冬の旅行で人気なのが、なんといっても身も心も温まる温泉です♪
寒い冬はゆっくり温泉に入ってのんびりと過ごしたいですよね^^
全国数多くある温泉地で、特に人気の高いオススメの温泉が気になりますよね!
ここでは、のんびり過ごせるこの冬絶対行きたい人気のオススメ温泉地についてご紹介します!
温泉旅行の計画の際は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【北海道】豊富な泉質で人気!北海道といえば『登別温泉』

引用元:ぐうたび北海道Blog
知名度・人気度ともに北海道を代表する温泉地の登別温泉は、北海道一泉質が豊富でその数なんと9種類!
それは世界的にも珍しく温泉のデパートとも呼ばれています。
独特の匂いの硫黄泉や硫化水素泉は、皮膚の軟化と漂白作用があるので美白・美肌に最適で女性にもオススメです。
鉄泉・緑ばん泉は疲労回復効果が絶大で、古くは湯治場として病気・怪我の療養として積極的に使われていたほどです。
温泉街には、現代的な和モダンホテルから純和風の落ち着いた旅館、さらにお土産屋さんも数多く立ち並び、温泉街の散策も見どころの一つです。
日帰り入浴をしている宿泊施設も多いので、いろんな泉質の湯めぐりをしてのんびり温泉を満喫するのもオススメですよ♪
道南に位置し、札幌や新千歳空港からアクセスしやすいのも嬉しいポイントです!
【地図・アクセス】
- JR登別駅から車で約15分
- JR登別駅より道南バス登別温泉行 登別温泉停留所下車後、徒歩すぐ
【北海道】良質な湯と北海道の味覚を満喫!歴史ある『湯の川温泉』

引用元:たびらい
朝市やロープウェイの夜景、五稜郭など見どころの多い函館!
そんな函館の人気温泉地である湯の川温泉は、なんと空港から車で5分とアクセス抜群で、日本一空港に近い温泉街です!
函館戦争の時に旧幕府軍も入湯したとされる歴史ある名湯で、海に面したロケーションは露天風呂から水平線を眺めながら入浴することもできますよ♪
泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、無色透明でサラサラとしたクセのない湯が特徴です。
塩分を含み湯冷めしにくいため、厳しい寒さの冬には打って付けです^^
さらに、料理自慢の宿が多く、新鮮な海鮮や地場産野菜、ブランド肉の料理は絶品!
芯まで温まる温泉にゆっくり浸かって、美味しい料理を堪能できるなんて最高ですね!
【地図・アクセス】
- 函館空港から車で約5分
- JR函館駅から函館市電 湯の川行き乗車、所要時間約33分。
【北海道】札幌の奥座敷!渓谷美の『定山渓温泉』

引用元:Drive!NIPPON
北海道最大の都市・札幌から車で約1時間と立地がGOODの定山渓温泉は、札幌の奥座敷として人気の温泉地です。
近代的なホテルから風情のある旅館まで様々で、美しい渓谷の自然を楽しめます。
泉質はナトリウム塩化物泉で、効能は神経痛、胃腸病などがありますよ。
定山渓温泉の名所でもある「かっぱ家族の願掛け手湯」は、手浴で手を温めるほか、願掛けのおまじないを唱えるとかっぱが願い事を叶えてくれるというユニークなスポットになっており、立ち寄ってみるのもオススメですよ!
冬の見どころとしては、定山渓神社で1月下旬から2月上旬に雪灯篭のイベントが開催され、雪景色とキャンドルの温かな灯りが幻想的な空間を創り出します♪
【地図・アクセス】
- 札幌 北広島ICから車で約60分
- 札幌駅からバスで約70分
【神奈川】関東からアクセス抜群!箱根の玄関口『箱根湯本温泉』

引用元:Holiday
箱根湯本温泉は、東京・新宿から電車で約1時間半とアクセスが良く、箱根の玄関口として多くの人から愛される人気温泉地です。
箱根温泉の中で最も古い歴史があり、国の重要文化財に指定された旅館もあるほどで、特に明治時代には木戸孝允や伊藤博文など著名人も訪れた名湯です。
40件以上の温泉自慢の旅館が立ち並び、箱根の美味しい水から作る蕎麦や豆腐などの絶品料理も楽しめますよ♪
駅前にはお土産屋さんやお食事処がずらっと並び、温泉街の散策も魅力の1つです^^
泉質は、単純温泉、塩化物泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛、冷え性、さらに美肌といった特に冬にはありがたい効能ですね!
【地図・アクセス】
- 新宿駅より小田急ロマンスカーで約85分
- 小田原西ICより車で約5分
【群馬】名物湯畑!一度は訪れたい日本三名湯『草津温泉』

