【ふるさと納税】もつ鍋特集、楽天で売れている福岡・宮崎・鹿児島の返礼品

アイテム

節税になるだけでなく、美味しい返礼品がもらえると人気のふるさと納税。

しかし返礼品の数が多く、どれを選ぼうかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

せっかくなら美味しいと評判のものを選びたいですよね。

こちらのページでは、福岡の郷土料理として知られるもつ鍋を、本場福岡はもちろん九州各県のおすすめ返礼品としてご紹介します!

もつ鍋と一緒に美味しいお酒も楽しみたい方はこちらもチェックしてみてくださいね。

【ふるさと納税】楽天 福岡鍋特集

【福岡県糟屋郡志免町 ふるさと納税】博多若杉 牛もつ鍋(4~5人前)と訳あり明太切れ子500gセット

福岡市と隣接しており、福岡空港や、福岡の中心地である天神や博多にも近いため、通勤・通学・買い物にも便利な町として知られる志免町。
豊かな自然あふれる町で、様々な返礼品を取り扱っていますが、中でもおすすめなのが楽天グルメ大賞2013/2014連続受賞したこちらの博多若杉の牛もつ鍋です。
昭和56年に創業された博多若杉は、お取り寄せ実績200万食を誇る人気店なのです。
醤油や味噌といった定番の味はもちろん、あごだし醤油や塩とんこつといった少し変わったスープも選べるので、何度でもリピートしたくなりますね。
さらに明太切れ子500gもセットになっており、福岡の味を一度に味わえるのも人気の理由です♪

【福岡県中間市 ふるさと納税】(訳あり)なんと!牛もつ1,000g付き!?博多若杉牛もつ鍋セット

北九州地域と筑豊地域の両方に接する中間市は、かつて市の中央を流れる遠賀川の水運によって栄えた炭鉱のまちで、現在も遠賀川を活用したまちづくりを推進しています。
そんな中間市のふるさと納税返礼品は、博多若杉牛もつ鍋なのですが、こちらはちょっと訳あり…
通常は薬味と麺までがセットになっているところなのですが、薬味と麺を抜きにしてボリュームに特化した一品なのです。
鍋スープは醤油味一種類で小分けになっているので、少人数のご家庭では何回かに分けて食べることも可能です。
使い勝手の良さに魅力を感じますよね。
あっさりした味は女性にも食べやすいと評判ですので、一度試してみてはいかがでしょうか。

【福岡県筑後市 ふるさと納税】ダルム屋名物 塩モツ鍋 ど~んと15人前(5人前×3)

恋木神社などで知られる福岡県筑後市で人気のふるさと納税返礼品は、やまやのもつ鍋!
多くの人の支持を集める理由は、なんと12人前というボリュームにあります。
大人数でのもつ鍋となると全員に十分なモツが行き届かないこともありますが、12人前もあればそんな心配不要ですね。
食べ盛りのお子さまのいる家庭や大勢での集まりの場でも大活躍すること間違いなし◎
もちろん味も美味しいと評判で、リピーターも多い人気の返礼品です。

【福岡県上毛町 ふるさと納税】TY1602 訳あり 大容量! 国産牛モツ1kg やまや もつ鍋セット(上毛町限定品)

本場博多のもつ鍋が味わえると評判の、博多もつ鍋やまやのもつ鍋をご家庭で楽しんでみませんか?
福岡県の最東端、大分県との県境に位置する上毛町のふるさと納税返礼品には、限定のもつ鍋セットが用意されています。
毎年人気のもつ鍋セットは、なんと国産牛もつを使用した豪華10人前
重さにして1kgにもなるそうです。
薬味と麺がついていないため準備の手間はかかりますが、それでもお店の本格的な味が、手軽に楽しめるのはとても魅力的ですよね。
毎年大人気返礼品の一つで、発送までに時間がかかる場合もあるそうなので、気になる方はお早めに◎

【福岡県新宮町 ふるさと納税】AA28.【博多若杉】もつ鍋4〜5人前セット(こってり味噌味)

福岡都市圏へのベッドタウンとして栄えている新宮町は、豊かな自然あふれる土地柄を活かしたふるさと納税返礼品が多く、毎年あまおう人気の高い場所。
そんな新宮町の取り扱うふるさと納税返礼品のもつ鍋は、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2年連続受賞、楽天グルメ大賞累計3度受賞、楽天鍋ランキング375週以上1位獲得などの華々しい受賞歴を持つ一品です。
麦の風味が香る九州味噌に、にんにくのパンチを効かせた濃い味スープは、また食べたくなるようなくせになる美味しさが特徴♪
濃厚なスープと、プルプル食感の国産牛もつにあなたもきっと虜になってしまうことでしょう。
量が多い分気になるのが収納スペースですが、濃縮スープを使用し収納しやすく作られているのでご安心ください!

