車中泊やキャンプ、災害時に大活躍! Jackeryポータブル電源

アウトドア_グッズ

アウトドアに出かけたときや、自然災害での急な停電のとき、あなたはどうやって電源を確保しますか?

キャンプに出掛けた時の天気予報、災害時の情報収集など、いまやライフラインの一部となったスマートホンの充電、人間の本能で一番不安を感じる暗闇を解消するため、明かりの重要性も増します。

長期間になるほどモバイルバッテリーでは足りず、電源の確保は重要になってきます。

そんな時にオススメなのがJackeryのポータブル電源700

 

 

大容量でコンパクトJackeryポータブル電源700のおすすめポイント。

大きさはアウトドアでのテントサイトまでの移動、災害の時でも簡単に運ぶことが出来るサイズ感、29.97mm×19.29mm×19.15mm。

これまでの電源機器に比べ格段に軽量(6.3㎏)、コンパクト化を実現!
また、どこへでも運び出し易いよう持ち手も装備していて、移動もラクラク

 

十分なスペックで、幅広い機器・家電製品への電力供給もシッカリ確保。

容量194400mah/700whで十分な蓄電量を確保。いざという時に安心して電源を供給できます。

オススメの大容量【ポータブル電源700(700wh)】と、
【ポータブル電源400(400wh)】、【ポータブル電源250(240wh)】の全3タイプ。シーンや用途に合わせて選ぶ事が可能。

※【ポータブル電源1000(1002wh)】が近日発売予定となっております。

 

LCDバッテリーインジケーターで蓄電量を確認できる

電気の取り込み口、取り出し口も全て前面に配置されているので、差込口を探すこともなくスムーズに使用できます。


本体全体が丸みを帯びた可愛い形状。カラーリングもブラックとオレンジのコントラストが協調性を感じさせるオシャレなデザイン。

  

 

LCDバッテリーインジケーターで電池残量も一目でわかる。

視認性の高いLCDバッテリーインジケーターにより、充電時、給電時のワット数、電気残量が一目で確認できます。いざ使おうと思ったときに残量がなかったということが避けられます。

給電中と充電中は常に液晶画面が点灯しているので、DISPLAYボタンを押さなくてもバッテリーの状態を確認することができます。

液晶は、デジタル時計のような感じなので、太陽光の下でも見やすいです。DISPLAYボタンを押すとバックライトが点灯するので、暗いところでも確認できます。

ソーラーパネルでの充電状況も確認できるので、曇り空での発電が不安定な状況でも現在の充電状況が確認できます。

4WAY入力対応。
ソーラーチャージャーにより、
経済的な充電も可能!

充電方法は全部で4つ。
家庭用100Vもちろん、車中泊での移動時にシガーソケットからも充電できます。
幅広い入力が可能な為、状況に合わせた充電方法が選択でき、効率良く電力を確保できるので安心。

また、別売りのjackery solarsaga 60を使用することで、太陽光から充電するも可能に!


スタンドが付いていて、広げるとすぐに使うことができるので面倒な設置の手間はありません。

アウトドアや災害時、長時間安定した充電が出来ない時にに真価を発揮するでしょう。

折りたたむと405×290×15mm のコンパクトなサイズなので、持ち運びにも便利です。

ソーラーパネルでかしこく節電

日中、家に居る時間の少ない家庭では、ソーラーパネルを使用することで電気料金の節約にもなります。
お昼のうちに発電できるため、帰宅してから貯めた電気を使用することが出来ます。
エンジン式の発電機と違い無音で発電できるため、ご近所の迷惑になりません。

USB・DC・AC の 3way出力対応。

シガーソケット(12V / 10A)、USB×3(5V / 2.4A)、ACコンセント×2(100V)を備えています。
それぞれオレンジ色の線で囲まれているので(充電口は白色)直感的に扱えます。

最大電力500W/瞬間最大1000Wですので複数の取り口から同時に給電できます。

使用時はそれぞれの差込の上にあるボタンを押します。給電中はランプが点灯し、使用状況が一目で確認できます。

スマートホン、タブレットはもちろん、デジタル機器や家電製品なども使用できます。

まとめ

私たちの生活でどうしても必要な電気。日常の生活はもちろん、災害時や車中泊、最近ブームのアウトドア、状況は変わってもどうしても必要になりますし、日常から離れれば離れるほど必要性を強く感じます。

そんな時にこの【Jackeryポータブル電源】大容量の電源を気楽に持ち出せて、どんな時でも電気製品を使用できる。現代人にとって非常に大きな魅力だと思います。

レジャーにも緊急時にも大活躍の【Jackeryポータブル電源】を活用してみてはいかがでしょうか。

コメント

  1. […] Jackery ポータブル電源をもっと詳しく知りたい方は→こちら […]