藤澤ノリマサって誰?ポップオペラを提唱する注目アーティストとは。

スポーツ・芸能
 

20180801 wpcl 12922
出典:藤澤ノリマサの公式YouTubeチャンネル


2019年、一つの時代が終わりました。平成という激動の時代、多くのニュースや出来事がありましたね。芸能界や音楽業界でもその世界を去る人物・新たに注目を浴びる人物など、沢山の変化がありました。そして時代は令和と移り変わり新たな時代が始まる。と同時に、また注目のアーティストが1人現れたのです。これまでにはいなかったタイプのアーティスト。「ポップス」と「オペラ」を融合し「ポップオペラ」というスタイルを提唱するヴォーカリスト藤澤ノリマサである。2020年、最初のそして最も注目されるであろうアーティストである。
活動は2008年から始め、これまで数々の楽曲を生み出し、素晴らしい功績も残しています。そして今後は、更に活動の場を広げ多くの人を魅了する作品を世に送り出す事でしょう。
今回は、そんな藤澤ノリマサについて、今まさに、気になり出している方々に向けて基本情報から最新情報までを集約し、「藤澤ノリマサの魅力」をお伝えしようと思います。

是非、ご参考ください。




出典:藤澤ノリマサの公式YouTubeチャンネル




WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチの国歌斉唱をしていた人が藤澤ノリマサ。

君が代を独唱する藤澤ノリマサ(撮影・山崎安昭)君が代を独唱する藤澤ノリマサ
出典:日刊スポーツニュース(撮影・山崎安昭)



2019年12月31日の大晦日、WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチをおこなった4階級制覇王者井岡一翔(30=Reason大貴)。ご存知の方も多いのではないでしょうか。
その試合前に独唱される「君が代」を歌ったのが、正しく藤澤ノリマサなのです。あの場での主役は選手なのですが、毎回の事ながら独唱者も注目される存在となっていますよね。そうです、この時を境に藤澤ノリマサが大きくクローズアップされ始めたのです。
歌唱当日までイメージトレーニングを重ね、「クオリティーの維持と普段通り一音一音丁寧に歌い上げる事」に専念した結果、会場の観客そしてTV前の視聴者の心を捉えたのです。令和元年最終日のタイトルマッチに花を添えたと同時に多くの人々を魅了した、そんな瞬間でした。


藤澤ノリマサのプロフィールとリサーチ情報

ここでは、藤澤ノリマサの基本的なプロフィールを纏めました。
公式サイトでも発表されている事ではありますが、興味を持ち始めていて、まだ詳しく知らない人達に向けて掲載しておきます。

藤澤ノリマサ

1983年3月8日 北海道札幌市出身
2005年 武蔵野音楽大学声楽科卒業
AB 型
影響を受けたアーティスト: Celine Dion、David Foster
好きなアーティスト: Billy Joel

STORY

声楽家だった父と歌の先生だった母との間に生まれ、幼少の頃から歌に溢れる家庭に育ち、自然と人前で唄うことに興味を持つ。
小学校一年生の時、テレビで歌を唄う歌手を見て「自分も歌手になりたい」と思うようになり小学校三年生の時、初めてステージで歌を唄い、それ以来人前で歌を唄うことが好きになる。
2001年武蔵野音楽大学入学のため上京。
卒業後、ソロアーティストとしてデビューを目指し更に精力的に曲作りとライブ活動を行い、2008年にアーティスト藤澤ノリマサが誕生。
1曲の中にポップスとオペラの歌唱を融合させた独自の“ポップオペラ” というスタイルで活動を続けている。