引用元:草津温泉観光協会
全国屈指の温泉として名高い草津温泉は、日本三名湯・天下の名湯と称され、温泉好きなら必ず入ってみたいはず!
なんといっても様々な病に効き目があるとされる効能高い温泉が自慢で、日本でも有数の強い酸性泉で、殺菌力が強くお肌がピリッとします。
自然湧出量日本一を誇り、源泉かけ流しのお宿がほとんど!
草津温泉のシンボルの湯畑と湯もみも、ぜひ一度は見てみたい光景で、雪化粧の温泉街も情緒溢れてとても素敵ですよ♪
無料で湯めぐりができるのも嬉しいポイントで、この冬は効能高い草津温泉でゆっくり癒されるのがおススメです^^
【地図・アクセス】
- JR長野原草津口よりバスで約25分
- 渋川伊香保ICより車で約80分
【静岡県】海が見えるロケーション!源泉かけ流し『熱海温泉』

引用元:icotto
熱海温泉は、全国的にも湯量がとても豊富で街中のいたるところで源泉かけ流しの温泉が楽しめます!
弱アルカリ性で肌に優しく、湯あたりがとても柔らかいので、ピリッとする温泉が苦手な人も抵抗なく入りやすくておススメですよ♪
熱海温泉の楽しみ方は様々で、オーシャンビューを眺めながら味わえる海鮮物や、お土産や特産品が出揃う温泉街も魅了です。
さらに、温暖な熱海では一年を通して街に花が咲き、特に年明けには早咲きのあたみ桜と梅を見れるのもおススメポイントです♪
源泉かけ流しの温泉でゆっくり疲れを癒して、お店巡りや花を観賞しながらぜひ温泉街も満喫してみてくださいね^^
【地図・アクセス】
- JR熱海駅より徒歩すぐ
- 厚木ICより車で約50分、または沼津ICより車で約40分
【栃木】関東屈指の人気温泉地!渓谷美の『鬼怒川温泉』

引用元:きぬがわまったり旅
鬼怒川温泉は、関東有数の大型温泉地で、鬼怒川渓谷沿いに旅館やホテルが数多く立ち並びます。
周辺一帯が日光国立公園に指定されていて、その渓谷美は年間を通して多くの観光客を魅了しますが、冬の雪景色の渓谷も風情があってとても素敵ですよ!
泉質は、アルカリ性単純温泉で肌に優しく柔らかな湯あたりです♪
神経痛や五十肩、疲労回復や健康増進の効能があり、寒い冬にはゆっくり浸かって普段の疲れを癒したいですね^^
日光江戸村や東武ワールドスクウェアなどのテーマパークも周辺にあり、家族連れから年配の人まで幅広く楽しめますよ。
【地図・アクセス】
- 東武鬼怒川温泉駅から徒歩すぐ
- 宇都宮ICより車で約150分
【新潟】冬の代表的な温泉地!小説雪国の舞台『越後湯沢温泉』

引用元:YUKOTABI
越後湯沢温泉は、開湯800年の歴史をもち、川端康成の有名な小説「雪国」の舞台にもなった温泉地です。
周辺にはスキー場があり、一年の中でも特に冬が人気で、雪国ならではの雪見露天風呂を満喫できますよ♪
泉質は単純温泉で、神経痛や筋肉痛、疲労回復、婦人病の効能があり、美肌効果もあるので特に女性は嬉しいですよね!
また、新潟といえば美味しいお米ですが、日本一といわれる魚沼産コシヒカリと地酒も有名です。
雪見露天風呂で身体の芯から温まって、美味しいお米と地酒を堪能できるなんて、最高の過ごし方ですね!
【地図・アクセス】
- JR越後湯沢駅から徒歩すぐ
- 湯沢ICより車で約5分
【山形】東北の代表的温泉地!レトロな雰囲気『銀山温泉』

引用元:ZEKKEI Japan
数多くある東北の温泉の中でも、特に人気なのが銀山温泉で、その大正時代にタイムスリップしたかようなレトロで風情のある温泉街が魅力の1つです。
ジブリの千と千尋の神隠しの舞台とも言われており、冬には雪化粧をまとった温泉街となりますが、夜になると灯りが灯り、ノスタルジックな風景はまさに映画のような世界です。
お湯は、乳白色の上質な温泉で、身体の芯から温めてくれるので、厳しい寒さの冬は特におススメですよ!
蕎麦や尾花沢牛の地物や鍋料理など、身も心も温まる料理は絶品です。
【地図・アクセス】
- JR大田駅よりバスで約40分
【岐阜県】冬は打ち上げ花火も!日本三名泉『下呂温泉』

引用元:icotto
下呂温泉は、有馬・草津と並ぶ日本三名泉の1つで、お湯は泉温84度の高い温度で湧いている正真正銘の良質な天然温泉です!
泉質はアルカリ性単純泉で無色透明、ほのかな香りととてもまろやかなお湯で、お肌は絹のようにツルツルスベスベになり、美人の湯とも言われていますよ^^
温泉街には、お食事処やスイーツのお店もたくさんあり、足湯も人気で、温泉街の散策もおススメです♪
さらに、1月~3月の毎週土曜日には打ち上げ花火も開催されるので、ぜひ冬に訪れたい温泉地です。
【地図・アクセス】
- JR下呂駅から徒歩約5分
- 富加関ICより車で約70分
【大分】日本一の湧出量と源泉数!地獄めぐりも有名『別府温泉』

