)代表
営業時間4月20日~9月30日|10:00〜22:00
10月1日〜4月19日|10:00〜21:00
※ロープウェイ運行時間
定休日
公式サイトhttps://334.co.jp/
地図

星野リゾート リゾナーレ トマム

夏の暑い日にはあえて外出せず、北海道の豊かな自然の中に佇むホテルでゆっくり過ごすのもオススメ。
星野リゾートが運営する「星野リゾート リゾナーレ トマム」は、まさにそういった時にぴったりの宿泊施設です。
客室は全室スイートルームで、いずれも広さ100㎡以上を確保しており、家族や友人とゆったり過ごせる環境が整っています。
また、四季折々の景色に彩られる展望ジェットバスとサウナを完備したお部屋もあります。
ここでしか見られない景色を一人占めしながら、お風呂で癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
なお、ホテル内には20ものレストランやカフェがあります。
その日の気分で好きなお店を選べるので、長期滞在でも飽きることなく過ごせるのが嬉しいポイント◎

料金
住所〒079-2204
北海道勇払郡占冠村中トマム
電話番号0167-58-1111
営業時間
定休日
公式サイトhttps://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonaretomamu/
地図

オンネトー

「オンネトー」は阿寒摩周国立公園の最西端に位置し、雌阿寒岳の麓にある周囲2.5kmの美しい湖です。
オンネトーは、見る角度や季節、天候によって水の色が変わって見えることから”神秘の湖”と呼ばれています。
湖畔の西側には木造の展望デッキがあり、ここからは雌阿寒岳と阿寒富士を背景としたオンネトーを一望することができます。
また、周囲には約4キロメートルの散策路が整備されているので、ちょっとしたお散歩にもオススメのスポットです。
植物が深い緑色に染まり湖に映る夏の時期は、紅葉の時期と並んでオススメの散策シーズンです。

料金
住所〒089-3964
北海道足寄郡足寄町茂足寄
電話番号
営業時間
定休日
公式サイトhttps://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/spot/onneto_area/spot-13.html
地図

北竜町ひまわりの里

夏といえばひまわりですよね。
北海道では夏の時期にピークを迎える植物といえば、ラベンダーのイメージが強いですが、満開のひまわりも見られます。
雨竜郡北竜町にある「北竜町ひまわりの里」では、東向き斜面の丘になんと200万本ものひまわりが一面満開に咲き誇ります。
見頃は例年8月上旬ですが、気候や土壌の状態によって異なります。
公式サイトの開花情報を参考にお出かけしてみてくださいね。
また、遊覧車やレンタサイクル、 ビールパーティ、歌謡ショー、花火大会など、様々なイベントが開かれるひまわりまつりも、例年満開の時期に開催されています
2023年も開催が決定しており、7月22日(土)〜8月20日(日)の日程で行われますので、タイミングが合えば、ぜひこの時期に足を運んでみてくださいね。

料金無料
住所〒078-2511
北海道雨竜郡北竜町 板谷
電話番号0164-34-2082
※ひまわりまつり開催中のみ
営業時間24時間
定休日なし
公式サイトhttps://portal.hokuryu.info/sunflower/
※参考サイト|http://hokuryu-kankou.com/index.html
地図

まとめ

以上、夏の旅行にオススメ、北海道の人気&定番観光スポットを紹介しました。
北海道は夏でも比較的過ごしやすい日が多く、植物も見頃を迎え、お出かけに適した時期だといえます。
また、夏の時期にはラフティングなど水上のレジャーも、気持ちの良い時期になります。
ぜひ、家族や友人と思い出に残る素敵な時間を過ごされてくださいね。

コメント