
いよいよ夏が近づいてきました!
夏休みが始まるとパパママを悩ませるのが、子供の遊び場問題ですよね。
暑くなると公園の遊具も熱を帯びて遊べなくなるので、ついつい室内遊びを選びがち…
しかし、せっかくなら外でのびのびと遊んでみませんか?
こちらのページでは、福岡から車で約1時間。
日帰りでお子様と一緒に楽しめる川遊びスポットをご紹介します♪
福岡から車で約1時間 子供と楽しめる川遊びスポット15選
福岡から車で約1時間あれば、福岡県内はもちろん、高速道路を使えば佐賀県や熊本県、さらには大分県にまでアクセスすることができます。
早速、いくつかピックアップしてご紹介していきますね!
【福岡県那珂川市】中ノ島公園

中ノ島公園は、清流那珂川の上流で、自然にできた中洲をそのまま活かした遊び場として知られています。
園内にはかわせみの里(生産物直売所)や四季彩館(公園管理センター)があるので、管理がきちんと行き届いており、綺麗だと評判です。
直売所ではちょっとしたお菓子やアイスも購入できるので、ほぼ手ぶら状態で遊びに行けるのがありがたいですね。
無料駐車場・トイレの設備も整っているので、小さなお子様連れにぴったりの遊び場なこと間違いなし◎
【福岡県大野城市】大野城いこいの森 水辺公園
大野城市にある、大野城いこいの森は、牛頸ダム周辺を整備した福岡でも有名な公園。
ちょっとしたお出かけはもちろん、ロッジやテントなどレンタルして宿泊も楽しめるため、小さなお子さまのいる家庭にオススメのお出かけスポットです。
中央公園・スポーツ公園・ダム記念公園さらにはキャンプ場施設などと隣接して、水辺公園はあります。
水辺公園では、せせらぎで水遊びが楽しめる川原、散策や休息に適した芝生広場などからなるくつろぎのゾーンが設けられており1日ゆっくりと自然の中で過ごすことができます。
【福岡県福岡市】柏原公園

福岡市南区にある柏原公園は、福岡市内の街の風景と山間地の間にある公園です。
福岡市内からのアクセスが良好な場所にあるとは思えないほど自然豊かで、大人もきっと癒されることでしょう。
下流には小さなお子さまでも遊べるような比較的浅い川が広がっており、上流には魚やカニがいるような岩場があるので、お子さまの年齢に合わせた遊びが楽しめるという点も魅力的ですよね。
ただし駐車場が狭く数台しか止められないので、バスの利用か朝一など人の少ない時間を狙って向かわれることをオススメします。
【福岡県京都郡みやこ町】ほたるの里公園

祓川沿岸にあるほたるの里は、高さ2メートル、長さ3.5メートルのウォータースライダーが楽しめる場所として、子どもに人気の公園です。
ゴール先が川になっているというなかなか珍しい作りなので、ついつい大人も挑戦してみたくなりそうですよね。
自然石を使った緩傾斜護岸や飛び石なども設置されており、ただ水に入って川遊びを楽しむだけでなく、ちょっとしたアトラクション感覚で遊べます♪
【福岡県うきは市】調音の滝公園

緑に囲まれた調音の滝公園は、夏の時期になると流しそうめんや流水プールが楽しめる場所です。
特に流水プールには滑り台も設けられており、小さなお子様には絶好の遊び場だと言えるでしょう。
売店もあるので、何か忘れ物をして困ったときにはぜひ覗いてみてくださいね。
なお、比較的駐車場台数は多めなものの、ピーク時になると昼前には埋まってしまうとの口コミが多数なので、早めの到着がオススメです!
【福岡県糸島市】白糸の滝

川遊びと一言で言っても、泳ぐだけじゃないですよね!
泳ぐ以外の川遊びが楽しめるのが、糸島市にある白糸の滝です。
ここではヤマメ釣り体験や名物そうめん流し、さらに食事処「四季の茶屋」へ行けば、ヤマメを贅沢に使った定食やそば打ち体験まで楽しめます。
普段の生活ではなかなか体験することのできない、貴重な思い出作りができる場所として人気を集める川遊びスポットです。
もちろん、川に入って遊ぶこともできるので、食も遊びも存分に楽しんでみてはいかがでしょうか?
【福岡県朝倉郡東峰村】棚田親水公園

東峰村にある棚田親水公園には、宝珠山川の水を引き込んだ河川プールがあります。
年齢に応じた作りで分けられており、小さなお子さま連れでも安心して利用できる川遊びスポットです。
中でも特に人気なのが「こいのぼりプール」と呼ばれるエリアで、棚田の高低差を利用してプールとプールが滑り台で繋いであります。
なかなか他では見かけない作りなので、大人も存分に楽しめそうですね。
【福岡県糟屋郡久山町】猪野公園