引用:藤澤ノリマサ公式サイトより

公式サイトには無いリサーチ情報のまとめ
●藤澤ノリマサさんの父親は住職を勤めながら保護司として長年活動をしてきた為に瑞宝双光章を授与されています。
※瑞宝双光章とは…公共的な業務に長年携わった功労に対する叙勲。
●ご両親はなんと『夫婦札幌』というデュエット曲でメジャーデビューしている。
●中学時代にはNHK-BS番組の本選に進みましたが残念ながら落選。
その後、高校一年生の時にNHKのど自慢に出場し見事優勝を果たしました。
●プルフィールにもあるように高校時代、夏季留学先のカナダでセリーヌ・ディオンに影響を受け、洋楽を聴くようになり、そのセリーヌとテノール歌手のアンドレア・ボチェッリとのデュエット楽曲を聴き歌手になることを決意しました。今のポップオペラの原点がここにある事が分かりますね。
●趣味はカフェ巡り、お笑い・漫才・落語鑑賞だそうです。
●スタバによく行かれるそうです。メニューはいつもカフェモカか「本日のコーヒー」を頼との事。貴方の行くスタバにも突然現れるかも!?
好きな落語家:林家木久扇、好きな芸人:綾小路きみまろ
●デビュー直後のキャッチフレーズは「ポップオペラの貴公子」
●学校行事のクラス合唱コンクールではいつもピアノ伴奏をしていた。
勿論いまのその才能は活かされ、歌唱力と共に素晴らしい作品を生み出してくれています。
●SMAPの2008年9月発売 アルバ「super.modern.artistic.performance」に収録された「ひとつだけの愛〜アベ・マリア」では作詞・作曲を手掛けています。
●今後の目標は「紅白歌合戦出場」「東京オリンピックの開会式で歌うこと」「日本武道館でコンサートをすること」。皆さんも応援しましょう。


藤澤ノリマサのポップオペラってどんな歌?

冒頭でも少し触れている「ポップオペラ」。私達には聞き慣れないジャンルですよね。それもそのはず、このジャンルを切り開いたのは、正しく藤澤ノリマサさんご本人ですから。リサーチ情報にもありますようにセリーヌ・ディオンとテノール歌手のアンドレア・ボチェッリからの影響がこのポップスとオペラを融合という発展に結びついたのかと思われます。セリーヌ・ディオンと言えば、日本でも一躍人気を巻き起こした超有名アーティスト。あの歌唱に魅了された人達が今、藤澤ノリマサに引き込まれるのも納得がいきますね。
「ポップオペラの貴公子」とのネーミングもありますし、今後もこの新しいジャンルを通し続けて素晴らしい作品を沢山出してくれる事を願いましょう。




出典:藤澤ノリマサの公式YouTubeチャンネル




藤澤ノリマサこれまでのリリースと奇跡。

2008年4月30日にシングル『ダッタン人の踊り』でメジャーデビュー以来、数多くの楽曲を手掛けてきました。ここではアルバムとDVD・Blu-rayのタイトルを掲載します。

アルバム

1st2008年11月26日VOICE OF LOVE〜愛の力〜
  1. イーゴリ公::ダッタン人の踊り
  2. トゥーランドット』より『誰も寝てはならぬ』::VINCERO -ビンチェロ-
  3. カロ・ミオ・ベン::Cross Heart
  4. 蝶々夫人』第2幕から『ある晴れた日に』::旅立ちの光
  5. アベマリア::君が待つ家 〜AVE MARIA〜
  6. ジャンニ・スキッキ』より『私のお父さん』::太陽の女神
  7. パヴァーヌOp.50::本当の景色
  8. わが祖国』より『ヴルタヴァ』::幻影
  9. 真珠採り』第1幕から『耳に残るは君の歌声』::君の後ろ姿
  10. リュートのための古風な舞曲とアリア』より第三組曲『シチリアーナ』::願い
  11. オー・ソレ・ミオ::僕の太陽
  12. 威風堂々』第1番::その日まで
  13. 悲愴::未来への道

