新型コロナウイルスの影響で、美容室やエステからどうしても足が遠のいていませんか。
中でも薄着で肌の露出が増え、ムダ毛の気になる時期にも関わらず、脱毛に行けないのが辛いとお悩みの方も多いのではないかと思います。
そんな方のために、脱毛サロンや各メーカーが自宅で簡単にケアできる脱毛器を販売しています。
自宅で簡単にサロン仕上がりの脱毛が出来れば、とても助かりますよね。
こちらのページではAmazonや楽天で人気の家庭用脱毛器の気になるアレコレをご紹介します。
家庭用脱毛器が欲しいけれど「どんな商品を選べば良いの?」「人気の商品の使い心地はどうなの?」と、決めかねている方必見です。
家庭用脱毛器の選び方
まず自分に合った脱毛器はどのタイプなのか見極めていきましょう。
家庭用脱毛器の選び方のポイントは以下の5点です。
- 痛みと効果のどちらを優先したいのか
- 一度に照射できる部分の広さ
- 使用したい部位
- 照射の強弱調整の有無
- コストパフォーマンス
それぞれについて詳しくお話ししていきます。
痛みと効果のどちらを優先したいのか
一括りに家庭用脱毛器と言われますが、フラッシュ式とレーザー式の2種類が販売されています。
それぞれの脱毛器の最大の違いは、脱毛方法にあります。
フラッシュ式では、肌に光を当てることで毛根に熱を与えていきます。
一方でレーザー式は、メラニン色素と呼ばれるムダ毛の黒色に反応するレーザーを照射するのです。
レーザー式では毛根部分にダメージが与えられるため早く効果は得られますが、痛みを伴うのがデメリットです。
こちらにそれぞれのメリットとデメリットをまとめてみました。
すぐに効果を実感したいのか、時間はかかっても良いので痛みが少ない方が良いのかなど、まずは脱毛器の種類を絞っていきましょう。
メリット | デメリット | |
フラッシュ式 | ・痛みを感じにくい ・美肌効果を実感できる脱毛器もある ・一度に照射できる面積が広い | ・効果が感じられるまでに時間がかかる ・産毛には適さない |
レーザー式 | ・効果を実感しやすい ・ピンポイントでケアできる ・毛の濃い人にも適している | ・痛みを感じやすい ・一度に照射できる範囲が狭いので時間がかかる ・使用できる部位が限られる |
一度に照射できる部分の広さ
一度に照射できる部分の広さは、脱毛処理時間に直結します。
先ほどご紹介したフラッシュ式のように、照射口が広いタイプであれば短時間で完了するので、自宅での簡単なケアを想像している方にはおすすめです。
また照射口が狭いと、思ったところに光が当たらず仕上がりにムラがでてくる場合もありますので、初心者の方にも照射口が広いタイプをおすすめします。
使用したい部位
実際に販売されている脱毛器の中には、脱毛可能箇所が決まっているものもあります。
いざ使おうと思ったら対応していなかったとならない様に、注意が必要です。
全身に使いたいのか、気になる部分を重点的にケアしたいのか、あらかじめイメージを膨らませておくと良いですね。
照射の強弱調整の有無
痛みの感じ方は個人差だけでなく、部位にもより差がでます。
特に毛の濃いワキやデリケートゾーン、皮膚の柔らかい部分では、痛みを感じやすいと言われています。
元々肌があまり強くない方にとっては、刺激が強く使えなかったらという不安もあるかと思います。
照射レベルの調整機能が付いていれば、ご自身の肌状態に合わせて、使用する部位によって使い分けが出来るので、非常に便利ですよ。
コストパフォーマンス
コスパ問題は、特に気になるポイントなのではないでしょうか?
コストパフォーマンスを考える上で重要なのが、最大照射回数とカートリッジの交換が可能かという点です。
脱毛器には最大照射回数が設定されています。
価格の安価なものでも最大照射回数が少なければすぐに買い替え時期となり、結果的には損をしていたなんてことにもなりかねません。
また照射の際に使用するカートリッジは、使用するごとに消耗していくので買い替えが必要となる部分です。
しかし全ての脱毛器が交換可能ではないのです。
本体交換式の脱毛器であれば、カートリッジが消耗した際には本体ごと買い替えないといけません。
カートリッジ交換式と本体交換式、さらには交換するカートリッジの価格から、長期的に使用した場合のコストパフォーマンスの高い商品を見極めるのも、選び方のポイントの一つです。
Amazon・楽天で人気の家庭用脱毛器 厳選 3 選 !
