【埼玉近郊】子供と日帰りで楽しめる『おすすめスポット』

旅行・レジャー

お子さまとのお出かけ先って、結構いつも同じようなところばかりになってしまいませんか?

私自身も、せっかくならちょっと足を伸ばしてみたいと思いながらも、ついつい慣れた場所を選んでしまいがちです。

埼玉には自然が豊かで、お子さまが四季折々の変化を感じながら、存分に体を動かせるスポットが満載です。

パパとママはちょっと気合がいるかもしれませんが、新しいお出かけ先の開拓をしてみてはいかがでしょう?

こちらのページでは、埼玉近郊の子供と日帰りで楽しめるおすすめスポットをご紹介します♪

【埼玉県飯能市】ムーミンバレーパーク

出典:ムーミンバレーパーク 公式サイト

ムーミンのテーマパークとして誕生した、飯能市のムーミンバレーパークは子供も大人も楽しめる場所です。

キャラクターもののテーマパークってどうしても子供向けなイメージがありますが、大人だけで行っても十分に楽しめるような作りになっています。

中には有料のエリアもありますが、施設内は北欧の世界観が溢れていて非常に広いため、お子さまと季節を感じながらお散歩して過ごすのもおすすめ♪

テーマパークといえば、グッズの購入も欠かせませんよね。

園内には、売り場面積・商品数も世界最大級を誇るお土産店もあるので、こちらもぜひチェックしてみてください。

【埼玉県飯能市】ムーミンバレーパークの口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒357-0001
埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ
電話番号0570-03-1066
営業時間〔メッツァビレッジ〕
平日10:00〜18:00 土日祝10:00〜19:00
〔ムーミンバレーパーク〕
平日10:00〜17:00 土日祝10:00〜18:00
※お正月、お盆休み、GWなど、施設が指定する日において営業時間が異なる
定休日不定休
料金〔入園チケット〕
大人(中学生以上):2,500円
子供(4歳以上):1,500円
※前売り販売割引あり
〔入園チケット+有料施設共通チケット〕
大人(中学生以上):4,200円
子供(4歳以上):2,300円
※前売り販売割引あり
URLhttps://metsa-hanno.com/
地図

【埼玉県加須市】むさしの村

出典:むさしの村 公式サイト

遊園地でありながら、農業体験ができるむさしの村は、埼玉の自然を存分に味わえる場所として人気を集めています。

遊園地エリアには、ティーカップやメリーゴーランドといった定番の乗り物がありますが、いずれも小さなお子さま向きの優しいものばかりですので、まだ絶叫系に乗れない年齢のお子さま連れにおすすめです。

さらに2月に新設されたばかりの、無料で遊べる遊具のコーナーもありますので、こちらもぜひ活用してみてくださいね。

そしてむさしの村といえば、やっぱり農業体験わくわくファームでしょう。

いちご狩り、ブルーベリー狩り、さつまいも掘り、くり拾いなど、季節によって異なる体験ができるので、一年のうちに何度でも遊びに行きたくなること間違いなし!

体験内容によっては、当日にファミリー館フロントにて事前受付が必要で、定員に達し次第終了となります。

ご注意ください。

【埼玉県加須市】むさしの村の口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒347-0042
埼玉県加須市志多見1700−1
電話番号0480-61-4126
営業時間営業時間:9:30〜16:00
※12月下旬〜3月中旬の平日の営業時間は10:00〜15:30
定休日水曜日、12/31・1/1
※ただし、祝祭日および春休み・5月・夏休み・冬休み期間は営業。
※12月・1月は、冬休み期間(12月23日~24日、27日〜30日, 1月3日〜7日)を除く月曜日〜金曜日は休園。
料金〔フリーパス〕
大人(中学生以上):2,900円
小人(3歳以上):2,300円
URLhttp://www.musashinomura.co.jp/
地図

【埼玉県日高市】サイボク

出典:サイボク 公式サイト

サイボクはハムやソーセージを作っているメーカーなのですが、その園内はちょっとしたテーマパークになっているんです。

園内にはレストラン、新鮮なお肉や野菜売り場、アスレチック、温泉まで揃っており、ご家族で1日過ごすことができます。

豚を育てる牧場からはじまったサイボクらしく、園内にあるレストランやカフェでは豚肉を使用した料理を堪能できるので、食育も兼ねられますね。

とにかく食事がおいしいと評判ですので、たくさん動いてお腹を空かせて、たくさん美味しいお料理を味わってみてください◎

【埼玉県日高市】サイボクの口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒350-1221
埼玉県日高市下大谷沢546
電話番号〔キッチン・カフェテリア〕
0120-112-922
営業時間〔キッチン・カフェテリア・野菜直売所〕
9:00〜18:00
〔レストラン〕
11:00~18:00(L.O 17:00)
〔サイボクの森〕
夏時間(3月~11月)9:00~17:00
冬時間(12月~2月)9:00~16:00
最終受付は閉園の1時間前
定休日水曜日
料金〔サイボクの森〕
(平日)
大人:300円
子供 :150円
(土日祝)
大人:400円
子供:200円
URLhttps://www.saiboku.co.jp/park/
地図

