
子育て中、一年を通して気になるのがお子様の体調問題ですよね。
毎週のように風邪をひいて熱を出したり…
兄弟間でうつしあって、看病生活が長引いたり…
ぐったりしている子どもたちを見守るのは本当に辛くて、パパママの苦労・心労は計り知れません。
ウイルス性の病気にかからないようにするために効果的なのが、手洗い・うがいだと言われていますが、子どもたちに積極的に手を洗わせるのが大変と、悩む方も多いのではないでしょうか。
うちの子どもたちも、早く手を洗って欲しいのに遊びに夢中でなかなか向かってくれなかったり、グズって数秒しか洗ってもらえなかったりなんて日常茶飯事…
そこでオススメなのが、ポケットソープと呼ばれる子どもたちの手洗い意識を高めてくれる魔法のような石鹸です。
こちらのページでは、ポケットソープの魅力と実際の効果についてご紹介します。
ポケットソープとは?

カラフルで可愛らしい見た目が特徴のポケットソープは、手洗いの推奨時間である、30秒で使いきれる小さな石けんです。
手の上からウイルスがなくなる様子を、石けんで見える化したことで、手洗いの意味が学べるだけでなく、ウイルスを正しく知るきっかけにもなると言われています。
ノロ・インフルエンザ・コロナ・サーズ・アデノ・エボラウイルスをモチーフにした、6種類の石鹸がセットになっており、ウイルスについての理解が深まると同時に、今日はどのウイルスを倒そうかと子供たちの手洗いへの意識を高めてくれる画期的なアイテムなのです。
Youtubeチャンネル「おっぱっぴー小学校」でこどもたちの人気者!
こどもに楽しい学びを与える現場で大活躍中の小島よしおさんの歌とアニメーションが、YouTubeにて公開中です。
ポケットソープを使う前に、お子さまと一緒にウイルスについて学んでおくと、手洗いまでスムーズに行きそうですね。
ポケットソープの特徴
ポケットソープについて、お子さまが手洗いを積極的に楽しめるアイテムであるということは、ご理解いただけたかと思います。
しかし、ポケットソープの特徴・メリットはそれだけではありません。
実際に利用した方の口コミも併せて、以下で詳しくご紹介しますね!
持ち運びに便利
ポケットソープには、カラフルで良い匂いの6種類の石鹸が入っています。
それぞれに個包装になっているので、お出かけに持っていくにも荷物になる心配がありません。
子育て中って、着替えやお手ふき、マグにおもちゃなど、どうしても荷物が多くなっちゃいますが、液体石鹸と比べても、圧倒的に軽いのが嬉しいですよね。
色々なものへの興味で溢れている子どもたちは、知らず知らずのうちに様々なものに触れています。
外出先でも積極的に手洗いの習慣をつけていきたいですね。

このポケットソープ、TLで流れてきたけどなかなか良いな。
1回分ずつ個包装な上タブレット型だからゴミも出にくい。
見た目がちと子供っぽいけど泡立ちも良いし何処に持っていくにも重宝するぞ。
引用元:Twitter

昨日外でお弁当食べたのだけど、こういう時こそポケットソープ って事で連れてった
たんまり遊んだ後ういるすバイバイしてからお腹一杯食べた
外でしっかり手洗えるの安心や
でも意外と知られてないんだよな
公園でも手洗わずにお菓子食べてる子いるし…親は不安じゃないのかな
引用元:Twitter
使い切りサイズで衛生的

先ほどもお話ししたように、ポケットソープは個包装なのが特徴です。
せっかくウイルスによる感染症予防のために使う石鹸が、不衛生だと元も子もないですよね。
しかしポケットソープでは、石鹸に触れるのは手を洗っている時だけなので、とても衛生的だと言えるでしょう。
手洗いの意味が学べる

綺麗に見える手をどうしてそんなに洗わなければならないのかという疑問が、子どもたちを手洗いから遠ざけていると考えたことがありますか?
確かに大人でも、なぜしなければならないのか理由の分からない行動を、毎日何度も求められたらうんざりですよね。
ポケットソープは、ウイルスの形をした石鹸が消えて無くなるまで手を洗うことで、手の汚れやウイルスが消えていく様子を可視化したものであり、楽しく学ぶことのできるアイテムなのです。
商品には、ウイルスの特徴を楽しく学べる「ポケットういるす図鑑」が同封されています。
面白おかしくウイルスの特徴がまとめられているので、一緒に学びながら手洗いの必要性について理解が深まると良いですね♪

サンプルをいただいた、ポケットソープ。
タブレット型でやや溶けにくく、ちょうど30秒かけて手をこするような使い方。
ウイルスをモチーフにしてて、やっつけるぞ!的なモチベーションになるのは子らも楽しそうだった。
3歳児は黄色がいい!ってこだわってんだけど、奇しくもコロナのモチーフだったぜ
引用元:Twitter

手洗いの推奨時間しっかり洗える

やっとの思いで手洗いまで漕ぎつけても、早く遊びたい、早くおやつを食べたいなどの理由で、細かいところまで洗ってもらず終わってしまうことってありませんか?
ポケットソープは、手洗いの推奨時間である30秒程度で消えるように作られているので、時間をかけてしっかりと手を洗う習慣付けに繋がります。
「手を洗ってウイルスをちゃんと倒せたぞ!」というお子さまの自信にもなってくれることでしょう。


ポケットソープ 30秒手洗いしないとなくならない これはいいね!
引用元:Twitter
ポケットソープ取扱店
子どもが手洗いを楽しんでくれるなら、ぜひ使ってみたいですよね。
どこに行ったら買えるの?と気になる方のために、簡単に取扱店を紹介します。
- PLAZA
- 東急ハンズ
- Francfranc BAZAR(全店舗取り扱い)
- LOFT
- KIDDY LAND
- TOWER RECORD
- 有隣堂
- 博品館
- entre vida(全店舗取り扱い)
- RainbowSPECTRUM(全店舗取り扱い)
- VICEVERSA(全店舗取り扱い)
- VIDA(全店舗取り扱い)
- Forma
- maisonnette
- コミュニケーションマニア
- COM+ by communication mania
- MOFURU by COMMUNICATIONMANIA
- 山形屋
- A.D NEEL
- 好奇心の部屋
- コーチャンフォー(全店舗取り扱い)
- 小金井公園売店
- 砧公園売店
- クイジーヌ・ハビッツ
- バースデイ・バー
- 赤ちゃん本舗
- スモーキングスペース「paspa」
- ロハコ
- くすりの福太郎
- いちやまマート
意外と取り扱い店舗が多い?と思われるかもしれませんが、全店舗取り扱いと記載したお店以外は、取り扱い対象店舗が限られているので注意が必要です。
取り扱い店舗詳細は、こちらのページにまとめられているので、お買い物前にチェックをお忘れなく♪
最寄りの店舗での取り扱いがなかったり、売り切れて買えなかったというトラブルを避けるため。
また、感染症予防の目的で外出を自粛している方には、ネットでの購入もオススメです。
まとめ
以上、お子様の手洗いに関するお悩みを一挙解決してくれる、画期的なアイテムポケットソープについてご紹介しました。
洗って欲しいという親の気持ちと、どうして洗わないといけないの?という子どもの気持ち…
ウイルスについて正しい知識を持つことで、手洗いの重要性を学ぶだけでなく、感染症に対する偏見をなくすことにも繋がります。
感染症対策としてはもちろん、日々の手洗いを楽しむアイテムとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
コメント