休日のお出かけ先、どこにしようかと毎週のように悩んでいませんか?
特に子供と一緒にとなると、ついついいつも同じようなところに遊びに行きがちですよね。
そこで今回は、関西圏で「子供と日帰りで楽しめるスポット」を調査してみました。
お子さまとの素敵な思い出作りのため、ちょっと足を伸ばしてみようかなと思える施設をたくさんご紹介しますので、ぜひ休日のお出かけ先選びの参考にしてみてくださいね。
【滋賀県大津市】びわ湖バレイ

びわ湖バレイには、標高1,100mに位置するびわ湖テラスがあり、眺望の豊かさで人気を集めるスポット。
目の前に広がる琵琶湖のスケールの大きさに、子供だけでなく大人たちも圧巻されてしまうことでしょう。
びわ湖バレイでは、景色以外にも数々のアクティビティが楽しめます。
小さなお子さまには、芝生の上でのソリ体験や謎解き、無料で遊べる40種類に及ぶハンドメイド遊具。
小学生以上のお子さまには、揺れる橋や丸太渡りなど地上約5mの高さの木の上で、全3コース33アイテムをクリアして進む、スカイウォーカーがおすすめ。
また、冬の時期にはスキー場になりますので、こちらも要チェックですね◎
【滋賀県大津市】びわ湖バレイの口コミ
住所 | 〒520-0514 滋賀県大津市木戸1547-1 |
電話番号 | 077-592-1155 |
営業時間 | ロープウェイ営業時間 〔平日〕 9:30~17:00 〔土日祝・8月〕 9:00~17:00 ※上り最終16:00/下り最終17:00 ※シーズン、各ゾーンにより異なる |
定休日 | 【休業期間(2021年版)】 ・ 3月22日(月)~4月 9日(金) ・ 6月28日(月)~7月 2日(金) ・ 9月 6日(月)~9月10日(金) ・11月24日(水)~12月下旬 ※休業中はロープウェイ・駐車場・びわ湖テラスを含む全ての施設を休業させていただきます。 |
料金 | ロープウェイ往復利用料金 〔平日〕 大人:3,000円 小学生:1,500円 幼児:1000円 〔土日祝・特定期間〕 大人:3,500円 小学生:1,500円 幼児:1,000円 |
URL | https://www.biwako-valley.com/ |
地図 |
【滋賀県草津市】草津湯元水春

イオンモール草津の敷地内にある、草津湯元水春は全13種類のお風呂やサウナの楽しめる日帰り温泉施設です。
中でも広々とした開放感ある大露天風呂には、きっとお子様のテンションも上がることでしょう。
なおこちらの天然温泉には、400万年以上以前に形成された、琵琶湖の地層に蓄えられた地下水を源泉とする鉱物を豊富に含んだ温泉を使用しているので、美肌効果にも期待です◎
その他にも炭酸泉、ミルキー風呂、壺湯、マッサージ効果の高いジェットバスなどもあります。
入り終えた後、どれが好みだったかなんて話すのも温泉の醍醐味ではないでしょうか。
なお、館内にはキッズスペースも完備しているので、パパママどちらかは長風呂を楽しめますね。
【滋賀県草津市】草津湯元水春の口コミ
住所 | 〒525-0067 滋賀県草津市新浜町300番地 イオンモール草津スポーツ&レジャー棟 |
電話番号 | 077-516-1126 |
営業時間 | 9:00~25:00(最終受付 深夜24:00) |
定休日 | 年中無休 ※メンテナンスの為、臨時休業する場合あり |
料金 | 〔平日〕 大人(中学生以上):800円 小学生:400円 幼児(3歳〜):200円 〔土日祝〕 大人(中学生以上):900円 小学生:450円 幼児(3歳〜):220円 |
URL | https://suisyun.jp/kusatsu/ |
地図 |
【京都府京都市】京都鉄道博物館