【埼玉県さいたま市】鉄道博物館

出典:鉄道博物館 公式サイト

乗り物好きのお子さまにぜひおすすめしたいのが、さいたま市にある鉄道博物館。

ここでは鉄道の歴史を学んだり、車両の見学ができるのはもちろん、お子さま向けのイベントも充実しています。

現在の鉄道をテーマとし、鉄道を支える仕事に挑戦して、プロフェッショナルになりきる「体験型ミュージアム」では、運転士だけでなく列車の運行を影で支える車両や線路の設計を行う人にまで、スポットライトを当てています。

好きこそ物の上手なれとよく言いますが、将来の夢の幅が一気に広がりそうですよね。

鉄道をモチーフとした遊具がそろう屋外の遊び場もありますので、隅々までみて回ればあっという間に1日が過ぎてしまいます。

アプリでの抽選となりますが、体験プログラムやイベントも随時開催中ですので、公式サイトもぜひチェックしてみてくださいね。

【埼玉県さいたま市】鉄道博物館の口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
電話番号048-651-0088
営業時間10:00~17:00
(最終入館16:30)
定休日火曜日・年末年始
料金一般:1,330円
小中高生:620円
幼児(3歳以上):310円
※前売り販売割引あり
URLhttps://www.railway-museum.jp/
地図

【埼玉県深谷市】川本サングリーンパーク


出典:川本サングリーンパーク 公式サイト

深谷市にある川本サングリーンパークは、変形自転車やパターゴルフなど、お子さまと一緒になって遊べる場所です。

深谷市のゆるキャラ”ふっかちゃん”の自転車はとても可愛いので、ぜひ写真に残してもらいたいです!

さらに園内にはミニ鉄道とミニSLが走っているので、普通の公園とは違った遊び場をお探しの方におすすめです。

また定期的に、季節に合わせたイベントも開催しています。

草木染め体験やクリスマス飾り作り、野菜の収穫体験と本当に様々な経験ができるので、ぜひ公式サイトをご確認のうえ、予約をお忘れなく♪

【埼玉県深谷市】川本サングリーンパークの口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒369-1105
埼玉県深谷市本田5990
電話番号048-583-5611
営業時間〔通常時間〕
9:00〜17:00
〔夏季時間 7月1日から8月31日〕
9:00〜18:00
〔冬季時間 11月1日から2月末〕
9:00〜16:00
定休日-
料金-
URLhttp://city-fukayakousha.com/sungreenpark/index.html
地図

【埼玉県飯能市】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

出典:トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 公式サイト

ムーミンシリーズなどを手がけ、北欧の童話作家として有名なトーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りから生まれた、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

1997年の開園から20年以上が経っても変わらないその世界観に、つい何度でも足を運びたくなるようなそんな場所です。

園内には自然が溢れており、特に秋の時期の紅葉は非常に美しいため、秋のおでかけ先としておすすめです◎

土日祝日の夜間にはライトアップも行われます。

日没後となるため小さなお子さま連れのご家庭では難しいかもしれませんが、お子さまのご機嫌次第ではライトアップまで見て帰るのも良いでしょう。

【埼玉県飯能市】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒357-0046
埼玉県飯能市大字阿須893番地の1
電話番号042-972-7711 
営業時間〔平日〕
9:00〜17:00
〔土・日・祝日〕
9:00〜21:00
日没〜21時ライトアップ実施
定休日月曜日、年末年始(12月28日〜1月4日)
※月曜日が祝日の場合はその翌平日
料金無料
URLhttps://hanno-city.info/akebono/
地図

【埼玉県比企郡滑川町】国営武蔵丘陵森林公園

出典:国営武蔵丘陵森林公園 公式サイト

東京ドーム65個分の広さを誇る、国営武蔵丘陵森林公園

広い園内には、四季折々の花々が楽しめる都市緑化植物園の他に、バーベキューのできるエリアやドッグランまであります。

さらにお子さまに大人気の、日本一大きなエアートランポリンのぽんぽこマウンテンやアスレチックコースなど体を動かすのにぴったりな遊具も◎

小さなお子さま用の遊具やボール遊びのできる芝生から、少し大きいお子さま用のアスレチックコース、サイクリングコースまで、本当にたくさんの遊び場があるので、それぞれの年齢に合わせた楽しみ方ができるのも魅力の一つです。

年齢差のある兄弟でもそれぞれ十分に楽しむことができますね。

暑い時期には水面積2,500㎡の巨大なじゃぶじゃぶ池もおすすめですよ!

