2020年4月、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が発令され、自宅で過ごす時間が増えましたよね。
テレワークが普及し、在宅で仕事をすることを余儀なくされた方も多いのではないでしょうか。
居酒屋やレストランなど、飲食業界もほとんどがテイクアウトや営業自粛に移行し、気軽に食事に行くことが出来なくなりました。
今までだったら「ご飯行きませんか」なんて誘えていたのに…。きっかけ作りも頭を悩ませますよね。
そこで!ネット業界ではさまざまな新サービスが登場しています。
人と会うことが減り、出会いのチャンスも激減している今にピッタリのサービスがあるんです。実際には会わなくても、オンライン上でいろんな人に出会えちゃいます。
恋活も婚活もオンラインで♡
どんなサービスがあるのか、ご紹介していきます♪
オンラインマッチングサービスで気軽な出会いを
外に出ないから出会いがない!なんて嘆く前に。オンライン上で好みの人に出会えるマッチングサービスはいかがですか。登録もやり方も簡単♪出会いを求めてまずは行動しましょう。
オンラインマッチングサービスとは
恋愛や結婚の対象となる相手を、オンライン上で紹介してくれるサービスのことです。
よくある出会い系とは違い、サービス側が登録者のデータからピックアップして相手を探してくれます。条件を入力して検索、またはスワイプするだけで好みの相手に出会うことができるのです。
今、自粛期間中で在宅の人が増えているので、普段こういったサービスを利用しない人も利用し始めています。出会える人の幅が広がっているので、素敵な人に出会えるチャンスですよ♪
種類も豊富
結婚相談所が運営するマッチングサイト・アプリ、大手企業が運営する婚活・恋活サイト・アプリ、などなど。本気の婚活から、デートの相手や趣味の友達を作るなど、目的に合ったサービスを見つけることができます。
①結婚相談所(データ検索と紹介制のハイブリッド型)
仲人さんやコンシェルジュが実際に仲介してくれる結婚相談所では、入会費や月会費が高額ですが手厚いサービスを受けることができます。登録する人の本気度も高いので、成婚率も高いです。
②データマッチング型結婚相談所
データマッチング型の結婚相談所では、ほとんどがオンライン上で行われるので、通常の結婚相談所よりは手ごろな金額で登録することができます。アドバイザーからのサポートを受けられるので、安心感がありますよね。男女ともに会費がかかるので、真剣に婚活している人と出会えるというメリットがあります。
・ツヴァイ
③気軽に婚活・恋活したい方向け「マッチングアプリ」
多くのマッチングアプリでは女性は無料ですし、男性の会費も比較的安く登録できます。サービス側からのサポートは特にないので、気に入ったお相手を見つけたら自分からメッセージを送り、デートまで持っていく必要があります。そのため、コミュニケーション能力は求められますが、気楽に始めることができ、やめるのも簡単です。
自粛期間中に気軽に始めてみたい人にはオススメですよ。具体的にどんなアプリがあるのか、詳しくご紹介していきます♪
マッチングアプリ オススメ4選
国内最大級の登録者数を誇る「Pairs(ペアーズ)」
恋活・婚活アプリではトップクラスの人気と登録者数です。登録者数が多いということはそれだけ出会いの数も期待できます。登録にはFacebookアカウント(もしくはメールアドレス)を利用するため、サクラと言われる業者が少なく、安全に出会うことができます。
真剣に結婚を考えている人から、恋愛相手を見つけたい人まで幅広く利用できるようになっています。検索条件設定やコミュニティ機能を活用して理想の相手を見つけましょう。その他、年齢・居住地・身長・趣味・結婚への意思、などの項目から、検索することが可能です。
【月額料金】
会員種別 | 月額 |
有料会員(男性会員限定) | 3,590円/月~ |
プレミアムオプション(男性会員限定) | 2,980円/月~ |
レディースオプション(女性会員限定) | 2,990円/月~ |
プライベートモード | 2,560円/月~ |
※有料プランには1ヶ月プラン/3ヶ月プラン/6ヶ月プラン/12ヶ月プランがあり、長期プランだと割引があってお得な値段設定になっています。
ほとんどのマッチングアプリ同様、お互いにいいねを送り合って、マッチングすればメッセージの送信が可能になります。Pairsでは、いいねできる数に限りがあるので、ある程度絞り込んだお相手にいいねすることができます。そのため、マッチングもしやすくなる仕組みです。
マッチングしてからはマメにメッセージを送ったり、ラインやメールアドレスなどを交換してやり取りを続けたりと工夫が必要になってきます。
せっかくメッセージを送りあえても、自粛中でなかなか会うことができない…そんなときはPairsの「ビデオデート」という機能を使うのもオススメです。
メッセージのやり取りを複数回行うことで、この機能を利用できるようになりますよ。オンラインデートで仲を深め合うことができます♪
