昔ながらの定番!! 関東下町のご当地グルメ旅

グルメ

下町といえば「グルメ」。昔ながらの庶民の味を堪能できる下町が日本には数多くあります。

特に関東の下町では多くの下町グルメ文化が生まれました。江戸前寿司に始まり、有名どころから「えっ、これも?」という一品まで訪れる人の舌を飽きさせません。

そんな関東下町グルメから、今回は人気の料理を紹介いたします。

❝聖地❞月島で食べる「もんじゃ焼き」

関東の下町グルメといえば「もんじゃ焼き」と思い浮かべる人は多いかもしれません。東京の下町を代表するご当地グルメです。具材をゆるいスープでむらしながら焼きあげる調理法やコテで鉄板に焼き付けながら楽しむその食べ方は独特で、多くのファンの心を惹きつけます。そしてもんじゃ焼きといえば有名な町が月島です。月島には今も多くのもんじゃ焼き屋さんが軒を連ね、連日多くの下町グルメ好きたちの胃を楽しませています。

もんじゃ焼きの楽しみ方の一つが「トッピング」です。豚肉や海鮮、モチなどの伝統的な具材から最近ではアボガドやホルモン、中にはアンコの入ったものまであります。自由な発想でさまざまにカスタマイズすることができる料理のため、昔ながらの味を守る老舗から変わり具材を売りにする新出店まで多くの味を楽しむことができます。自分のお気に入りの味を探して店巡りをする、もんじゃ焼きにはこういった楽しみ方ができます。

そんなもんじゃ焼きの歴史は古く、明治初期頃にはすでに食されていました。実は関西のお好み焼きよりも以前から食べられていた料理で、日本の粉物料理のさきがけになります。まさに下町グルメの王道。関東を訪れた際はぜひ食べておきたい下町グルメです。

今や日本を代表する国民食 下町料理として生まれた「江戸前寿司」

日本全国さまざまな寿司がありますが、やはり日本を代表する寿司といえば「江戸前寿司」です。「握り」と呼ばれる形態は江戸前寿司が発祥、そしてその歴史は江戸時代までさかのぼります。

江戸前寿司の特徴はネタにほどこされた工夫にあります。その工夫を「仕事」と言います。酢で絞めたりタレをぬったりと、ネタに合わせた仕事がていねいにほどこされています。江戸前寿司を味わうのであればぜひカウンターで。間近で寿司職人の繊細な手さばきを眺めながら握りたての寿司を口に運ぶ、まさに至極の一時を味わえます。

関東の下町が発祥!? 下町グルメ「とんかつ」の魅力

実はとんかつが東京は上野の発祥であることはあまり知られていないのではないでしょうか。ヨーロッパから入ってきた肉料理を参考にしながら今のとんかつの原形が出来上がりましたが、「とんかつ」という名称が使われ始めたのは昭和初期の上野だということです。だからこそ、上野には数多くのとんかつの名店が軒を連ねています。

カラッと揚がった衣の食感とコク、そして柔らかくジューシーなロース肉が一体となって口の中で広がる味わい。とんかつは昔も今も変わらずに愛される下町料理です。そのためか、とんかつの間口は実に広いものがあります。味わい方は様々。塩であっさりもよし、ソースをコテコテにかけてもよし、食べる人の好みで味わい方は変わります。またかつ丼やかつカレー、かつサンドにしても美味しくいただけます。

上野をはじめ東京の下町には美味しいとんかつを食べることのできるスポットが数多くあります。とんかつが生まれた歴史に触れながら本場で食べるとんかつは味わい深いものがあります。ぜひ食べておきたい下町グルメの一つです。

関東の下町グルメは東京ばかりではない 横浜生まれの「牛鍋」

関東の下町といえば東京の大衆的な町ばかりではありません。港町横浜にも、多くの人に愛される下町スポットがあります。そしてその横浜を代表する下町料理が「牛鍋」です。いまでは「すき焼き」として知られていますが、横浜の下町では発祥地のこだわりをもっていまだに「牛鍋」というメニュー名で提供している店が多くあります。

横浜の牛鍋の特徴は「焼きがない」ことです。牛肉を焼かずに野菜と一緒に煮込むため、一般的なすき焼きに比べて肉が柔らかく仕上がります。煮込む前に焼かないために肉に香ばしさがないという人もいますが、それを補ってあまりある肉の柔らかさを楽しむことができます。

伝統的な牛鍋を食べることができる横浜の代表的なスポットは野毛や伊勢崎町になります。どちらも地元の人々が集う横浜を代表する下町です。日本の牛肉文化発祥の地で牛鍋をつつきながら文明開化に思いを馳せるのもいいかもしれません。

 

 

まとめ

ご当地ならではの逸品から今や全国的に食されるようになったものまで、関東の下町には数多くの下町グルメがあります。下町グルメはもともと大衆的な文化から生まれました。だからこそ今でも多くの人の舌を満足させ、そしてときにノスタルジーを感じさせるものなのかもしれません。

今回ご紹介した料理は関東下町グルメのほんの一端です。まだまだ関東には絶品の下町グルメやそれを味わうことのできるスポットがいくつもあります。秋の夜長に下町グルメ巡りなどいかがでしょうか。

コメント