【埼玉県比企郡滑川町】国営武蔵丘陵森林公園の口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒355-0802
埼玉県比企郡滑川町山田1920
電話番号0493-57-2111
営業時間〔3月1日~10月31日〕
9:30〜17:00
〔11月1日~11月30日〕
9:30〜16:30
〔12月1日~2月末日〕
9:30〜16:00
定休日年末年始(12月31日、1月1日)
1月の第3、第4月曜日
料金大人(高校生以上):450円
シルバー:210円
中学生以下:無料
※その他、2日間通し券や団体割引あり
URLhttps://www.shinrinkoen.jp/
地図

【埼玉県所沢市】所沢航空記念公園

出典:公益財団法人埼玉県公園緑地協会

1911年、まだ日本が明治時代だった頃、日本で初めての空港が作られたのが埼玉県所沢市です。

そして現在でも、所沢は「日本の航空発祥の地」と呼ばれています。

所沢航空記念公園は、終戦後米軍基地として接収されていた一部が昭和46年に返還され、その跡地に造られた約50haの広大な面積の広域公園。

園内には飛行機の仕組みが学べる所沢航空発祥記念館のほか、人工芝運動場、テニスコート、野球場などの運動施設も併設されています

その中にある子ども広場には、本当にたくさんの遊具があり、1日中のびのびと体を動かすことができます。

お弁当を持参で1日たっぷりと遊びたい方にもぴったりのスポットですね。

なお、休日になると駐車場が混み合うとの口コミも見られますので、早めの到着をおすすめします。

【埼玉県所沢市】所沢航空記念公園の口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒359-0042
埼玉県所沢市並木1-13
電話番号04-2998-4388
営業時間公園部分は常時開放
定休日年末年始、点検日
料金-
URLhttps://www.parks.or.jp/tokorozawa-kokuu/
地図

【埼玉県さいたま市】大宮公園

出典:埼玉県 公式サイト

大宮駅の東北、約1.5kmに位置する大宮公園は、現在ある県営公園の中では最も長い歴史を持つ公園です。

歴史ある公園ですが、しっかりと手入れが行き届いており、四季折々の木々の変化が楽しめます。

特に約1,000本の桜が咲き誇る春の時期は、首都圏からも人が集まるほどなんだとか…

公園内には入園無料の小動物園や児童遊園地もあるので、家族連れで1日のんびり過ごすにはぴったりのスポットです。

【埼玉県さいたま市】大宮公園の口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒330-0803
さいたま市大宮区高鼻町4丁目
電話番号048-641-6391(代表)
営業時間〔公園事務局〕
8:30~17:15
定休日なし
料金無料
※駐車場代有料
URLhttps://www.pref.saitama.lg.jp/omiya-park/
地図

【埼玉県秩父市】ちちぶキッズパーク

出典:秩父市 公式サイト

雨の日で楽しめる屋根つきの”ふわふわドーム”があるちちぶキッズパーク。

ボールプールなどがある屋内施設も併設しており、お天気に関わらず子供を遊ばせることのできる貴重なスポットです。

比較的遊具の数は少なく、こじんまりとしていますが、どれも子ども心をくすぐるものばかり◎

無料でこれだけ充実した施設はなかなかないと、口コミ評価も高いのが特徴です。

お天気の良い日には、秩父のシンボル”武甲山”も見られ、景色も非常に良いので、ぜひお弁当を持ってお出かけしてみてはいかがでしょうか。

【埼玉県秩父市】ちちぶキッズパークの口コミ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
住所〒368-0054
埼玉県秩父市別所351番地
電話番号0494-21-2040
営業時間10:00〜16:00
定休日火曜日(祝日の場合は翌日)
料金無料
URLhttp://www.city.chichibu.lg.jp/1855.html
地図

 

 

まとめ

以上、埼玉近郊の子供と日帰りで楽しめるおすすめスポットをご紹介しました。

お出かけにも良い季節になってきました。

ぜひちょっと遠出して、ご家族で素敵な時間をお過ごしくださいね。

コメント