【福岡県新宮町 ふるさと納税】A625. もつ鍋専門店【楽天地】新もつ鍋セット(2 〜 3 人前)

先ほどもご紹介した新宮町ですが、福岡・博多や天神などの中心部に店を構える人気店、楽天地のもつ鍋も返礼品として取り扱っています。
楽天地は今や定番となったシメのちゃんぽん麺発祥の店とも言われているほど、歴史あるもつ鍋専門店。
テレビなどで紹介される機会も多く、名前を見聞きしたことがある方も多いのではないでしょうか?
新宮町のふるさと納税返礼品のもつ鍋は、店舗と同じ食材を加工し、さばいたその日のうちに瞬間冷凍をしているため、新鮮なままご自宅へ届けられます。
もちろん、絶対に外せないちゃんぽん麺もセットに含まれています!
食べログでも全国1位を獲得したこだわりの味を、ぜひご家庭でも♪

【ふるさと納税】楽天 鹿児島鍋特集

【鹿児島県日置市 ふるさと納税】鹿児島県産黒毛和牛もつ使用 和風創作 白熊家特製 味噌もつ鍋 ( もつ 300g、スープ付き!約 3 人前 )(白熊家)

鹿児島県西部、薩摩半島のほぼ中央部に位置する日置市は、歴史と伝統・自然豊かなまちです。
鹿児島といえば黒豚のイメージがありますが、実は和牛も美味しいと評判なのです。
日置市ふるさと納税の返礼品であるもつ鍋は、和牛2017にて優勝した鹿児島県産黒毛和牛を使用しており、その美味しさは格別!
脂がのって大きくプリプリ食感の牛もつは、食べ応えもあり大満足すること間違いなし!
スープはカニ、豚足、魚介等をじっくり時間をかけて煮込んだ味噌ベースで牛もつとの相性も抜群です。
もちろん素材は全て国産というこだわりたっぷりのもつ鍋は、一度食す価値ありの一品です。

【鹿児島県さつま町 ふるさと納税】寺師の国産牛もつ鍋セット (4 〜 6 人前 ) 国産牛ホルモンを薩摩特製醤油スープで!とうがらし・乾燥にんにく付!(肉の寺師)

さつま町は鹿児島県北西部に位置し、5月〜6月にかけてホタルが見られるほど自然豊かな場所です。
さつま町のふるさと納税返礼品であるもつ鍋は、国産牛もつを使用し、余分な脂を取り除くことでヘルシーな味に仕上がっているのが特徴
スープには鹿児島県産の醤油・麦味噌・芋焼酎を使用し、シメの麺も鹿児島県産と、とにかく鹿児島の美味しさがギュッと詰まったセットなのです。
元々は肉屋である寺師が提供する、こだわり抜かれたもつ鍋は一度食べるとやみつきになるほど…
口コミにはリピートしたいとの声が多数あることからも、美味しさが伝わってきますね。

【鹿児島県いちき串木野市 ふるさと納税】鹿児島県産!黒毛和牛<醤油>もつ鍋セット (2 〜 3 人前 )「極の醤油」スープ (750g) と黒毛和牛小腸 (300g)(バクロ)

鹿児島県いちき串木野市は遠洋まぐろ漁業で栄えてきたまち。
しかし海だけでなく山の幸も豊富な場所で、日本一の和牛となった鹿児島県産黒毛和牛の生産も盛んに行われています。
ふるさと納税返礼品として選ばれているこちらのもつ鍋ももちろん、いちき串木野市の尾崎牧場で育った黒毛和牛を使用しており、甘みのある脂がクセになる美味しさなのです。
バクロの黒毛和牛には一般的に50%でも高いと言われるレイン酸が54~56%含まれており、脂ぎれが良く胃もたれしないため、普段あまりもつ鍋を食べない方にもおすすめです。

【ふるさと納税】楽天 宮崎鍋特集

【宮崎県都農町 ふるさと納税】牛もつ鍋&野菜セット ( あごだし醤油味 )4 〜 5 人前(都農町加工品)

宮崎市と延岡市の中間地点にある都農町のふるさと納税返礼品は、福岡の名店やまやのもつ鍋。
どうして宮崎で博多のもつ鍋?と思われるかもしれませんが、都農町とやまやは地元特産品を使った新たな商品開発を行う業務提携を平成29年3月に締結しているのです。
そのためこちらの返礼品は、都農町で加工されたもつや、都農町産のニラやキャベツ、宮崎県産ゴボウが入っています
町制施行100周年を記念して作られているため、期間・数量限定の特別なセットになっている特別感にも興味が湧きますね。
お口の中でとろける牛もつと、宮崎で育った新鮮な野菜、さらに薬味や麺まで入っているので、鍋一つあれば手軽に美味しいもつ鍋が作れます。
家族団欒や、友人たちとのパーティーなどにもぴったりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

以上、ふるさと納税返礼品にオススメのもつ鍋をご紹介しました。

写真だけ見ると、どれも美味しそうではあるものの、正直違いが分かりにくいと感じられるかもしれません。

しかしそれぞれの市町村で、こだわりを持って作られていることが分かりました。

薬味などは自宅で用意するのでとにかくモツがたくさん欲しい方、材料は全て揃った状態で送って欲しい方、それぞれの希望に応じて、選んでみてくださいね。

お得が嬉しいふるさと納税。

ぜひぜひ九州の味を囲んで、ご家族・ご友人との豊かな時間をお過ごしください♪

コメント