好きな人に片想いしているときって楽しいですよね。でもだんだん切ない気持ちになってきて「この想いを伝えたい!」「気づいてもらいたい!」そう思うこともありますよね。
学生だったら「好きです!」っていきなり告白するのもアリかもしれないですが、社会人になるとなかなか難しい。もしフラれたら片想いすら終了してしまいそうで、怖くて告白できない。
でも想いをさりげなく伝えて相手の反応を見たい!
そんなときにプレゼントを渡すって最適だと思うんです。いきなりプレゼントを渡されたらちょっと驚かせてしまうので、‘‘さりげなく渡せるシチュエーション‘‘や‘‘効果的な渡し方‘‘などをご紹介していきたいと思います。
相手が「あれ?もしかして?」って意識してくれたら、もうこちらの思うツボですよ(笑)あとは相手からの告白を待つだけです!
さりげなく渡せるシチュエーション~その1~
プレゼントを渡す場合、相手との関係性も重要です。あまり話したことがない人に、いきなりプレゼントを渡すのはハードルが高すぎます!なので、ある程度お互いのことを話す間柄になってから渡すことをオススメします。
例えば気になる彼とは「いい友達関係」みたいな場合、プレゼントを渡すことで彼があなたを少し意識してくれるきっかけになるかもしれません。
大切なポイントは「細かいところまで気づいているよ」というアピールができるかどうかです。
さりげない優しさを感じるプレゼントならうれしく思ってくれるはずです。
ちょっと風邪気味?なら「のど飴」を
「ちょっと風邪気味で喉が痛い…」なんて彼が言っていたら、さりげなくのど飴の差し入れはどうでしょう。
こういった場合は、わざわざ可愛くラッピングする必要はないかもしれませんね。「気が利くなー」なんて言ってもらえたらラッキーです。これだけで想いが伝わるわけではないですが、ちょっとした気遣いの積み重ねが彼の心に残っていくはずです。
ポイントは普段買わないようなちょっと変わったもの、こだわりの見えるものをネットなどで探してプレゼントするのがいいと思います。
手が荒れやすい仕事の彼には「ハンドクリーム」
料理人や車の整備士、美容師など、手が荒れやすい仕事の彼にはプロ仕様のハンドクリームはどうでしょう。
なかなか普通のハンドクリームでは治りにくい場合もあるので、一度塗ったらそのまま水仕事をしても手を保護してくれるタイプがオススメです!
かさつく季節に「リップクリーム」
女性用だけでなく、メンズ用リップクリームも数多く販売されています。寒い季節だけでなく、夏もエアコンのせいでかさつくことがありますよね。男女とも一年中手放せないアイテムなんです。
シンプルでありながら効き目のあるリップクリームは、いつもらってもうれしいと思います。
さりげなく渡せるシチュエーション~その2~
やはり誕生日やバレンタイン、記念日などのイベントはプレゼントを渡す最大のチャンスですよね。だからと言って気合いを入れて高価すぎるものをプレゼントするとビックリされてしまうかも。
やはりポイントは「あれ?もしかして俺のこと好きなのかな?」と思われる程度にとどめるところです。
【プレゼント選びの注意点】
・高価すぎない:2000円~5000円以内
・大きすぎない:持ち運びが大変というのもありますし、人目につきやすいのでちょっと恥ずかしいと思うかも。
・重すぎない:もらった後の持ち運びが大変なものは、やめておいたほうが無難です。
・好みのものをある程度リサーチ:それすらもわからない段階でプレゼントをあげるのはちょっと早すぎるかもしれません。
会話のなかでさりげなく誕生日を教え合ったり、趣味や好みなどの話題を振ってみたりできるのが理想的ですよね。
バレンタインは気持ちを伝えやすい?
バレンタインは気持ちを伝えやすいタイミングではありますが、渡し方や渡すものによっては義理かなと思われてしまうことも。
「高級チョコレートに一言メッセージを添える」・「ハンカチなどとセットでプレゼントする」というのがベストかなと思います。
それほど仲良くない人からの手作りのものは、あまりうれしくないという統計もあります。重たいと思われない程度に心がこもったものをプレゼントしたいですね。
こんなプレゼントがオススメ!
実際には、どんなプレゼントが喜ばれるのかをご紹介します。
ブランド物のハンカチ
定番中の定番ですが、「日常的に使えるもの」が一番うれしいものです。男性はもらったプレゼントの中身より「もらった」という事実が頭に残りやすいそうです。
だから凝りに凝ったものより、むしろ日常使いできるもののほうがいいのです。
1枚だけでもよいですし、2枚セットにしてもいいかもしれません。何枚あっても困らないのがハンカチのよいところです。
ポールスミス
ラルフローレン
バーバリー
革のキーホルダー・キーケース
キーホルダーも自分で買うことが少ないので、もらったらうれしいアイテムの一つです。生活のなかでも使う頻度は高いので、ちょっと高価なものを選びましょう。
Dakota ダコタ
栃木レザーキーリング
センスが光る靴下
普段は靴やズボンに隠れて目立たない存在ですが、ふとしたときに見えるオシャレなソックスにその人のセンスを感じませんか。
靴下は毎日履くアイテムなので、もらって困るプレゼントではないと思います。
通勤用にはシックなモノクロ、休日用には普段の服装に合うようなカジュアルタイプがオススメ。
「ハリソン」靴下工場創業1925年
トップリネン ローファーソックスI
同じくハリソンのローファーソックスです。
人間工学に基づいて作られた靴下「ファルケ」
お肌からキレイに!メンズコスメ
オシャレな男性にはメンズコスメも人気があります。「自分では買わないけれど、使ってみたらすごくよかった!」と思ってもらえたらうれしいですよね!
メンズグルーミングコレクションギフト「NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)」
オススメの渡し方
プレゼントやシチュエーションが決まったら、あとは渡すだけ!
どんなふうに渡すかで印象はガラッと変わります。
①ラッピング
派手でわかりやすいものより、あえて地味で目立たないように気を配るのもポイントです。
②メッセージカード
お誕生日なら「お誕生日おめでとうございます。いつも夢に向かって努力している〇〇さん(君)。 いつか夢が叶うよう応援しています。 」のような感じでサラッと短文がオススメです。カードは必ず付けましょう。思いが伝わります♪
ここで告白はせず、「あれ?もしかして俺のこと好きなのかな?」と思わせる程度の内容が効果的です!
③二人のときに
大勢の前でより、二人で過ごしているときに渡すのもポイントです。食事に行ったレストランで注文した後、食事が来るまでの間や、食後に一息ついたときなどがオススメ。二人でプレゼントについての話もできて、会話が弾むはずです。
まとめ
「彼を振り向かせたい!」片想いしていたら誰もがそう思うはずです。そんなときは、ハッキリ「好き!」と告白するのではなく、好意があるよっていう意思表示をプレゼントを通してすることができたらOKなんです。
男性も全く脈のない人に自分から告白することはまずありません。好きな人が自分のことをどう思ってくれているのかを探りたいと思っています。
こちらからプレゼントを渡して好意があることをそれとなく伝えることができたら、彼からの告白もそう遠くないうちにあるかもしれませんよ♪
コメント