【Google Playストアからの口コミ評価】
・すぐにマッチングや相性のいい人をピックアップしてくれるので助かります。
・サポート体制が充実していて安心して利用しております。他社とは比べものにならないくらい良アプリです。
・単純に会員数がとても多くマッチングチャンスが多いです。私が使った限り変な人はいなくてどの方もちゃんとした人でした。とても理想的な彼氏ができたので退会しましたが色々な友達におすすめしています。
●公式サイトはこちら→pairs |

引用:公式サイト
診断テストで相性のいい人と確実に出会う「with」
withの大きな特徴といえば、「メンタリストDaiGo」による超性格分析マッチングがあることです。見た目や年収などのスペックだけでなく、価値観や性格などの面からもマッチングしてもらえるということ♪
もちろん詳しいプロフィール画面を作成することができるので、一目で趣味や価値観が合いそうかどうかもわかるようになっています。
いいねを相互に送り合うことでメッセージ送信が可能になるので、お気に入りの相手とだけメッセージのやり取りをすることができます。
万が一知り合いを見つけてしまって気まずい場合は、ブロック機能で完全に消すことができるので安心です。
【月額料金】
プラン | 月額料金(クレジットカード決済の場合) |
1ヶ月プラン | 3,600円/月(一括3,600円) |
3ヵ月プラン | 2,667円/月(一括8,000円) |
6ヶ月プラン | 2,350円/月(一括14,100円) |
12ヶ月プラン | 1,833円/月(一括22,000円) |
VIPオプション | 2,900円/月 |
※女性はすべて無料で機能を使用できます。
【公式HPより喜びの体験談(抜粋)】
・心理テストを楽しみながら、相性のいい相手を絞り込めるのが効率がよくいいと思いました。(30代女性)
・なかなか良い恋愛をできなかった私ですが、withのおかげで交際→婚約まで至ることができました。(31歳男性)
・withでは好みカードという好みを知れるものがあるので、相手は何が好きなのか、また自分との共通点は何があるのかわかりやすく会話が弾みやすいです!(26歳男性)
●公式サイトはこちら→with |

引用:公式サイト
真剣な恋活・婚活に! Omiai(オミアイ)
Facebook恋活アプリの元祖ともいわれるOmiaiは、Facebookのアカウントがあれば1分ほどで会員登録できちゃいます。連動はしていますが、実名が出ることもFacebookに投稿されることなども一切ありませんのでご安心を。Facebookアカウントがなくても電話番号で始めることもできますよ。
女性の年齢層は20代~30代が中心、かわいい子が多いと評判です。
Pairsやwithと同じく24時間365日の監視体制で、不審なユーザーは強制退会などの処置がとられています。その中でも、Omiaiは運営によるサクラや業者に厳しいのが特徴でもあります。
身分証明による年齢確認が徹底されていて、全件運営スタッフが目視で確認しているとのことです。公的証明書の情報がFacebookの情報と一致しない場合は、活動することができないという厳しさ。その分、真剣なお付き合いを求める男女が集まり、いい出会いにつながるのだと思います。
【月額料金】
有料会員プラン(男性限定) | 月額(税込) |
12ヶ月プラン | 1,950円/月~ |
6ヶ月プラン | 1,990円/月~ |
3ヶ月プラン | 3,320円/月~ |
1ヶ月プラン | 3,980円/月~ |
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
※女性は無料です。
【Google Playストアからの口コミ評価】
・相互いいね!でマッチング成立のアプリの中では、一番まともにその後に繋がることが多いアプリで、他の同じシステムのアプリではいいね!でマッチング成立してもほぼ無視されるところが殆どだったので、ここはちゃんとサクラじゃなく一般のユーザーが利用しているのだと思います。
・マッチングアプリ初心者から、経験豊富な熟練者まで、幅広いユーザーの目的に合わせて使える優れたアプリだと思います。
・個人的経験でしか語れませんが、ここは「本気で知り合えるアプリ」だと思います。
・マッチングとかトーク系のアプリって普段あんまり使わないんだけど、最近は中々外出する機会もないし遊びに行くなんてもってのほかだしで毎日が退屈すぎたのでインストールして使ってみる!やっぱり世間的にもみんな時間が増えてるからかアプリ内にいる人も多いし、色んな人とトークできてるから個人的には満足してるかな。
●公式サイトはこちら→omiai |

引用:公式サイト
やっぱり結婚したい!真剣な出会いなら「ゼクシィ縁結び」
ゼクシィと言えば、結婚情報誌が有名ですよね!大手企業であるリクルートグループが運営するマッチングアプリだから安心感もバッチリ!
