お中元の贈り物なら、選ぶ楽しさ! 欲しいがある! カタログギフトがおすすめ !

生活・健康・ダイエット


いつもお世話になっている方に、夏の時期に贈るお中元。
目上の方や仕事関係の方へお中元をと考えている方は、どんな品にしようかと悩んでいるのではないでしょうか。
そうめんやゼリーなど定番の品も良いけれど、誰かとかぶってしまうのも、なんだか申し訳ないですよね。
そこでおすすめなのが、贈った相手に好きなものを決めてもらえるカタログギフトです。
好きなものや実用性の高いものを、直接選んでもらえるカタログギフトなら、贈った方にも喜ばれること間違いなし!
今回は、数あるカタログギフトの中から、楽天ギフト大賞など様々な賞を受賞しているプレミアムカタログギフトをご紹介します。

カタログギフトはいつ贈る?

カタログギフトは、結婚や出産といった人生における一大イベントの際はもちろん、母の日や父の日、誕生日など、日々の中のちょっとしたお祝いの品として贈ることもできます。
カタログギフトには贈り物の定番である食品はもちろん、雑貨や家具、アクセサリーなど様々なアイテムを取り扱っています。
そのため、何が好きなのかイマイチよく分からない相手へのプレゼントとして重宝するのです。
自分で欲しいと思ったものが確実に手に入るので、もらったけれど使わなかったなんて残念な結果に終わる心配もありません。
また、カタログは自宅で気軽に見られるので、買い物へ出かけるのが億劫な方にも喜んでもらえますよ。

お中元とは?

お中元は、日ごろお世話になっている方に感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る風習のことです。
上司・取引先・親・親戚など、日ごろお世話になっている目上の方に贈るのが一般的です。
しかし、会社によってはお中元やお歳暮などを禁止していることもあるため、事前に確認しておけると安心です。
お中元と同じように、目上の方へ日頃の感謝を伝える風習として、お歳暮があります。
お歳暮も一年間の感謝を伝えるという意味では、お中元と似ています。
しかしお中元は、夏の厳しい暑さに対するお見舞いの気持ちも込めて贈るといった違いがあります。
そのため、そうめんやゼリー、アイス、ビールなど食欲が落ちがちな夏場にも食べられそうな品がおすすめです。
そんなお中元の相場は、3,000〜5,000円です。
あくまで相場ですので、相手との関係性によってベストな金額の品を選ぶようにしましょう。
ただし、お中元は基本的に毎年贈り続けるものですので、途中で金額を下げざるを得ないような金額にしないことが重要です。

お中元はいつ贈る?

お中元は、お住まいのエリアによって贈る時期が異なるため、注意が必要です。
関東のお中元時期の早まりにより、全国的にもお中元の時期が早まってきていますが、東日本と西日本では1ヶ月程度も期間が異なります。

  • 北海道:7月中旬~8月15日
  • 東北・関東:7月1日~7月15日
  • 北陸:7月1日~7月15日(新潟県や石川県の金沢市)/7月15日~8月15日(富山県や石川県の能登町)
  • 東海:7月中旬~8月15日
  • 関西:7月中旬~8月15日
  • 中国四国:7月中旬~8月15日
  • 九州:8月1日~8月15日
  • 沖縄:旧暦の7月13日~7月15日

贈る相手の住んでいる場所のお中元の時期をしっかり守って、失礼の無いようにしましょう。

プレミアムカタログギフトが人気を集める理由

ちょっとしたプレゼントにも、内祝いなどお礼の品としてもぴったりなカタログギフト。
実用性に優れているだけあって、様々な会社から販売されています。
とにかく種類豊富で、見ているとどれも捨て難く、非常に悩みますよね。
その中でも今回ご紹介するプレミアムカタログギフトは、楽天市場で以下のような賞を受賞しています。

