安心できる水を飲みたいという要望から、ウォーターサーバーが普及しています。
需要の高まりとともに、ウォーターサーバーを販売する会社も多くなっているように感じますよね。
しかし、違いがよく分からないためにどれを選べば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、日本最高峰の水質にこだわったLOHASUI(ロハスイ)の特徴やメリットについて調査してみました!
ウォーターサーバーの選び方についても解説しますので、これから家庭にウォーターサーバーの設置を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
LOHASUI(ロハスイ)とは

料金 | ・初回事務手数料:3,300円 ・サーバーレンタル料:1,100円 ・ボトル料金(2本分):3,696円 ※送料無料 |
お届け周期 | 毎週/2週間ごと/3週間ごと/4週間ごとの曜日指定 |
サイズ | 高さ:1,020㎜ × 幅:260㎜ × 奥行:335㎜ボトルカバー装着時 高さ:1,240㎜ |
重量 | 15.7kg |
水容量 | 9.3L |
タンク容量 | 冷水 1.5L/温水 1.5L |
水温 | 温水 80~90℃ /冷水4~10℃ |
消費電力 | 冷水 80W/温水 350W |
支払い方法 | クレジットカード払い(VISA /JCB /Master Cardに対応) |
契約期間 | 3年間 |
キャンペーン | レンタル料+初期費用(初回事務手数料・サーバーレンタル料)0円 |
LOHASUI(ロハスイ)は、業界No.1のスリムでスタイリッシュなデザインが特徴のウォーターサーバーです。
LOHASUI(ロハスイ)には2種類のデザインがあります。
使いやすさが人気のLOHASUI BASIC。
そして、よりスリムなデザインになったLOHASUI evoです。
今回ご紹介するのは、LOHASUI evo。
スリムで場所を取らないため、部屋の広さの問題で今まで置きたくても置けなかった方にもおすすめです。
スタイリッシュなデザインを追求して高さも抑えているので、自然とお部屋に馴染んでくれます。
そんなLOHASUI(ロハスイ)には、以下の3つの特徴があります。
それぞれどのような理由で、他社のウォーターサーバーと異なるのか解説していきますね。
業界No.1のスリム設計


LOHASUI(ロハスイ)は業界No.1のスリム設計。
モノトーンの配色で見た目にもスタイリッシュで、オシャレなお部屋の雰囲気にもよく馴染みます。
スリムで場所を取らないので、今まで置きたくても置けなかった場所にもしっかり収まります。
また、全体的な高さも抑えているので、存在感なく悪目立ちしないのが魅力です。
なお、LOHASUI(ロハスイ)のウォーターサーバーは、水を出すボタンが上部にあるため、身をかがめる必要もありません。
まっすぐ立ったままノンストレスで美味しい水を注ぐことができるのも嬉しいポイント。
ミネラル豊富な天然水

LOHASUI(ロハスイ)の水は美味しい富士山の天然水です。
富士山には、世界で唯一、7層の玄武岩層が形成されていることを知っていますか?
それゆえ富士山で採水される天然水には、バナジウムが80μg/ℓと豊富なミネラルが含まれています。
美味しさの重要な要素とされる溶存酸素も最高水準の9.4mg/ℓですので、まろやかで非常に美味しいお水なのです。
普通に飲料水にするのはもちろん、お茶やコーヒー、料理に使う水としてもおすすめです。
これまでと同じ作り方をしても、なんだか感じ方が変わるかもしれませんね。
徹底した水品質

先ほど、LOHASUI(ロハスイ)は富士山の天然水を使用しているとお話ししました。
富士山の大自然に囲まれた標高1,000mの開発限界地域にある採取地で、地下273mから汲み上げられた天然水をすぐにボトリングしています。
なぜそんな標高の高い場所で採取するのかと疑問に感じる方もいることでしょう。
実は、標高1,000m以上ではあらゆる開発が行われていないため、発ガン性物質である硝酸・亜硝酸性窒素が少なく水質が非常に良いのです。
さらに、採取した水は2時間に1回品質検査が行われています。
水質の安全面もしっかりと考慮されているので、安心して口にできますね。
お子さまのミルク用のお水としてもおすすめですよ。
LOHASUI(ロハスイ)の口コミ・評判
ウォーターサーバーって正直どれを選べば良いか分からない……
そこで、LOHASUI(ロハスイ)を実際に使った方のリアルな意見って気になりますよね。
SNSから口コミ・評判をいくつか集めてみました。

1人目の子どもができたタイミングから愛用しています。
ミルクにも安心して使えるし、お湯とお水を混ぜるだけで簡単に温度調節ができるので、子育てには手放せません。
長男は最近、自分でお水を入れて飲めるようになり、我が家にはジュースもありません。
とても重宝しています。
引用元:LOHASUI(ロハスイ)公式サイト

お水を買いに行くのが面倒でロハスイを使うことにしました。
飲料水としてはもちろん、お味噌汁などのお料理にも使っています。
口あたりがまろやかで、とっても美味しいですね。
引用元:LOHASUI(ロハスイ)公式サイト
LOHASUI(ロハスイ)のメリット
実際に利用した方の口コミ・評判を調査して分かったLOHASUI(ロハスイ)のメリットは以下の通りです。
LOHASUI(ロハスイ)が水の美味しさにこだわっているだけあって、味を評価する声が見られました。
料理やコーヒー、紅茶の味がいつもよりも美味しく感じられるようになったという意見も。
私たちの生活に欠かすことのできない水だからこそ、美味しさにこだわりたい方におすすめです。
LOHASUI(ロハスイ)のデメリット
どんなサービスも良いところがある一方で、残念な部分もあります。
口コミ・評判を調査して分かったLOHASUI(ロハスイ)のデメリットは以下の通りです。
LOHASUI(ロハスイ)のデメリットとしては、ランニングコストを指摘する声が上がっていました。
9.3Lのボトル 2本で3,696円なので、月々のコストで考えるとやはり少し高く感じられるかもしれません。
また、口コミの中にはありませんでしたが、契約後またはサーバー交換後3年未満で解約した場合には、サーバー引取手数料として9,900円が発生するため注意が必要です。
3年間継続してボトル代を支払っていけるかを考えて契約を行いましょう。
LOHASUI(ロハスイ)の利用方法
LOHASUI(ロハスイ)を自宅に設置してみたい!と思われた方のために、LOHASUI(ロハスイ)の利用方法をご紹介します!
1回の配送は2本単位で行われます。
家族など利用人数に合わせて、最適な数を選択しましょう。
なお、申し込み完了後、最短で7営業日後のお届けとなります。
申し込みからお届けまでがスムーズなのが嬉しいですね。
まとめ
以上、スリムなデザインが特徴のウォーターサーバーLOHASUI(ロハスイ)について紹介しました。
普段生活する部屋に置くウォーターサーバーだからこそ、見た目にすっきりしていてオシャレさがあると嬉しいですよね。
さらにLOHASUI(ロハスイ)は、水自体にも非常にこだわっています。
そのため、毎日 口にするものだからこそ美味しく飲めるものが良いという方にぴったりです。
ぜひ、初期費用無料のお得なキャンペーンを利用して、LOHASUI(ロハスイ)のある生活をスタートさせてみてくださいね♪
コメント