登録する際に18の質問から価値観を診断してくれます。その診断結果からぴったりのお相手を、毎日4人紹介してくれるというのはうれしいですよね。
結婚するには価値観の一致がとても重要なポイントになってくると思うので、最初に相性がわかるというのは効率がいいと思います。
大きな特徴といえば、ネット婚活サービスで日本初の「デートセッティング代行サービス」があることです。初めてのデートをゼクシィ縁結びのお見合いコンシェルジュが間に立って、デート日程・場所の調整を代行してくれるのです。デートに最適な場所をセッティングしてくれ、日時も調整してくれます。
ファーストインプレッションはとても大事。失敗できないので、コンシェルジュにお任せできるというのは何とも心強いですね。
男女ともに会員費用がかかるので、結婚に対して前向きな男女が集まるマッチングアプリです。会員数も男女比がほぼ同等なので、よりマッチングしやすいと言えると思います。
【月額料金】
会員種別 | 月額料金(税抜) |
無料会員 | 0円(会員登録・基本機能使用可) |
有料会員 | 2,400円/月~(12ヶ月プランの場合) |
※無料会員でもお相手検索や紹介、一通目のメッセージまでは送ることができます。良心的ですよね。
【公式HPより喜びの体験談(抜粋)】
・イメージ通り、結婚に対して真面目に考えてる人が多いと感じました。「ゼクシィ縁結び」に登録していなかったら、結婚はしていなかったと思います。素晴らしい人に出会えて、本当に感謝しています!(30歳男性)
・登録して1ヶ月で旦那と出会い、1年以内に結婚まで辿りつきました。「ゼクシィ縁結び」には本当に感謝しています!(28歳女性)
・様々な方とマッチングして、普段ではない出会いがありました。異性の検索方法も多くあり、自分に合った方を探すことができました。最初は出会い系アプリに近いような感じなのかなと思い、出会いのツールのひとつと考えてましたが、使ってみて婚活に真剣に取り組んでいる方が多数いました。(28歳男性)
●公式サイトはこちら→ゼクシィ縁結びイベント |
オンラインデートするなら
せっかく運命の人に出会えたとしても、この自粛期間中ではなかなかデートもできません。メールやラインのやり取りだけではだんだん物足りなくなってきますよね。
ちょっと時間が空いたとき、おしゃべりしたいなって思ったときに気軽にできるのがオンラインデートのいいところ。実際に会うほどの充実感はないまでも心が満たされるのではないでしょうか。
20代女性支持率NO.1「tapple誕生」
「趣味でつながる」がテーマのマッチングアプリです。さまざまな趣味に関するカテゴリーの中から、合いそうな人を選んで「いいかも!」を押すだけ。
前述したPairsやWithのように、検索して相手を探すのが検索型なら、こちらはひたすらスワイプしていくスワイプ型です。スワイプ型のほうが気軽にいいねができるので、いいねされる率も高めです。
アメーバやABEMAで有名なサイバーエージェントの小会社が運営しているとあって、セキュリティーの面でも安心感があります。実際に、365日24時間の監視体制がしっかりしていますし、サクラはいないと断言しています。
こちらのアプリには「おでかけ機能」というものがあり、今すぐおでかけしたい、デートしたいという人を探すことができます。
この外出自粛期間中は「オンラインデートを楽しもう!期間限定プラン」が設定されています。
●期間限定プラン
①電話デートしよう!(5/25まで)
②ボイスチャットしながらゲームしよう!(5/25まで)
③オンライン合コンしたい!(6/1まで)
④オンラインオフ会(6/1まで)
さらに、このおでかけ機能で「ビデオチャットで話そう!」に誘うことができます。