  • 楽天年間ランキング2022 カタログギフト・チケットジャンル 第1位・第2位
  • 楽天市場ランキング カタログギフト・チケットランキング リアルタイム 第1位
  • 楽天市場ランキング カタログギフト・チケットランキング デイリー 第1位
  • 楽天市場ランキング カタログギフト・チケットランキング 週間 第1位
  • 楽天市場ランキング カタログギフト・チケットランキング 月間 第1位
  • 楽天あす楽大賞2022
  • 楽天ギフト大賞2022
  • 楽天ジャンル賞2022
  • 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 8年連続受賞

豊富な品揃えで知られる楽天市場。
約5万店舗ある中でこれほど多くの賞を受賞できるってすごいですよね。
さらに、プレミアムカタログギフトシリーズの累計販売数は815万冊を突破しています。
こういった数字からも、プレミアムカタログギフトシリーズの人気の高さが分かります。
なぜそれほどまでに多くの人に支持されるのか、気になりますよね。
プレミアムカタログギフトがそこまで人気を集める理由は、主に3つにあります。

  1. 掲載商品数が多い
  2. 選べる14のコースとスタイリッシュなデザイン
  3. 無料でギフト包装してもらえる

それぞれどういったことなのか、詳しくお話ししていきますね。

掲載商品数が多い

プレミアムカタログギフトの掲載商品は、最大で約1,317点にもなります。
「せっかくもらったけれど、商品数が少なくて好みのものに出会えなかった……」
なんてならない品揃えの多さが、第一の人気の理由です
もちろん金額によっても掲載点数や商品が異なりますが、グルメ・スイーツ・調理器具・食器・家電・雑貨・小物・寝装品・アウトドア雑貨と幅広く掲載しているので、どのカタログを選んでも、きっと欲しいものに出会うことができます。

選べる14のコースとスタイリッシュなデザイン

プレミアムカタログギフトはなんと14種類ものコースを設けています。
価格として3,080円〜110,880円まで幅広く取り扱っているので、予算に応じてぴったりのプランが選べるのも魅力です。
プレミアムカタログギフトは、値段の幅が広い分、商品のラインナップも豊富です。
贈られた方に必要なものが、きっと見つかる品揃えとなっているのが人気の秘訣です。
カタログに掲載されている商品写真も綺麗で、お値段以上の価値が感じられます。
さらに、どの値段のカタログを購入しても、スタイリッシュで高級感のあるデザインの専用ギフトボックスに入った状態で贈られます。
高見えするカタログギフトは、受け取った方にきっと喜んでもらえることでしょう。
また、宅配便での発送となるプランであれば、オリジナルのカタログ用紙袋もつけてもらえます
※相手方への直接発送の場合は除く
ご挨拶も兼ねて直接手渡す機会のある方は、一度自宅で受け取ってから直接カタログを持参する際に、紙袋があると重宝しますよね。
そういったところまで考えてくれている、プレミアムカタログギフトの心遣いも人気の理由の一つです。

無料でギフト包装してもらえる

カタログギフトだけを贈るのは、なんだか味気ないような気がするという方は、ギフト包装を使ってみましょう。
プレミアムカタログギフトでは、包装・メッセージカード・のしを無料サービスとして提供しています
なんと80種類以上のデザインから選べるメッセージカードに、自分選んだ写真やオリジナルメッセージを載せることができます
好きな写真やメッセージを添えられ、親しい方へ日頃の感謝の気持ちをストレートに伝えられるのが良いですよね。
もちろん、既製カードの用意もありますのでメッセージカードを作るのが苦手な方も安心です。
そして、デザイン性の高さにこだわるプレミアムカタログギフトらしく、ラッピング用紙も非常に素敵なんです。
なんとラッピング用紙は、北欧デザインを施すオリジナルのデザイナーが描いているのだそう。
おしゃれでありながら、オリジナリティにあふれており、他の方が用意したお中元の包み紙とかぶる心配もありません。
ここまで無料で準備してもらえるので、忙しい中、自分で材料を揃えて梱包する手間がかからないのも、大きなメリットだといえます。

