夏の旅行にオススメ ! 群馬、人気 & 定番観光スポット !!

旅行・レジャー

関東地方は40度近くまで気温が上がる日が続いて、すっかり出かける気になれません。
でも、せっかくの夏。
この時期にしか出来ない体験を楽しみたいですよね。
夏にしか見られない景色を見に行くも、避暑地でゆったり過ごすも良し。
夏の旅行だからこそオススメしたい群馬の人気&定番観光スポットを紹介します。

夏の旅行にオススメの群馬の人気 & 定番観光スポット10選!

草津・伊香保・水上・四万の四大温泉を有する群馬県は、観光スポットも満載です。
自然豊かで、美味しい食べ物もたくさんあるので、家族とでも友人とでも満喫できること間違いなし♪
それでは早速、夏の旅行にオススメの群馬の観光スポットを紹介します。

榛名湖

「榛名湖」は、上毛三山の一つである榛名山の火山活動によって生まれた、標高1,100メートルにある湖です。
標高が高いため夏場でも比較的過ごしやすく、ボートや遊覧船、オートキャンプといったアクティビティが楽しめます。
四季折々の美しい景観と自然が満喫できるのが、榛名湖の魅力でもありますが、この時期しか見られない景色を眺めながら、ゆったりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
また、榛名湖では例年、8月の第1金曜日に花火大会が開催されます。
ボートからの投げ込み花火と湖上からの打ち上げ花火と、他の花火大会とは一味違う花火が見られると評判です。
湖面に映った花火はとても幻想的なので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

料金無料
住所群馬県高崎市榛名湖町
電話番号027-374-5111
※榛名観光協会
営業時間
定休日
公式サイトhttps://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/harunako.html
地図

道の駅 川場田園プラザ

じゃらんが実施した全国道の駅グランプリ2022で、見事グランプリに輝いた「道の駅 川場田園プラザ」
地元の新鮮野菜・果物の販売はもちろん、地元食材を使った飲食ゾーンや体験スポットがあり一日遊べる充実の道の駅である点が評価されました。
そんな道の駅 川場田園プラザでは、夏の時期になると無料でブルーベリー摘み取り体験ができます。(※例年 7月初旬~8月初旬ごろまで)
新鮮なブルーベリーの実がその場で味わえるので、小さなお子さま連れにもおすすめ◎
旬の美味しいブルーベリーを食べられる機会もなかなかないので、貴重な体験になること間違いなし!

料金
住所群馬県利根郡川場村萩室385
電話番号0278-52-3711
営業時間店舗により異なる
定休日店舗により異なる
公式サイトhttps://www.denenplaza.co.jp/
地図

草津温泉 湯畑

兵庫県の有馬温泉、岐阜県の下呂温泉と並んで、日本三名泉と言われている「草津温泉」
なんと、自然湧出量は毎分32,300リットル以上と日本一を誇ります。
1日に換算すると、ドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出していることになるのだとか……
草津温泉は街全体の雰囲気も良いので、リフレッシュ旅行を計画中の方におすすめのスポットです
また、草津温泉の欠かせない観光スポットである湯畑では、日没後にライトアップが実施されます。
もくもくとあがる湯煙を照らす、幻想的な光が非常に美しく、昼間とはまた違った光景が見られます。
夏は暑くて外に出る気になれないという方も、日が暮れてから少し散策に出てみてはいかがでしょうか。

料金無料
住所群馬県吾妻郡草津町草津401
電話番号0279-88-0800
※(一社)草津温泉観光協会
営業時間24時間
定休日なし
公式サイトhttps://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/
地図

万座温泉

万座温泉は緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中にある高山温泉郷です。
海抜1,800mという立地にあるため、夏でも過ごしやすいのが特徴です。
そんな万座温泉の源泉は20種類を越えており、呼吸器病や胃腸病、リウマチや皮膚病に効能があるといわれてきました。
あなたの体の悩みを解決してくれそうな温泉を探してみてくださいね♪
さらに、美肌の湯としても人気の温泉なので、心も体もスッキリできるおすすめのスポットです。
秋は紅葉、冬はスキーが楽しめるので、一年に何度でも訪れたくなりますね。

料金
住所群馬県吾妻郡嬬恋村干俣
電話番号施設により異なる
営業時間施設により異なる
定休日施設により異なる
公式サイトhttp://www.manzaonsen.gr.jp/index.php
地図

尾瀬国立公園

日本最大の山岳湿地である「尾瀬国立公園」
2000m級の山々に囲まれた環境にあるため、夏場でも過ごしやすい場所です。
尾瀬での最高気温は、東京の月間平均気温にも及ばず、10℃ほど涼しいのだそう。
さらに、周囲には滝や吊り橋などの人気スポットがあるので、ハイキングにもおすすめ。
また、尾瀬にはここでしか見ることのできない植物が10科19種類あると言われています。
こうした珍しい植物を探して歩くのも楽しいですね。