DVD

  1. Interview〜デビューまでの奇跡&「ダッタン人の踊り」撮影風景〜
  2. Interview〜「ダッタン人の踊り」について〜
  3. ダッタン人の踊り (Video Clip)
  4. Interview〜VINCERO-ビンチェロ-について&Video Clipメイキング〜
  5. VINCERO-ビンチェロ- (Video Clip)
  6. VOICE OF LOVE〜愛の力〜レコーディング風景〜
  7. Interview〜「Cross Heart」について〜
  8. Cross Heart (Video Clip)
オリコン最高49位
登場回数7回
2nd2009年12月2日Appassionato〜情熱の歌〜
  1. Prayer -Album Ver- (カンタータ 第147番 BWV147より「主よ 人の望みの喜びよ」)
  2. Domani 〜明日をつかまえて〜 (歌劇「リナルド」より アルミレーナのアリア「私を泣かせてください」)
  3. 貴方を求めて (カルーゾ)
  4. 孤独の欠片 〜 ラ・クンパルシータ〜 (ラ・クンパルシータ)
  5. 赤い砂漠 (14の歌曲 作品34 第14番 ヴォカリーズ 嬰ハ短調)
  6. Ti amo 永久に
  7. 愛のモンタージュ (ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27の2「月光」)
  8. 地図のない道 〜 AVE MARIA〜 (アヴェ・マリア)
  9. if 〜 白鳥の湖〜 (白鳥の湖 作品20 第2幕「情景」)
  10. さよならがくれたもの (幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66)
  11. 夜明けのヴィーナス (アマポーラ)
  12. Go My Way (序曲1812年 変ホ長調 作品49)
  13. 温もり (練習曲 作品10 第3番 ホ長調「別れの曲」)
  14. 愛の奇跡
  15. 銀の雨 <ボーナストラック>

DVD

  1. ダッタン人の踊り (コンサート映像 from 1st CONCERT 「VOICE OF LOVE」 @ ル テアトル銀座 by PARCO)
  2. VINCERO -ビンチェロ- (コンサート映像 from 1st CONCERT 「VOICE OF LOVE」 @ ル テアトル銀座 by PARCO)
  3. Cross Heart (コンサート映像 from 1st CONCERT 「VOICE OF LOVE」 @ ル テアトル銀座 by PARCO)
  4. Prayer (ミュージック・ビデオ)
  5. 愛の奇跡 (ミュージック・ビデオ)
  6. Domani 〜明日をつかまえて〜 (ミュージック・ビデオ)
オリコン最高22位
登場回数4回
3rd2011年2月9日希望の歌〜La speranza〜
  1. 希望の歌〜交響曲第九番〜 (交響曲第9番ニ短調作品125第4楽章「歓喜の歌」)
  2. 桜の歌 (バレエ組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」と「行進曲」)
  3. 運命のストール (管弦楽組曲第3番「G線上のアリア」より)
  4. Melodia〜君に捧げる愛の歌〜
  5. Aurora Curtain (組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」)
  6. 朝日と夕日のような君と (エリーゼのために)
  7. 君に逢いたい (カルメン組曲より「ハバネラ」)
  8. Mirage (シシリエンヌ)
  9. SOULMATE 10. 笑顔の理由 (弦楽セレナード)
  10. Splendid Life (亡き王女のためのパヴァーヌ)
  11. 春の願い
  12. 魂のレクイエム (怒りの日「ディエス・イレ」) (ボーナストラック)
  13. Sailing my life with 平原綾香(ピアノ・ソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」第2楽章) (ボーナストラック)
オリコン最高16位
登場回数15回
1st mini2011年8月24日'O sole mio!〜イタリアの歌〜
  1. オ・ソレ・ミオ
  2. フニクリ・フニクラ
  3. 泣かないお前
  4. サンタ・ルチア
  5. 帰れソレントへ
  6. カタリ・カタリ
  7. 君と旅立とう
  8. 誰も寝てはならぬ <歌劇「トゥーランドット」より>
  9. 希望の歌 〜交響曲第九番〜(オーケストラ・ヴァージョン) [ボーナストラック]
オリコン最高42位
登場回数4回
限定盤2012年8月1日山野楽器120周年記念限定CD「心のアルバム」
  1. ダッタン人の踊り(ライブ音源)
  2. VINCERO-ビンチェロ- (ライブ音源)
  3. 希望の歌-交響曲第9番(ライブ音源)
  4. 心のアルバム(山野楽器イベント音源)
  5. Vaga luna, che inargenti
 