プレミアムカタログギフトの14種類徹底解説&選び方

プレミアムカタログギフトは全部で14種類ものラインナップから選べます。
価格の幅が広いので、どんな関係性の相手にもぴったりなものが選べそうですよね。
しかし、どのプランを選べば良いかでも悩んでしまうことも……。
そこで、プレミアムカタログギフトの種類と選び方についてお話ししていきます。
まずプレミアムカタログギフトの全14種類を簡単にご紹介します。

 

【発送方法】
・THE GIFT デザイン箱:宅配便/ゆうパケット
・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
・THE GIFT デザイン箱:宅配便/ゆうパケット
・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
・THE GIFT デザイン箱:宅配便/ゆうパケット
・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
・THE GIFT デザイン箱:宅配便/ゆうパケット
・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
・THE GIFT デザイン箱:宅配便/ゆうパケット
・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
・THE GIFT デザイン箱:宅配便/ゆうパケット
・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
・THE GIFT デザイン箱:宅配便/ゆうパケット
・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
・THE GIFT デザイン箱:宅配便/ゆうパケット
・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
THE GIFT デザイン箱・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
THE GIFT デザイン箱・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
THE GIFT デザイン箱・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
THE GIFT デザイン箱・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
THE GIFT デザイン箱・code℃ デザイン箱:宅配便

 

【発送方法】
THE GIFT デザイン箱・code℃ デザイン箱:宅配便

プレミアムカタログギフトの内容を一部ご紹介しました!
グルメやスイーツはどれも美味しそうでしたね。
日本酒やワイン、アウトドア用品やキッチングッズ、ベビー用品など種類豊富に取り扱っているので、自然と欲しいものが見つかります。
自分用としてだけでなく、パートナーやお孫さんなど、身近な人に使ってもらう品を選ぶなんて使い方もできますね。
個々のライフスタイルに合わせて選びやすいので、きっと喜んでもらえること間違いなし!

ちなみに、3,080円のソレイユから11,880円のオセアンまでは、THE GIFT デザイン箱に限りゆうパケットでのお届けが可能です。
ゆうパケットはポスト投函になるので受け取りがしやすい上に、全国送料無料で発送することができます
しかし、万一のトラブルに巻き込まれた場合には補償が受けられないため、金額の高いテール以上のプランになると宅配便のみの取り扱いとなっています。
宅配便の送料は、1配送先 税込3,980円以上で無料(一部地域を除く)ですので、税込4,180円のフルール以上のプランであれば無料で発送できるということになりますね。

これだけの種類があるとどれにしようか悩んでしまいそうですが、選び方としてはやはり予算が最優先ですよね。
どのランクにするか悩んだ時には、楽天のショップでデジタルカタログがチェックできるので、実際に中身を見てから決めるのも良いですね。

プレミアムカタログギフトにはオプションサービスも用意されています。
カタログギフトとセットにしてプレゼントすることができるので、より予算にあったプランが組みやすいのが魅力です。
カタログギフトだけではなんだか味気ないなと感じる時にも、お花やスイーツと一緒なら一気に豪華さが増します。
スイーツと一緒に贈って、プレミアムカタログギフトからは何か形に残るものを選んでもらうのも一つの手ですね。

まとめ

以上、楽天で大人気のプレミアムカタログギフトをご紹介しました。
よくあるカタログギフトと違って、スタイリッシュなデザインが特徴です。
贈り物仕様にラッピングもしてもらえるだけでなく、中身もしっかりと高級感もあるため、目上の方へのプレゼントとしておすすめです。
楽天市場で見られるデジタルカタログでは、どんな商品を扱っているか確認することができます!
14種類ものラインナップがあるので、どの価格のカタログにしようかと悩んだ時には、楽天市場のデジタルカタログを参考にしてみてください。

コメント