京都鉄道博物館は、乗り物好きなお子さまにとてもオススメの施設です。
「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトとしており、車両の展示はもちろん、本物の蒸気機関車に乗ったり、運転シュミレーターで運転士気分を味わったり、ジオラマを見たりできる博物館で、見学するだけでなく、実際に触れて乗って楽しめる人気スポットなのです。
また抽選にはなりますが、現役社員によるお仕事レクチャーなど、体験イベントが行われています。
時間の都合が付きそうであれば、こちらもぜひ応募してみてくださいね。
ちなみに実際に訪れた方の口コミを見ていると、子供より大人の方が楽しんだという声も多く見られました。
大人も童心に戻って、お子さまと全力で楽しんでみてください♪
【京都府京都市】京都鉄道博物館の口コミ
住所 | 〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町 |
電話番号 | 0570-080-462 |
営業時間 | 10:00~17:00 *入館は16:30まで |
定休日 | 毎週水曜日・年末年始(12/30〜1/1)ほか ※祝日、春休み、夏休みなどは開館 |
料金 | 一般:1,200円 大学生・高校生:1,000円 中学生・小学生:500円 幼児(3歳以上):200円 |
URL | https://www.kyotorailwaymuseum.jp/ |
地図 |
【京都府京都市】京都水族館

梅小路公園の敷地内にある京都水族館は、子連れのお出かけにぴったりのスポットです。
水族館の規模はそこまで大きくないものの、見せ方にこだわり、遊びながら学べるよう展示されています。
京都文化を築く大事な要素ともなった川の存在に目を向けられるエリアもあるので、身近な場所に暮らす生き物を知るきっかけとなる場所です。
口コミには、京都水族館で遊んだ後に梅小路公園で遊んだという声や、徒歩10分圏内にある京都鉄道博物館と一緒に訪れたとの声もありました。
1日を通して一ヶ所で遊べるので、お子さまの負担も比較的少なく、全力で遊ぶことができるのではないでしょうか。
京都水族館では、人気者のオオサンショウウオをお見逃しなく♪
【京都府京都市】京都水族館の口コミ
住所 | 〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) |
電話番号 | 075-354-3130 |
営業時間 | 日により異なる |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(大学生含む):2,200円 高校生:1,700円 中・小学生:1,100円 幼児(3歳以上):700円 |
URL | https://www.kyoto-aquarium.com/index.html |
地図 |
【大阪府大阪市】天王寺動物園

通天閣、あべのハルカスに囲まれた場所にある天王寺動物園は、大正4年に誕生し開園から100年を超える動物園。
大阪の地でそれほど長く愛されてきたのには、都心部でありながらも自然を身近に感じられる場所だからではないでしょうか。
園内にはおよそ180種類、1,000点の動物たちが暮らしており、普段見ることのない動物たちの姿に、お子さまはもちろん大人も癒されることでしょう。
また、動物園で働く職員から、ここで暮らす動物に関する話が聞けるイベントも随時開催中です。
先着順の人数制限を設けているイベントもあるので、ご希望の場合には動物園に到着したらまず予約状況を確認しておきましょう。
【大阪府大阪市】天王寺動物園の口コミ
住所 | 〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
電話番号 | 06-6771-8401 |
営業時間 | 9:30〜17:00 ※最終入園16:00 ※5月9月の土日祝は18:00まで営業 |
定休日 | 毎週月曜日 ※祝日の場合、翌平日休 |
料金 | 大人:500円 小・中学生:200円 幼児:無料 |
URL | https://www.tennojizoo.jp/ |
地図 |
【大阪府枚方市】ひらかたパーク

V6の岡田さんが、超ひらパー兄さんとして出演するCMでお馴染みのひらかたパーク。
園内には約40種類の豊富なアトラクションがあり、年齢の離れた兄弟でもそれぞれに存分に楽しむことができる場所です。
公式サイトには年齢別・身長別に利用可能アトラクションがまとめられているので、お子さまの年齢・身長でどんな遊びができるのかの参考にしてみてくださいね。
ちなみに口コミを調査してみましたが、大きな遊園地であるような混雑は見られないとの声が多く上がっていました。
待ち時間って子供の機嫌を保つべくどう過ごそうかと、親は結構頭抱える問題なんですよね…
比較的ゆったりと楽しめるのは、大人にとってもありがたいものです。
また夏にはプール、冬にはイルミネーションやスケートと、季節に合ったイベントが開催されます。
1年のうちに何度でも訪れたくなりますね。
【大阪府枚方市】ひらかたパークの口コミ
住所 | 〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1-1 〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1-1 |
電話番号 | 0570-016-855 |
営業時間 | 〔平日〕 10:00〜17:00 〔土日祝〕 10:00〜18:00 ※時期により異なる |
定休日 | 水曜日、その他不定休あり |
料金 | 〔入園〕 大人:(中学生以上):1,500円 小学生・2歳〜未就学児:800円 〔入園+フリーパス〕 大人:(中学生以上):4,300円 小学生:3,700円 2歳〜未就学児:2,600円 |
URL | http://www.hirakatapark.co.jp/ |
地図 |
【兵庫県神戸市】神戸どうぶつ王国

