ソロキャンという言葉が話題となったり、キャンプ関連商品がテレビ番組で紹介されたりする機会が増えました。
それほどまでに定番のレジャーとして定着しつつある登山やキャンプといったアウトドア。
今からでも、この波に乗って始めてみようと思っている方も多いのではないでしょうか?
しかし、意外と良いお値段がするアウトドアグッズを、一から揃えるのはお財布事情的に非常に大変なもの…
そこでオススメなのがアウトドアレンタル「そらのした」なのです。
こちらのページでは、アウトドアレンタル「そらのした」の特徴や魅力、そして実際に利用した方の口コミなどをご紹介します。
実際に気になっている方はもちろん、初めて耳にしたという方も必見です!
アウトドアレンタル「そらのした」の特長
アウトドアレンタル「そらのした」は、登山・キャンプ・フェス・スノーレジャーなどのアイテムを取り扱っています。
必要なものが揃ったセット商品からテントやウェア単品まで、幅広い商品展開が魅力で人気を博しているのです。
商品は普通に使っただけの状態であれば、使ってそのまま返却が可能という手軽さも魅力です。
ウイルスが気になるこんな時代ですが、オゾン殺菌・滅菌機や消毒用アルコールを使いメンテナンス・クリーニングしているとのことなので、安心してレンタルすることができますね。
また、テントの立て方や必要な道具など、初心者向けのお役立ち情報を発信しているので、アウトドア初心者必見のサイトとなっています。
アウトドアレンタル「そらのした」が初心者にオススメの理由
アウトドアレンタル「そらのした」の人気が高まっている理由を、実際に利用した方の口コミを参考に調査してみました。
すると特にアウトドア初心者のメリットとなるサービスであることが分かりました。
[box class="green_box" title="アウトドアレンタル「そらのした」が初心者にオススメの理由"]
- アイテム数が豊富
- 使用後の手入れが不要
- 一度に買い揃える必要がない
- 色々と試せるので購入の際失敗がない
- 収納場所に困らない
[/box]
それぞれ実際の口コミと併せて詳しくご紹介していきます。
アウトドア初心者のみなさん必見ですよ!
アイテム数が豊富
まず注目すべきは、豊富なアイテム数!
実際にサイトを見てみると富士登山・登山用品や、キャンプに関するアイテムから、フェスやウィンターレジャーまで網羅しています。
商品にはそれぞれ適した使用用途が記されており、説明も細かいので、初心者にも非常に分かりやすいのが嬉しいですね。
また、口コミを見ていて意外と多かったのが、お子様用のレンタルでした。
幼稚園や保育園でイベントのためスノーウェアを揃える機会がある場合など、それ以外に使う予定のないご家庭にはピッタリのサービスですよね。
家族でのお出かけといっても、子供の成長は早く翌年には着れなくなっている可能性も高いです。
そんな時に、そらのしたでレンタルすれば節約にもなりますね。
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_17-1.jpg" name="口コミ" type="l"]
もしツアーにレンタル頼めないなら配送レンタルのお店を利用してもいいかも。
私は何度かそらのしたさんを利用しています。
丁度屋久島セットがありましたヨヨヨ―
引用:Twitter
[/voice]
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_16-1.jpg" name="口コミ" type="r"]
ギェェェェ!?
そらのしたさんで宅配レンタルしよ!?
すぐサイズアウトしちゃうし……https://t.co/UiKkDuGVff— てるる (@teruru) January 21, 2020
[/voice]
使用後の手入れが不要
アウトドアレンタルそらのしたの魅力の一つが、よほどの汚れがなければクリーニングなど使用後の手入れが不要なところです。
ソロキャンを計画されている方の中には、どうしても後の片付けが思いやられてなかなかやる気が出ない場合もありますよね。
また、自宅がアパートなどでテントなど大型のものを干したりできない場合にも、とってもありがたいサービスです。
一気にアウトドアが身近なものに感じられそうです!
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_24-1.jpg" name="口コミ" type="l"]
今回のキャンプでテントなどを”そらのした”というサイトでレンタルしました。
帰宅後にまたテントを広げて干したり拭いたりせずにそのまま返せるって考えたらめちゃ安い!
ソロならこの辺りで充分だし、ファミキャン向けのものもたくさんある!!しゅごい!