引用元:TABI CHANNEL
別府温泉は、「別府八湯」と呼ばれる別府、鉄輪、明礬、観海寺、亀川、柴石、堀田、浜脇温泉があり、泉質もそれぞれ違うのでいろいろな温泉を楽しむことができます!
日本一の湧出量で、街中あちこちから湯けむりが出ている風景はまさに日本を代表する温泉地で、共同浴場や旅館は300軒以上あります。
別府といえば地獄めぐりが有名で、1000年以上も前からある温泉噴出口9つの“地獄”を散策すれば、自然に沸いた温泉の威力を間近で体感することができますよ。
海地獄、血の池地獄などには足湯もあるので、歩き疲れたら立ち寄って一休憩するのもいいですね^^
海が近い別府では新鮮な海鮮が有名で、また大分のご当地グルメとり天も絶品なので、別府温泉に行く際はぜひ食べてみてくださいね!
【地図・アクセス】
- JR別府駅から車で約10分
- 別府ICより車で約5分
【愛媛】ぜひ行きたい道後温泉本館!歴史ある『道後温泉』

引用元:HIS
3000年以上の歴史ある道後温泉は、かつて夏目漱石や正岡子規らの明治時代の文化人がこよなく愛した温泉として、四国で一番の知名度と人気があります。
道後温泉本館は道後のシンボルで、レトロな建物と大浴場からその歴史を感じられ、必ず立ち寄って入浴したいスポットです!
泉質は、アルカリ性単純泉で日本人の肌にとても相性の良い優しいなめらかなお湯です。
刺激が少なく、そのきめ細やかさから美容に効果があるとされており、さらに全国的にも珍しい無加温・無加水の源泉かけ流しを実現しているところが温泉好きなら一度は入ってみたいポイントですね^^
その良質な温泉に浸かった後は、道後名物坊ちゃん団子や温かいお茶をいただいて、冬の寒さを感じさせないひと時を過ごしてみてください♪
【地図・アクセス】
- 路面電車 道後温泉駅から徒歩すぐ
- 松山ICより車で約20分
【静岡】早咲き桜が見どころ!伊豆最南端の『下賀茂温泉』

引用元:伊豆半島ジオパーク
伊豆半島の最南端の町にある下賀茂温泉は、懐かしい雰囲気ののどかな温泉地で、街中のあちこちに湯けむりが上がっているのを見るのが楽しいところ♪
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛などの効能があるとされています。
下賀茂温泉のおすすめ時期は、なんといっても2~3月の冬場で、約800本もの早咲きの桜が青野川沿いに咲き乱れ、一足早い春を満喫できますよ♪
また、伊勢海老が特産物で、新鮮な魚介類を温泉宿で堪能できるのも嬉しいポイントです!
【地図・アクセス】
- 下田駅からバスで約25分。熱帯植物園で下車後、徒歩約3分。
- 長泉沼津ICより車で約120分
【熊本】露天風呂が人気!落ち着いた雰囲気『黒川温泉』

引用元:LINEトラベル
黒川温泉は、山に囲まれた渓谷の田舎町に位置し、約30軒の旅館が立ち並ぶこじんまりとした落ち着いた雰囲気の温泉地です。
かつては黒川温泉の名称がなかったほど秘境の温泉地でしたが、その素晴らしい里山の景観と温泉を求める人がしだいに多く訪れるようになり、現在では九州を代表する全国的にも人気の温泉地となりました。
上質なサービス・おもてなしと名物の馬刺しなど絶品料理が売りの旅館が多く、ほとんどの旅館に露天風呂があるのも温泉旅の嬉しいポイントです!
「入湯手形」を購入すると各旅館の露天風呂に3か所まで入浴できるので、湯めぐりも楽しめますよ♪
冬場には、約300個の手作りの竹の燈籠が川沿いを灯し光で包み込まれた温泉街は、心温まるほっこりとした美しい風景です。
【地図・アクセス】
- 熊本ICより車で約90分
- 熊本駅から九州横断バスで約180分
【兵庫】かに料理を堪能!温泉街散策が楽しい『城崎温泉』

引用元:藤田観光株式会社
城崎温泉は、兵庫県随一の温泉地で見どころの一つはその充実した温泉街です!
7か所の外湯があり、城崎温泉の旅館に宿泊するとなんとそのすべてが無料で入浴でき、外湯めぐりを満喫できますよ♪
また、温泉街にはお食事処やお土産屋さん、おしゃれなカフェなども多数立ち並び、旅館で貸し出している色浴衣を着て散策するのもとても楽しいですよ^^
城崎温泉で有名なのが、なんといっても冬のかに料理です!
旅館ではかにのフルコース料理を堪能でき、その美味しさは感動もので、なんとも贅沢な時間を過ごすことができます。
外湯めぐりや温泉街の散策をじっくり楽しんで、絶品のかに会席を食べる冬の城崎温泉はとてもおすすめです!
【地図・アクセス】
- JR城崎温泉駅から徒歩すぐ
- 和田山ICより車で約80分
まとめ
冬に行きたい人気温泉地について、おすすめ温泉を15か所ご紹介しました。
この冬は身も心も温まる上質な温泉で、ぜひ日頃の疲れをゆっくり癒してみてくださいね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント