退職代行サービス【Re:Start】。退職成功率 100% 継続中!

生活・健康・ダイエット

「退職したいけれど、上司に相談しづらい」

「人員不足を理由に退職を受け入れてもらえない」

そんな問題を抱えている方に、オススメなのが退職代行サービスです。

比較的新しいサービスということもあり、退職代行と聞いてもあまりピンとこないとい方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単に言うならあなたの代わりに、会社に退職の旨を伝えるなど、新しい出発へのサポートをしてくれる会社です。

パワハラやモラハラ、慢性的な人員不足など労働環境の問題による需要の高まりを受け、退職代行業務を請負う会社が増えていますが、今回はその中からRe:Startという退職代行サービスについてご紹介します。

Re:Startとは?

出典:Re:Start 公式サイト

退職代行サービスのRe:Startは、最短即日・全額返金補償・追加費用なしというメリットを持つ退職代行サービスです。

「一刻も早く退職したい…」

「なるべく予算をかけずに退職したい…」

と思っている方にぴったりのサービスですね。

退職を考えながらなかなか言い出せずに悩み続けている間に、体調を崩してしまったのでは本末転倒。

転職や起業など次のステップに目を向けて動き出すために、退職代行サービスを使うのも一つの手ではないでしょうか。

Re:Startの3つの特徴

退職代行サービスを使ってみたいと思い、あれこれ調べているうちに、いろんなサイトが出てきてどれを選べば良いのか分からなくなってしまうこともあるでしょう。

そこでRe:Startの特徴についてご紹介します。

Re:Startの特徴として挙げられるのは以下の3点です。

  1. すぐに辞められる即日対応
  2. 会社への連絡が不要
  3. 業界最安水準の料金設定

すぐに辞められる即日対応

Re:Startの退職代行は、なんと相談した当日から対応可能。

なんと最短30分で職場に退職の連絡を入れることができるのです。

こんなにスムーズに辞められるなら、早く相談すればよかったと思えそうですよね。

さらにお客様のお時間に合わせて、休日でも可能な限り対応しているとのこと。

気になったらまずは相談してみれば、何か解決の糸口が見出せることでしょう。

なお、日本全国どこでも退職代行が受けられるので、地方在住の方も安心してご利用くださいね。

会社への連絡が不要

パワハラやモラハラ、セクハラなど上司や同僚とのトラブルにより会社を辞める場合には、できればもう二度と顔も見たくないし、話しもしたくないもの…

退職代行サービスRe:Startを使えば、会社への連絡はすべて代行してもらえるので、そのような問題に悩まずに済みます。

さらに、退職届や制服などの貸与品は会社宛に郵送すれば良いように手配してもらえるのも、安心して利用できるポイントの一つです。

なお、最後の出勤日に会社に置いてくると郵送の手間も省けると、Re:Start公式サイト内に記載があります。

あなたの都合に合わせて、ベストな方法を選んでみてくださいね。

業界最安水準の料金設定

Re:Startの料金は、他の退職代行サービスと比べてリーズナブルなのが特徴。

気になる料金は…

正社員・契約社員:44,000円
パート・アルバイト:33,000円

さらに2021年8月現在、なんと通常料金から最大22,000OFFという非常に魅力的なキャンペーンを実施しており、雇用形態に関わらず22,000円(税込)で利用することができるんです。

もちろん追加料金はかかりませんし、万が一退職できなかった場合には全額返金保証が約束されています。

明瞭な料金体系も魅力的ですが、全額返金保証ができるというのも退職率100%の実績による自信があるからこそ。

ここまでしっかりと示されていれば、利用者としても安心してお任せできますよね。

Re:Startの利用方法

実際に、Re:Startを使ってみたいと思われた方のために、利用方法をご紹介します。

Re:Startの利用の流れは、とても簡単でなんと3STEPです。

Re:Startの利用方法
  • STEP1
    相談

    まずは、公式サイトまたはLINE@より無料の退職相談を行います。

    先ほどもお話しした通り、追加料金などはかかりませんので、気になることがあれば何度でもこの無料相談を利用しましょう。

    退職代行を実行する上ですれ違いのないように、即日希望、会社と連絡とりたくない、有休を消化したいなど退職に関する要望がある場合には、事前に伝えておきましょう。

  • STEP2
    支払い

    Re:Startを使って退職代行することが決まったら、費用の支払いを行います。

    支払い方法は振込のみで、振込の控えを送ったその日から、退職代行の実行が可能となります。

  • STEP3
    退職代行

    振込の確認が完了したら、いよいよ退職代行が実行されます。

    退職が完了するまで、電話・LINE・メールにて回数無制限で対応してもらえるので、気になることがあれば随時連絡を入れてみてくださいね。

    退職の意思が受け入れられれば、離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類が会社から届くようRe:Startが手配してくれます。

    あとは届いた離職票に必要な内容を記載し返送するだけです。

    もし貸与品の返却がある場合には、会社宛に郵送することで会社の人に会うことなく退職することができます。

まとめ

以上、退職代行サービスRe:Startについてご紹介しました。

業界最安水準で、最短30分で退職手続きが完了するという手軽さが魅力のサービスでした。

退職代行というサービス自体が比較的新しく、周りに使ったことのある人も少ない中で、不安に感じることもたくさんあるでしょう。

そこで、相談が何度でも無料というのは、利用者としてはかなり魅力的なポイントではないでしょうか。

なかなか退職できずに悩んでいる方も、様々な理由から上司に退職が認めてもらえない方も、ぜひ一度相談してみてくださいね。

スッキリ環境を変えて、次のステップへ進めるように応援しています!

コメント