引用:Twitter
[/voice]
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_15-1.jpg" name="口コミ" type="r"]
去年の夏、富士登山へ行った際にそらのしたさんで登山グッズをレンタルさせていただきました
1から揃えるのはとても大変だけど、必要なものがセットになっているので本当に助かりました
おかげで頂上で御来光を拝むことができました~
しかも現地で返却ができたので身軽で帰宅できました
引用:Twitter
[/voice]
一度に買い揃える必要がない
アウトドア初心者にとって道具を揃えるのが、第一関門ですよね。
意外と良いお値段するアイテムも多く、全て揃えるのは正直厳しいと、アウトドア自体を諦めてしまう人もいるかもしれません。
どれを買えば良いか分からず、適当に選んで失敗してしまったなんて失敗も避けたいところ…
そこでまずはそらのしたで借りてみて、自分に必要か、どの商品が使いやすいかなど見極めてから、実際に購入するのがオススメです。
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_18.jpg" name="口コミ" type="l"]
しょっぱなはレンタルでソロキャンセットを借りてドはまりしそうなら買うのありだと思う
んで買ったら「もっといいのが欲しい。もっといいのが欲しい」のループになる
そらのした⇒https://soranoshita.net
これテント借りるとき利用させてもらってるとこ
引用:Twitter
[/voice]
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_12-1.jpg" name="口コミ" type="r"]
そらのしたというアウトドア用具レンタルサイトで登山用具をセットで借りれるので、まずはそこで借りてみて登山気に入ったら少しずつ装備買っていくのが良いかもです
引用:Twitter
[/voice]
色々と試せるので購入の際失敗しない
膨大な商品数を有する、アウトドアレンタルのそらのした。
テント一つとっても、数え切れないほどの商品を取り扱っています。
ネット上の口コミは非常に参考になりますが、果たして自分の使い方に合っているかは、正直なところ実際に使ってみないと分からない部分も多いものです。
気になる商品がいくつかある場合には、それぞれレンタルして実際に使ってみれば、後々の購入の際にも想像とのギャップは少なくて済みますよね。
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_07.jpg" name="口コミ" type="l"]
キャンプの回数を重ねるにつれて、そらのしたは評判の良いギアをレンタルしてるんだなと分かった
引用:Twitter
[/voice]
収納場所に困らない
アウトドア用品をあれこれ揃えていると、問題となるのが自宅での収納場所問題です。
コンパクトに収納できるアイテムが増えているとはいえ、十分な収納スペースの確保は、アウトドアを始めるにあたって必須条件でしょう。
アウトドア初心者の場合、あれもこれも気になって色々と購入してしまいがちですが、収納場所の確保も考えながら少しずつ揃えていくのがオススメです。
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_23-1.jpg" name="口コミ" type="l"]
近々、キャンピングカーを購入して、本格的なキャンプ族になろうと思って動き出している我が家★
でも、一番の悩みが、キャンプ用品の『収納場所』アパート住みには辛い悩み。
そんな我が家にはぴったりだ、これ。レンタル♡
引用:Twitter
[/voice]
[voice icon="https://best-outdoor.style/wp-content/uploads/2020/10/fukidashi_AI_17-1.jpg" name="口コミ" type="r"]
丁度去年の夏にアウトドアしてきました
山奥の夜の星空本当に何回見ても綺麗ですよね
登山もしたのですが、またいつか登りたいな〜と思うくらい、自然のパワーを感じました
たまにしか行かない人にとってレンタルはお金にも収納場所にも優しいですね#そらのした
引用:Twitter
[/voice]
アウトドアレンタル「そらのした」の利用方法
では早速アウトドアレンタル「そらのした」を利用してみようとお考えの方!
使い方もとっても簡単なのでこちらでご紹介しますね。
なんとレンタルまでの手続きは簡単5項目のみなのです。
[box class="green_box" title="アウトドアレンタル「そらのした」使用方法"]
- 商品を選ぶ
- 商品見積もりと本申込み
- 代金支払い
- 利用予定日前日に商品受取
- 利用期間終了日翌日までに返却発送
[/box]
STEP1:商品を選ぶ
サイト内からレンタルしたい商品を選んでいきましょう!
写真や詳しいアイテムの説明文も添えられているので、より自分に合ったものが選びやすいですね。
ちなみに、ご利用開始日はお申込み日の5日後から、115日間の間で設定可能なので、欲しい商品がレンタル中で借りれないとならないように、予定が立ったら早めにサイトをチェックしておくことをオススメします。
またこの段階で受け取り方法も選択できます。
配送または店舗受け取りが選べますのでライフスタイルに合わせて使いやすい方法を選択してくださいね。
STEP2:商品見積もりと本申込み
レンタルしたい商品が決まったら、実際に見積もりを行いましょう。
仮受付を済ませた後、全ての在庫が揃い次第、登録したメールアドレスに確認のメールが届きます。
記載されたURLより、注文内容の確認を行い申し込めば、これでレンタル手続きは完了となります。
STEP3:代金支払い
レンタルの本申込みが完了したら次は支払いです。
仮申込の段階で入力した方法で、受取予定日の3日前までに支払いを行いましょう。
支払いにはクレジットカードまたは銀行振り込みが選べるので、クレジットカードでポイントを貯めても良し、銀行振り込みでその場で支払いを完結させても良しです。
STEP4:利用予定日前日に商品受取
申込時に選択した利用開始予定日の前日に、ヤマト運輸にて商品が配送されます。
そのため”届いた荷物の置き場に困る…”なんてこともないのが嬉しいですね。
もちろん他の配送会社も選択可能です。
希望配送会社がある場合には、申込時にその旨を伝えるようにしておきましょう。
STEP5:利用期間終了日翌日までに返却発送
先ほどもお話ししましたが、商品は使ったまま返却OKです。
後片付けの手間が軽減されるのも魅力ですよね。
このように使い方もとっても簡単なので、ぜひ一度試してみてくださいね。
まとめ
以上、アウトドアレンタル「そらのした」についてご紹介しました。
手軽に気になる商品が試したい方はもちろん、お子様用のアイテムは寿命が短いからと、購入を悩んでいる方にもとても便利なサービスでしたね。
使い方も注文→支払い→受取→返却と非常に簡単で、ちょっとアウトドアを始めてみようかなという、アウトドア初心者にもオススメです。
これからスノーレジャーに良い季節になってくるので、ぜひご家族で出かけてみませんか?
とにかく商品数が多く、どれにしようかと考えながら見ているだけでも非常に楽しめます。
ぜひ一度サイトをチェックしてみてくださいね。
コメント
[…] […]