脱毛器の選び方が分かったところで、Amazon・楽天で人気の家庭用脱毛器をご紹介していきましょう。
今回は数ある脱毛器の中から、人気の商品を厳選して3種類ピックアップしてみました。
いずれもおすすめのアイテムですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
脱毛ラボ ホームエディション
![]() | 【製品情報】 サイズ:49.85×171.4×76mm |
国内外にて60店舗の脱毛サロンを展開している脱毛ラボから、ホームケアアイテムとして脱毛器が販売されています。
楽天レビューでは満足度98.1%と、非常に口コミ人気の高いだけでなく、あのドクターシーラボのグループ会社なので、安心して試してみられると評判です。
サロンレベルの仕上がりが自宅で簡単に手に入ると口コミ評価も高く、なんと楽天にて販売からわずか半年で楽天ショップオブザイヤーを受賞しています。
痛みが少ない上に、大手脱毛サロン開発家庭用脱毛器として初の冷却クリーニング機能を搭載しており、使用前後の冷却は不要という手軽さが嬉しいですね。
もちろん選ばれているからには脱毛器として優秀で、1回の使用で効果を実感したとの声も多数上がっているほどなのです。
使用方法はとっても簡単です。
事前にジェーバーで除毛してから使用するのですが、なんとボタン2つで全て完結してしまうのです。
サロンに足を運ぶより、お金も時間も節約したい方にぴったりの脱毛器ですね。
脱毛ラボ ホームエディションの口コミ
これ使ってはや2ヶ月ぐらいだけど
地味に毛が生えるの遅くなってきた(・д・)!
相方の髭はまだまだですがw#脱毛ラボ #脱毛ラボホームエディション pic.twitter.com/W0c9A4FDHc— HARUNA∞✩ (@Ha_ChanmanUw) May 16, 2020
KE-NON エムテック
![]() ![]() | 【製品情報】 サイズ:215×290×90mm |
KE-NON(ケノン)は言わずと知れた脱毛器のメーカーで、日本国内だけでもすでに80万台以上の受注数に上ります。
選ばれている理由としては、男女兼用の使用が可能であることや、使い方が簡単であることが挙げられます。
そんな中でもぜひおすすめしたい理由は、安心の日本製であることです。
その分お値段は少し張りますが、日本人の肌に合わせて作られているので、一度使ってみればその魅力に納得することでしょう。
KE-NON(ケノン)の家庭脱毛器は、カートリッジ交換式なのですが、ストロング・スキンケア・ラージ・エクストララージ・スーパープレミアムなどの種類があり、それぞれに照射面積と最大照射回数が異なります。
使い方や使う人に合わせてカートリッジが選べるので、衛生面でも安心であり、よりご自身に合った脱毛器にカスタマイズできるのが嬉しいポイントです。
本体の他にオプション品もたくさんついてくるので、これ一つで家庭での脱毛ケアが完了しますね。
最大出力を従来品に比べ120%アップさせるなど、これだけ国内での取り扱いがある中でも進化を続けるKE-NONから目が離せません。
KE-NON エムテックの口コミ
Sarlisi ipl 光脱毛器 光美容器
![]() ![]() | 【製品情報】 サイズ:140×203×56mm |
Sarlisiの光脱毛器は最新的なパルス光を使用しており、毛根に働きかけ、毛根を弱らせて毛根を自然に脱落させていきます。
非常に脱毛効果が期待できそうな商品ですね。
使用の際には電源スイッチを入れるだけで手動照射で起動し、照射ボタンを長押しすれば自動照射に切り替え可能と、使い方も簡単なのです。
楽天のサイトでは2020年6月度に、月間のベストショップを選出する「ショップ・オブ・ザ・マンス」を受賞するほど、多くの方に支持されています。
使いやすさはもちろん、なんとSarlisiの光脱毛器では3つのモードを搭載しており、脱毛しながら美肌が手に入るという夢の様なアイテムなのです。
9段階のレベル調整機能付きですので、ご自身の肌質に合わせて無理なく続けることができるのが人気の理由です。
パワーがしっかりあり男性も使用可能なので、ご家族でシェアして使いたい方にもおすすめです。
Sarilisi ipl 光脱毛器 光美容器の口コミ
まとめ
以上、Amazon・楽天で人気の家庭用脱毛器をご紹介しました。
家庭用脱毛器といっても様々な種類があり、脱毛したいと思っている場所や使用方法によって、選んでいく必要があります。
今回は、Amazonや楽天の中でも非常に口コミ人気の高い商品を、厳選して3つお伝えしました。
気になる商品のあった方はぜひ、サイトをチェックしてみてくださいね。
ふとした瞬間に気になるムダ毛問題から、解放されることを願っています。
この他、こちらのページではブラウン・BoSidin・フィリップスなど人気メーカーの脱毛器を特集しています。
信頼度・効果の高い商品ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。↓
コメント