福岡市内から程近い糟屋郡久山町。
そのアクセスのしやすさと水質の良さで、夏になると子供連れのファミリーで賑わいます。
水深は非常に浅いため、泳ぐようなことはできませんが、川遊びデビューの小さなお子さまが安全に楽しめるオススメのスポットです!
木陰もたくさんあるので、大人も比較的過ごしやすいと口コミでの評判も高い人気スポットです♪
【福岡県八女市】矢部川源流公園
とにかく天然の川で遊ばせたい!という方には、八女市の矢部川源流公園がオススメ。
清流矢部川の源流であり、日向神ダム上流にある「矢部川源流公園」は、まさに天然のプール!
川遊びをして、川のほとりでお弁当を食べて、ちょっとお昼寝…なんて優雅な時間が過ごせる場所です。
人気のスポットには人気の理由がありはしますが、時にはちょっと穴場を狙ってみるのも良いですよね。
【佐賀県鳥栖市】四阿屋遊泳場

牛原町に流れる河内川の四阿屋神社境内付近を「四阿屋(あずまや)」といい、その境内に流れる渓流が、例年夏休み時期に無料開放されています。
川辺には樹齢600年を超すクスノキの木もあり、自然を存分に味わうことのできるスポットなのです。
川としては比較的浅い場所が多いため、小さなお子さまも十分に楽しめるので、リピーターも多い人気の川遊びスポットです。
【佐賀県鳥栖市】河内河川プール

佐賀県鳥栖市にある河内河川プールは、河内ダムの上流に位置し、大木川の水を引き込んで作られた河川のプールです。
深さの異なる3つのプールが設けられており、年齢に応じた場所で遊べるため、小さなお子さまでも比較的安全なのが嬉しいですね◎
無料駐車場が33台分用意されていますが、利用可能な夏休み期間中には多くの人で賑わいます。
駐車場が満車だった場合には、隣接するコカ・コーラウエスト鳥栖市民の森の駐車場も利用可能ですのでご安心を。
【佐賀県みやき町】山田水辺公園

平成20年3月に開園した山田水辺公園には、川遊びできるエリアと小さなお子さま向けの浅いプールが設けられています。
年齢差のある兄弟で遊びにいくと、なかなか思ったように一緒に遊べず困るケースもありますが、ここならそれぞれに年齢にあった遊びができるのが嬉しいですよね。
駐車場やトイレもしっかりと整備されていますが、夏時期には駐車場の空き待ちになるとの口コミも見られるため、注意が必要です。
また、売店や自動販売機がないので、長居される予定の方は飲食物の準備もお忘れなく♪
【熊本県山鹿市】鍋田水遊び公園

熊本県山鹿市の鍋田水遊び公園は、山鹿市西部を流れる菊池川水系の岩野川沿いに面している公園です。
なんとこの公園、水の中にタイマー式の噴水が設置されていて、時間になると水が吹き出る仕組みになっているんだとか…
なぜか噴水って子どもたちに大人気なんですよね。
遠方から訪れる家族連れも多いのも納得です。
元々用水路だった場所を水遊び場として利用しているので、水遊びを始めたばかりのお子様にもオススメのスポットです!
【大分県日田市】ことといの里 小野川自然プール

阿蘇山、久住、耶馬渓など九州を代表する千メートル級の山々に囲まれた日田盆地。
山々から天然のフィルターを通して流れてくる日田の水は美しいと言われており、飲料水としても人気を博しています。
日田市小野民芸村ことといの里には、そんな豊かな自然が楽しめる遊び場があります。
無料で使える河川プールには、小さなお子さまも楽しめる全長21mにも及ぶ滑り台があり、例年多くの人で賑わっています。
期間中は出店もちらほらあるので、一日中楽しめそうですね♪
【大分県中津市】津民川河川プール

自然の河川を利用した津民川の河川プールは、なんと25mのプールと幼児用のプールが整備されている本格的な河川プールなんです!
幼児用プールには滑り台も設置されており、小さなお子さんもきっと大喜びすること間違いなし◎
河川プールを利用するのはもちろん、そばを流れる津民川で川遊びも可能なので、あちこちまわってみるのも面白いかもしれませんね。
まとめ
以上、福岡から車で1時間日帰りで子供と楽しめる川遊びスポットをご紹介しました!
知っているようで知らなかった場所もいくつかあったのではないでしょうか?
ちょっと足を伸ばして隣県まで行ってみるのも、旅行気分で楽しいかもしれませんね。
いずれのスポットも、ピーク時には駐車場が早々に埋まってしまう人気の場所ですので、到着時間など十分に計画を立ててから向かわれることをオススメします。
楽しい夏の1日になりますように♪
コメント