ゴールデンウィークも過ぎ、「世間は休暇気分も終わり!」という雰囲気ですが、
アウトドアはこれからが本格的なシーズン!
そんな中、これから「キャンプでもはじめてみようかな〜」と思っている方に
是非オススメしたいのが、LOGOSのワンポールテント「ナバホ300」
このテント、見た目がとにかく可愛くてオシャレ! そしてキャンプ初心者に優しいワンポールでの簡単設営です。

LOGOSナバホ300を使う特徴とメリット
- ワンポールテントなので、初心者でも10~15分ほどで設営できる!
- 構造がシンプルなので設営が簡単!
- 台風や暴風雨の中でもまったく問題なし!
- デザインが可愛いくてオシャレ!
- 2人で寝るにも十分な広さ!
- デザインの割に価格が安い!
コスパとしても非常に優秀なテントだと思います。
では、その設営がどれ程簡単なのかを動画でご説明いたします↓
ロゴスのナバホ300テントの設営方法
ワンポールテントって、随分昔に利用されたモノとしての印象が強く、今ではドームテントが主流となっていますよね。実際キャンプ場に行ってもワンポールテントを見かける事は殆どありません。
その理由として、一般的なデメリットの考えとして、真ん中にポールが立っているとテント内での作業や行動がしにくいという印象が強いからです。
私も最初は同意見でした。
しかし、この「ナバホ」を使ってみて、考えが変わったのです。
センターポールが邪魔という印象もなく、思っていた以上に快適に過ごせる事と、むしろポールを利用して物を掛ける事が出来たりと活用法がある為、便利に感じています。使い方・用途・スタイルによってとても便利なテントだと思います。
今や色々なテントが開発・発売されていて多種多様なキャンプスタイルを楽しめる時代となりました。そんな中、このワンポールテントは他のテントとは一味違った楽しみ方ができると思いますよ。
まとめ
いかかでしたでしょうか。
お判りの通りとにかく設営が簡単なのは、大きなメリットだと思います。
キャンプ場に到着してからの準備は何かと色々あるわけで、落ち着くまでにそれなりの時間はかかってしまうもの。
一番最初にやるべきテントの設営がスムーズだとその後の準備がとても楽になります。長年キャンプをし、色々なテントを使ってきた私も今はこのテントに落ち着きました。
はじめてのキャンプには、ロゴスのナバホ300、値段もお手頃ですし、
このデザインはキャンプ場で注目間違いなし! おすすめですよ。
ご参考まで!
コメント