4th2012年9月5日Sing for You
  1. プラネタリウム(バッハのメヌエット)
  2. ふたりきり
  3. 聴かせてよ
  4. 愛は今も(アルビノーニのアダージョ)
  5. 茜色の空(カヴァレリア・ルスティカーナ)
  6. You Raise Me Up
  7. あなたに逢うまでは
  8. 未来の僕らへ - Album Ver.
  9. 脆くて強い気持ち
  10. Tu〜もう君にしか
  11. 月の光(ドビュッシー)
  12. 最後の恋
オリコン最高26位
登場回数3回
ベスト2013年10月23日POP OPERA THEATER~5th Anniversary BEST

DISC1

  1. Hasta La Victoria〜『アイーダ』より〜
  2. ダッタン人の踊り
  3. VINCERO-ビンチェロ-
  4. Prayer
  5. 愛の奇跡
  6. Cross Heart
  7. Domani 〜明日をつかまえて〜
  8. 希望の歌 〜交響曲第九番〜
  9. 桜の歌
  10. 未来の僕らへ
  11. 愛は今も
  12. 月の光
  13. 最後の恋
  14. 君に逢いたい
  15. 温もり
  16. Period.
  17. 愛しい記憶

DISC2

  1. Tu 〜もう君にしか
  2. Melodia 〜君に捧げる愛の歌〜
  3. 魂のレクイエム
  4. SOULMATE
  5. 夜明けのヴィーナス
  6. 銀の雨
  7. あなたに逢うまでは
  8. 未来への道
  9. 幸せの旅 <初収録>
  10. Caro mio ben <初収録>
オリコン最高56位
登場回数4回
ベスト2014年POP OPERA THEATER~5th Anniversary BEST 2
  1. 太陽の女神
  2. 幻影
  3. One More Time
  4. 君の後ろ姿
  5. 僕の太陽
  6. Go My Way
  7. 真愛-Shin Ai-
  8. 孤独の欠片 ~ラ・クンパルシータ~
  9. 貴方を求めて
  10. (if ~白鳥の湖~
  11. Aurora Curtain
  12. Splendid Life
  13. 朝日と夕日のような君と
  14. 運命のストール
  15. プラネタリウム
  16. 茜色の空
 
2nd mini2014年10月29日Sogno〜夢〜
  1. 永遠の人
  2. 1センチの恋心
  3. Shall we…
  4. 追想
  5. Hasta La Victoria 〜『アイーダ』より〜 (El Clasico Ver.) -bonus track-
  6. Sogno 〜『夢』イタリア語Ver.〜
オリコン最高38位
5th2016年8月24日MESSAGE
  1. 何でもいいのさ~to tell you the truth~
  2. You may cry ~それがあふれる涙なら
  3. Farfalla
  4. 愛の挨拶~夜空に星を散りばめて~
  5. あなたのいない明日へ
  6. 黒い貴婦人 -Homage to Shakespeare-
  7. 一輪の花束
  8. RAISE VEIL
  9. Brand New Day
  10. 伝えなくちゃ
オリコン最高25位

ビルボードクラシック2週連続1位

6th2018年9月5日ポップオペラ名曲アルバム  
  1. 瑠璃色の地球 (松田聖子)
  2. ワインレッドの心 (玉置浩二)
  3. ルビーの指環 (寺尾聡)
  4. 時の流れに身をまかせ (テレサテン)
  5. I LOVE YOU (尾崎豊)
  6. 勝手にしやがれ (沢田研二)
  7. シルエット・ロマンス (大橋純子)
  8. また逢う日まで (尾崎紀世彦)
  9. for you... (高橋真梨子)
  10. 駅 (竹内まりや)
  11. (中島みゆき)
  12. 川の流れのように (美空ひばり)
編曲・ピアノ/武部聡志