兵庫県神戸市にある神戸どうぶつ王国は、トリップアドバイザーやいこーよといった口コミ情報サイトのランキングにて、数々の1位を獲得してきた動物園です。
その人気の秘密は、動物たちとの距離が近く、自然の景観をリアルに再現した点にあります。
他の動物園同様、エサやり体験や、動物たちとの触れ合いのイベントも非常に好評です。
定員数に達し次第、受付終了となるイベントもあるので、お出かけ前にスケジュールを確認して、どのように回るか考えておくことをオススメします。
全天候型対応施設で、お天気を心配する必要がないのも嬉しいポイント◎
【兵庫県神戸市】神戸どうぶつ王国の口コミ
住所 | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9 |
電話番号 | 078-302-8899 |
営業時間 | 2021年9月1日(水)~当面の間 [平 日] 10:00~16:00 (入園締切15:30) [土日祝] 10:00~16:00 (入園締切15:30) |
定休日 | 毎週木曜日 ※但し、祝日は営業 |
料金 | 大人(中学生以上):1,800円 小学生:1,000円 幼児(4歳・5歳):300円 シルバー(満65歳以上):1,300円 ※車でアクセスの場合、駐車場700円/24時間 |
URL | https://www.kobe-oukoku.com/ |
地図 |
【兵庫県加東市】東条湖おもちゃ王国


兵庫県加東市の東条湖おもちゃ王国は、10館の「おもちゃのお部屋」、約20種類のアトラクションの他、夏はプールが開かれることで知られる、子育て世帯に人気の遊びスポット。
園内にはSLや自分で運転する電車などの乗り物から、観覧車やメリーゴーランドなどの遊園地のようなアトラクションがあります。
15歳以上(有料)の付添いが必要になりますが、中には0歳から乗れるものもあるので、本当にお子さま向けの施設だと言えるのではないでしょうか。
おもちゃのお部屋は屋内施設ですので、雨の日でも大満喫できること間違いなし◎
2022年2月27日まで、Eテレのキャラクターたちの世界で遊べるエリアも開設中ですので、期間中に足を運ばれる方はこちらも必見です!
【兵庫県加東市】東条湖おもちゃ王国の口コミ
住所 | 〒673-130 兵庫県加東市黒谷1216 |
電話番号 | 0795-47-0268 |
営業時間 | 〔平日〕 10:00~17:00 〔土日祝〕 9:30~17:00 |
定休日 | 第3木曜日 ※祝日および春休み・GW・夏期・年末年始は営業 |
料金 | 大人(中学生以上):1,200 円 小人(2歳〜小学生): 800 円 |
URL | https://www.omochaoukoku.com/tojoko/ |
地図 |
【奈良県生駒郡三郷町】農業公園 信貴山のどか村


奈良県生駒郡三郷町にある農業公園 信貴山のどか村は、1年を通して果物狩り・野菜狩りができる場所です。
春にはイチゴ、夏にはブルーベリーやブドウ、秋にサツマイモや栗、そして冬にはみかんと、本当に1年中何かの収穫体験ができるんです。
果物狩り・野菜狩りでは、お子さまにとって旬の食材について学ぶチャンスになるだけではありません。
スタッフの方との会話の中で、美味しいものの見分け方や、育てる上での苦労などについて知り、食べ物に対してより一層興味を持ったり、食べられることに感謝する豊かな心が育まれることでしょう。
収穫できる食材は時期により異なりますので、事前に公式サイトを確認して向かいましょう!
また園内では、かまどで焼いたピザが食べられたり、BBQやジャム作りイベントへの参加なども可能です。
【奈良県生駒郡三郷町】農業公園 信貴山のどか村の口コミ
住所 | 〒636-0833 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目7−1 |
電話番号 | 0745-73-8203 |
営業時間 | 〔3月~11月〕 9:30~17:00 〔12月~2月〕 9:30~16:00 |
定休日 | 毎週木曜日(祝日の場合は営業) ※冬季(12月~2月)は水・木曜日連休 |
料金 | 大人(中学生以上):600円 子ども(4歳から小学生):350円 ※12月~2月は、大人300円、子ども100円 |
URL | http://www.sigisan-nodokamura.com/ |
地図 |
【奈良県宇陀市】うだ・アニマルパーク


