奥多摩といえば、都心からアクセスがしやすく、日帰りで行ける自然あふれる観光スポットとして人気です。
しかし、冬の時期は紅葉シーズンやあたたかく出かけやすい季節に比べると印象が薄くなってしまいます。
そこで、今回は「冬の奥多摩」をキーワードに、冬ならではの景色や日帰りで楽しめる温泉などをピックアップしました。
今まで奥多摩に行ったことのある人もない人も、「冬の奥多摩ってこんな風に楽しめるんだ!」という内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
冬の奥多摩を楽しむ~自然編~
奥多摩といえば、豊かな自然を楽しむことができるのが魅力です。
しかも、冬の時期でも奥多摩の自然は綺麗な景色や澄んだ空気を感じることができます。
おすすめスポット①奥多摩湖からみる星空
奥多摩湖は貴重な水源で、総貯水量は1億8000万トンもあり、都民が利用する水の約2割を供給しています。
そんな奥多摩湖の魅力の一つは、美しい星空が眺められることです。
奥多摩湖は駅から離れている場所にあるので周りには灯りが少なく、実は星空を眺めるのにぴったりの場所になっています。
さらに、周辺には駐車場が多数あるので車でお出かけしても安心です。
湖畔の風景と星空のコンビネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめスポット②日原鍾乳洞
「日原鍾乳洞」と書いて「にっぱらしょうにゅうどう」と読みます。
東京都指定の天然記念物に指定されている日原鍾乳洞は、関東地方で最大級の鍾乳洞です。
鍾乳洞が冬でもおすすめな理由は、真冬になると鍾乳洞の中は外より暖かく感じるからです。
そのため、体を冷やすことなく、数十万年かけて作り出された空間を楽しめます。
ただし、強い雨の翌日などは濡れてしまうことがあるので雨ガッパがあると便利です。
日原鍾乳洞
子どもも興奮間違いなし、大人もその涼しさに癒やされる……だけではありません。水琴窟と呼ばれる、美しい音を奏でる洞窟は開運スポットとしても是非訪れておきたいおすすめ穴場です。
日原鍾乳洞 pic.twitter.com/v3IYZe5W5v
— 有川 俊光 (@toshimitsu3417) August 17, 2019
冬の奥多摩を楽しむ~温泉編~
冬といえば、体の芯まであたためる温泉がやはり人気です。
奥多摩でも温泉が楽しめる場所がいくつもありますのでおすすめを紹介します。
おすすめスポット③もえぎの湯
もえぎの湯は、日本最古といわれる古生層から湧き出る奥多摩温泉の源泉100%の温泉です。
お風呂はもちろん、気軽に入ることのできる足湯もあるので日帰り観光でフラッと立ち寄った際にも入りやすいです。
また、JR奥多摩駅より徒歩10分の場所にありとてもアクセスしやすいのもポイントです。
おすすめスポット④秋川渓谷 瀬音の湯
建物も綺麗でご飯も美味しいと評判なのが、秋川渓谷 瀬音の湯です。
日帰りの入浴もありますし、1万円以下で宿泊ができるコテージもあり、満足感はかなりもの。
さらに、足湯は無料で誰でも自由に入れるのは驚きです。
冬には雪景色を楽しみながら温泉に入ってみてはいかがでしょうか。
【楽天トラベル】秋川渓谷 瀬音の湯
冬の奥多摩を楽しむ~食事編~
旅行に欠かせないのはおいしい食事が楽しめるスポットです。
お腹がいっぱいになり、体もあたためられる食事を紹介します。
おすすめスポット⑤檜原とうふ ちとせ屋
ちとせ屋では、檜原の源流水や北海道の高級大豆、赤穂の天然にがりを原料に用いていて、手作りにこだわった豆腐を提供しています。
冬におすすめなのが湯豆腐です。店内で売られている湯豆腐のつゆをお好みで掛けて食べれば、体も心もほっこりします。
1つ100円で買える「うの花ドーナッツ」も甘さ控えめで人気ですので、観光のおやつに買うのがおすすめです。
時坂峠の登り口
ちとせ屋さんは有名で坂を登って1周してきてアイスとかドーナツが美味しいねん👍
勿論、豆腐や豆乳がイチ押しなんやけど😄
さあ💨 坂登って、あったまろか❣️
風張峠へ行くローディー多し🚴♂️🚴♀️
お店の人が声をかけてくれたので坂のまえにドーナツ😋#時坂峠 #ちとせ屋 #Brompton pic.twitter.com/AroO5NH19R— かずぴ☘️ (@yadokari1229) December 14, 2019
おすすめスポット⑥のんきや
のんきやは昔ながらの味と見た目が人気のラーメン屋です。
奥多摩湖のほとりにあるので、絶景を楽しみながらおいしいラーメンを味わえます。
お店自体も歴史があるので、古き良きラーメンが好きという方は外せないスポットです。
おすすめスポット⑦釜めし なかい
釜めしが大人気ですが、うどんやそば、ラーメンまで意外にも体のあたたまるメニューもあります。
奥多摩の食事スポットとして人気上位に入るお店ですので行ったことのない方はぜひ一度赴いてみては?
冬の奥多摩を楽しむ~体験編~
観光コースの中に一つあると嬉しいのは、家族みんなで楽しめる体験スポットです。
小さい子供からお年寄りまで全員が楽しめる体験スポットを厳選しました。
おすすめスポット⑧東京都檜原都民の森
東京都檜原都民の森では、さまざまな体験や教室があります。
冬のおすすめは、「冬鳥ウォッチング」や「ふたご座流星群観察」、「モミの葉でクリスマスリース作り」などのイベントです。
体験は公式サイトで事前に申し込みができますので、日程と内容を確認しつつやってみたい体験を探してみては?
冬の奥多摩を楽しむ~番外編~
番外編として、奥多摩の冬のイルミネーションを紹介します。
奥多摩のイルミネーションは、都心部にあるものとは一味違います。
おすすめスポット⑨大丹波イルミネーション
大丹波イルミネーションの面白いところは、各家庭が協力してイルミネーションの点灯をしているところです。
地域で作り上げているイルミネーションは、都心部では見られない自然との共存が楽しめます。
また、山の斜面を使ったイルミネーションツリーも見ものです。
奥多摩町の山間地にある大丹波地区では毎年12月、「大丹波イルミネーション」を開いている。12月1日から25日までは地域の一般家庭約50戸、来年1月5日までは山肌を使った長さ50mの大きな電飾を楽しめる。20日はお祭りがある。 pic.twitter.com/ZhJtAFVPZm
— 森寿康@森の長城1千km (@toshi_sumisyun) December 7, 2014
冬の奥多摩、気軽に楽しめる日帰り観光ガイドまとめ
今回は冬におすすめの奥多摩の観光スポットを紹介しました。
日帰りで楽しめるスポットから、泊まりかけでゆっくりと楽しむ温泉まで、冬の奥多摩は魅力がたくさん詰まっています。
ぜひ、今回の記事を参考に、みなさんそれぞれの観光コースをつくってみてはいかがでしょうか?
コメント
[…] "冬の奥多摩、気軽に楽しめる日帰り観光ガイド"冬の奥多摩も最高!! 絶景スポットやおすすめの温泉、人気ご当地グルメをご紹介。関東から日帰りで楽しむなら「奥多摩」で決まり!! 詳しくはこちら […]