 

DVD・Blu-ray

1st2010年1月13日1st CONCERT VOICE OF LOVEオリコン最高81位
2nd2011年4月6日CONCERT APPASSIONATOオリコン最高127位
3rd2013年10月23日5th Anniversary Concert at Bunkamura Orchard Hallオリコン最高56位、登場回数4回
4th2014年06月25日藤澤ノリマサ CONCERT TOUR 2013オリコン最高86位
5th2018年2月14日藤澤ノリマサ CONCERT 2017 〜Overture〜 

 

藤澤ノリマサ、公式サイトやライブ情報

藤澤ノリマサ オフィシャルブログhttps://lineblog.me/fujisawa_norimasa/
藤澤ノリマサ 公式サイト           →https://www.fujisawanorimasa.net
Twitter                                    → https://twitter.com/fujisawa_0308
Instagram                               → https://www.instagram.com/fujisawa_0308/?hl=ja
ファンクラブサイト                    →https://fujisawanorimasa-premiumclub.com/web/


出典:藤澤ノリマサオフィシャルブログより

ライブ情報

現在(2020.1.2)公式サイトでは、2020年5月16日までの予定が発表されていますが、随時更新されますので、最新情報は「藤澤ノリマサ 公式サイト」よりご確認ください。

2020年2月 29日(土)

“つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2020 supported by KDDI”

“つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2020 supported by KDDI”  出演情報 日時/ 2020年2月29日(土)開場14:00・開演15:00 会場/ 宮城県多 […]



2020年5月 16日(土)

「ワールドツアー完璧MAP 世界を巡るコンサート Vol.2」出演

「ワールドツアー完璧MAP 世界を巡るコンサート Vol.2」出演情報 日時:2020年5月16日(土) 開場15:30/開演16:00 会場:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール 出演:ベイビー・ブー/城 南 […]

引用:藤澤ノリマサ公式サイトより


その他(公式サイトにてご確認ください)




出典:藤澤ノリマサの公式YouTubeチャンネル



藤澤ノリマサ、今後の活躍は

いかがだったでしょうか。
今やラジオ・TV・イベントなど多方面で活躍の場広げていて益々注目されるであろうアーティスト藤澤ノリマサさん。今後更にどのような展開をしてくれるのか、そしてどんな楽曲で魅了してくれるのか楽しみですね。
まだまだ始まったばかりですから、これからも皆さんで応援していきましょう。



出典:藤澤ノリマサの公式YouTubeチャンネル

ポップオペラ名曲アルバム
[ 藤澤ノリマサ ]
POP OPERA THEATER〜Another Best[CD] / 藤澤ノリマサCD/O sole mio!〜イタリアの歌〜/藤澤ノリマサ/MUCD-1251
CD/アパッショナート 〜情熱の歌〜 (CD+DVD) (初回限定盤)/藤澤ノリマサ/MUCD-8011 
VOICE OF LOVE 〜愛の力〜 [ 藤澤ノリマサ ] 
Sogno〜夢〜 [ 藤澤ノリマサ ] 
【中古】 POP OPERA THEATER〜5th Anniversary BEST /藤澤ノリマサ 【中古】afb 愛の挨拶〜夜空に星を散りばめて〜/Brand New Day [ 藤澤ノリマサ ] 希望の歌〜交響曲第九番〜/藤澤ノリマサ[CD]【返品種別A】
ポップオペラ名曲アルバム (初回限定盤) [ 藤澤ノリマサ ] 希望の歌〜La speranza〜 [ 藤澤ノリマサ ] アパッショナート 〜情熱の歌〜 [ 藤澤ノリマサ ] 
セイリング・マイ・ライフ [ 平原綾香&藤澤ノリマサ ] MESSAGE [ 藤澤ノリマサ ] 藤澤ノリマサ/CONCERT 2017〜Overture〜 (完全初回生産限定BOX盤) 




 

 

コメント