奈良県宇陀市にある、うだ・アニマルパークは、なんと入園料、駐車料金共に無料!
このご時世、無料でこれほど存分に遊べる施設が存在するでしょうか。
園内にはヤギや羊、馬に牛、さらにウサギや鳥までいて、ちょっとした動物園のよう…
広場には長いローラー滑り台や遊具があり、1日しっかり身体を動かせます。
おうちの近くの公園とは少し違った環境の中で遊ばせたいなと、考えている方におすすめのスポットです。
【奈良県宇陀市】うだ・アニマルパークの口コミ
住所 | 〒633-2112 奈良県宇陀市大宇陀小附75-1 |
電話番号 | 07-4587-2520 |
営業時間 | 9:00〜17:00 ※駐車場利用可能時間 8:45〜17:15 |
定休日 | 毎週月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始 |
料金 | 無料 |
URL | http://www.pref.nara.jp/1839.htm |
地図 |
【和歌山県東牟婁郡串本町】串本海中公園


和歌山県にある串本海中公園は、日本で最初に指定された海中公園地区として、本州最大のテーブルサンゴの群落など美しい海中景観を一年中楽しむことができるスポット。
水族館は行ったことのあるお子様も多いとは思いますが、串本海中公園では水族館の他に、海中展望塔・海中観光船・ダイビングパークを併設しています。
様々な方法で美しい海の景色に触れられるので、お子さまだけでなく大人もしっかり楽しめることでしょう。
特に海ガメのエサやり体験は、口コミでの評判がとっても良いので、タイミングが合えばぜひお子さまと一緒に挑戦してみてくださいね♪
【和歌山県東牟婁郡串本町】串本海中公園の口コミ
住所 | 〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157 |
電話番号 | 0735-62-1122 |
営業時間 | 9:00〜16:30 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 〔入場+乗船 通常航路〕 大人:2,600円 小・中学生:1,400円 幼児(3歳以上):200円 ※その他プランあり |
URL | http://www.kushimoto.co.jp/ |
地図 |
【和歌山県西牟婁郡白浜町】アドベンチャーワールド


和歌山でお出かけするなら、アドベンチャーワールドは外せませんよね。
アドベンチャーワールドといえば日本一の数を誇るジャイアントパンダのイメージが強いですが、140種1400頭の動物たちが暮らしています。
園内はサファリワールド、マリンワールド、エンジョイワールドの3つのエリアに分けられていて、水族館と動物園、さらに遊園地が一体化した夢のような場所なのです。
レンタルベビーカーにもレストランのメニューにもパンダの愛らしいモチーフが満載です。
ぜひたくさん思い出に残る写真を撮影してあげてくださいね◎
【和歌山県西牟婁郡白浜町】アドベンチャーワールドの口コミ
住所 | 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 |
電話番号 | 0570-06-4481 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人(18歳以上):4,800円 セニア(65歳以上):4,300円 中人(12~17歳):3,800円 小人(4~11歳):2,800円 |
URL | https://www.aws-s.com/ |
地図 |
まとめ
以上、関西近郊でおすすめの子連れおでかけスポットをご紹介しました。
魅力的な施設の多い関西エリアは、小さなお子さまの学びの場が非常に多いなという印象を受けました。
普段なかなか経験できないことをするのも、全力で体を動かすのも、きっとお子さまの豊かな成長を助けてくれることでしょう。
ご家族・ご友人の素敵な思い出が、たくさん作れますように♪
コメント