タップル内にビデオチャット機能がないため、LINEなど外部のアプリに移動する必要があります。よって、LINEの連絡先を交換しやすいというメリットもありますよ。
【GWにおすすめ!オンラインデートのモテテク10選💕】
ビデオ通話で交流を深めるオンラインデート。今回はすぐに実践できるモテテクをまとめました!今すぐオンラインデート相手を見つける👉https://t.co/hZ5t36M990#オンラインデートならタップル pic.twitter.com/AawH5feyBh
— 【公式】タップル @恋活・婚活マッチングアプリ (@tapple_official) May 1, 2020
オンラインデートをしてみた感想は?
引用:サイバーエージェント公式サイトより
オンラインデートは、実際に会うデートより気軽にできたとの回答が多かったようです。
LINEのビデオ電話機能やZoomなどでは、エフェクトを利用できるので、実際より綺麗に映ることも可能です。アプリを利用すれば、すっぴんでもお化粧したような顔にすることができちゃいます(笑)
オシャレも上半身だけ気を配ればいいし、もし気が合わない場合はビデオチャットを終わらせるだけで済むところがいいですよね。
気軽に外出できない今の状況にはピッタリの機能だと思います♪
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
番外編:オンラインキャバクラ
出会いといえば夜のお店の存在も忘れてはいけません。ですが、緊急事態宣言により各自治体から休業要請されてしまったお店も多いと思います。
3密(密接、密閉、密集)になりやすいという理由から、キャバクラに行きにくくなってしまった、行きつけのキャバクラが休業してしまった…とがっかりしている方のために、オンラインで営業しているキャバクラも多数存在しています。
ZoomやSkypeなどのビデオチャットを使って、家でくつろぎながら、全国各地のかわいい女の子とお酒を飲むことができます。
プロの接客を家にいながら受けることができる上に、料金も通常のキャバクラの半額以下というお得さ!この機会に体験してみてはいかがですか。
オンラインキャバクラ澪~mio~
美人で接客スキルの高い現役キャバ嬢が揃っていると評判の澪。料金がお手頃価格なので、初めての人も利用しやすいと思います。
利用の仕方も簡単です♪公式サイトからオンラインキャバクラ「澪」のLINE@に登録しましょう。そこでスタッフに希望日時と指名の有無を申請するだけ!女の子が待機していれば、24時間来店できます。朝方や深夜でも利用可能ですよ。
【料金案内】
セット料金 (1時間) | 2,200円(初回の方のみ半額1,100円) |
指名料 | 300円 |
お酒などはそれぞれ自分で用意して飲みます。ムリに飲まなくてもOK。2人の会話のなかで決めてかまわないとのこと。こんなところもオンラインキャバクラのいいところかもしれませんね♪
オンライン専門Zoomキャバクラ「ズムキャバ」
テレワークの普及で一気に需要が高まった「Zoom」を使ったキャバクラです。家にいながらオンラインで、全国のキャバ嬢の接客が受けられます。使い方は澪と同じく公式サイトからLINE@に登録すればOK。スケジュールを見てフリーか指名かを決め、日時を指定して予約をします。
澪やズムキャバなどのオンラインキャバクラは、基本的に料金が前払い制になっていますので、ぼったくりの心配もありません。60分で自動で切れてしまうので、延長したいときはスタッフにラインで連絡します。
【料金案内】
1セット60分 | 4000円 |
指名料 | 2000円 |
延長30分 | 2000円 |
延長指名料 | 1000円 |


コメント