料金
住所群馬県利根郡片品村
電話番号
営業時間
定休日
公式サイトhttps://www.env.go.jp/park/oze/index.html
地図

道の駅ららん藤岡

「ららん藤岡」は、群馬県南西部に位置する道の駅です。
道の駅というと農作物直売所のイメージが強いですが、子供たちの遊び場として人気の噴水広場や、観覧車のあるミニ遊園地などのほか、18店舗もの専門店が並んでいます
暑い夏の日には、子どもたちは水遊びをしたがりますが、川や海は危険と隣り合わせで怖いと感じることもありますよね。
ららん藤岡なら、比較的安全に水遊びが楽しめ食事も取れるので、子連れでのおでかけにもおすすめです。
上信越自動車道藤岡ICに隣接しており、アクセスしやすいのも魅力です。

料金無料
住所群馬県藤岡市中1131-8
電話番号0274-24-8220
営業時間店舗により異なる
定休日店舗により異なる
公式サイトhttps://www.laranfujioka.com/
地図

ガトーフェスタ ハラダ 工場見学

暑い夏には、あえて屋内での楽しみを見つけるのも一つの手です。
群馬のお土産の定番品である、ガトーフェスタハラダ。
こちらの本社工場では、ガトーラスクの製造工程を見学が行えます。
地元銘菓がどのようにして作られているのか知ることは、小さなお子さまにとっても非常に良い経験となること間違いなし!
途中には試食もあり、出来立ての味などを楽しむこともできますよ。
屋内なので、熱中症の心配もありませんし、当日の天候に左右されるようなこともありません。
本社工場敷地内には、併設直営店も設けられているので、お土産も買って帰ることができますよ。

料金無料
住所群馬県高崎市新町1207
電話番号0120-060-137
※工場見学問い合わせ先
※月曜~金曜 10:00~17:00
営業時間10:00〜17:00
※入場は16:40まで
定休日日曜日/1月1日
公式サイトhttps://www.gateaufesta-harada.com/
地図

群馬サファリパーク

レジャー施設の定番である動物園ですが、夏場は炎天下を歩いて回らなければならず、あまり気乗りしない方も多いのではないでしょうか。
そんな時におすすめなのが、自家用車や専用バスに乗って動物たちを見て回ることのできる「群馬サファリパーク」です。
快適な空調設備の整った車なら、暑い日も安心して動物たちを見て回れますね。
なお、曜日限定のものもありますが、全部で5種類の料金プランが設けられています。
プランによってはエサやり体験ができるものもあるので、興味のある方は事前に予約して利用してみてくださいね。
また、群馬サファリパークでは夏の時期になると、夕暮れサファリやナイトサファリが開催されます。
普段とは少し違った動物たちの姿を、ぜひチェックしてみてくださいね。

料金大人(高校生以上)|2,900円
小人(3歳~中学生)|1,500円
住所群馬県富岡市岡本1番地
電話番号 0274-64-2111(代表)
営業時間3月1日 ~ 10月31日| 9:30 ~ 17:00
※入園受付16:00まで
11月1日 ~ 2月末日|9:30 ~ 15:30
※受付時間16:30まで
定休日水曜日(祝日・下記期間は除く)
公式サイトhttps://www.safari.co.jp/
地図

奥四万湖

「奥四万湖」は、四万川ダムによりつくられた一周4㎞のダム湖です。
『四万ブルー』と呼ばれる、神秘的な青い水面は、見ているだけで涼を感じられます。
JR 東日本のCMロケ地としても選ばれた絶景です。 
さらに、場所や季節、天気、時間帯によって色々な表情をみせてくれるので、何度でも足を運びたくなるスポットだといえます。
湖の周りは一方通行ではありますが、車で一周することもできます。
さらに、カヌーも楽しむことができるので、お好きな方法で満喫してくださいね。

料金無料
住所群馬県吾妻郡中之条町四万
電話番号
営業時間
定休日
公式サイトhttps://nakanojo-kanko.jp/
地図

吹割の滝

「吹割の滝」は、『東洋のナイアガラ』と称される絶景が見られる場所です。
高さ7メートル、幅30メートルにわたって水が勢いよく流れ落ちる光景は、凄まじい勢いを感じます。
夏の暑い日には、滝からの天然ミストを全身に浴びることができるので、マイナスイオンに癒されること間違いなし!
遊歩道は整備されているので、散策してみるのも気持ちが良いですよ。
ぜひ、履きなれた靴でお出かけされてくださいね。

料金無料
住所沼田市利根町追貝
電話番号0278-23-2111
※沼田市役所 観光交流課
営業時間なし
定休日なし
※例年12月中旬~3月下旬は冬季閉鎖されます。
※遊歩道は夜間通行止めです。
公式サイトhttps://www.numata-kankou.jp/fukiwarenotaki/
地図

まとめ

以上、群馬の夏のお出かけにおすすめのスポットを紹介しました。
自然を楽しむも良し、レジャーを楽しむも良し、ぜひ素敵な時間を過ごされてくださいね。
40℃近い気温となる日が続いているので、熱中症対策も万全にしっかりと準備をしてお出かけされてください。

コメント