リビングに観葉植物を置きたいなと感じたことはありませんか?
リビングと言えば部屋が明るめで日差しが良いお宅も多いと思います。
観葉植物にあまり詳しくない状態ですと、「室内でも観葉植物は育つのか」また「日が当たらない室内でも丈夫に育ってくれるのか…」など気になってくるものがありますよね。
どんな観葉植物がオシャレで人気なのだろう?と悩んだりもするでしょう。
そこで、今回はリビングに合う観葉植物を厳選し10選、ランキング方式でご紹介したいと思います!
観葉植物の置き場所、明るさにあった場所に置きましょう!
観葉植物と一言で言っても好きな明るさ、つまり日光浴が好きな植物とそれほど好きじゃない植物がいます。
日光浴をあまりしなくてもいい植物は良いのですが、明かりが必要な場合どれほど必要なのかはその植物によって微妙に変わってきます。
例えばリビングでも日光が良く当たる場所と、そうでないところがありますよね。
その植物がどういった場所を好むのか知っているとより、育てることが楽になります。
せっかく購入した人気の高い植物を枯らさないようにそちらも気を付けてみることをおススメします。
オシャレで人気の高いおススメの観葉植物を厳選!ベスト10
さて、観葉植物をリビングに置きたい人におススメの植物を10選ほどに絞り込みご紹介したいと思います。
育て方や特徴なども一緒にご紹介しますので、ぜひ購入される場合の参考にしてみてください。
第10位 フィカス・ウンベラータ
【ハートリーフ】★フィカス・ウンベラータ 8号
【セラアート鉢】【インテリア おしゃれ 人気 楽天 通販 ギフト プレゼント】
ウンベラータはその特徴ある葉の形が人気の高い植物です。
どんな形かといいますと、なんと「ハート」の形をしています!
こちらは女性の方、また、お子様がいる家庭などにもピッタリな植物で枝の形もユニークで見ていて飽きません。
〈育て方〉
育て方としましては、明るいところが好きな植物なので室内でも日光浴をできるような場所に置いてあげてくださいね。
寒さに弱いため温かな部屋に置いて管理します。あまり寒い室内ですと冬越しできずに葉が落ち枯れてしまいます。
できるだけ8度を下回らない部屋に置くと安心ですよ!
葉水を与えて乾燥を防ぎます。
水やりは土の表面が乾燥してからたっぷりと与えましょう。
第9位 高性チャメドレア
観葉植物 高性 チャメドレア 10号鉢 大型 インテリア アジアン 観葉植物
チャメドレアは竹のような幹をしており、光沢ある葉が綺麗なグリーンをした植物でどちらかといえば男性向けの観葉植物です。
こちらは耐陰性があり、寒さにも強いため育てやすさが魅力です。
〈育て方〉
耐陰性があり比較的に暗いところでも育ちますが明るいところにもおいてあげると良いです。
直射日光は葉やけの原因となるため、避けてください。
乾燥には弱めなので土の表面が乾燥したらたっぷり水やりしてください。
葉が乾燥すると虫がつきやすいので葉水をスプレーで与えあげましょう!
大ぶりの流線型の葉が特長!シルエットが美しい
第8位 クワズイモ
クワズイモ(出世芋) 8号 セラアート鉢 (黒色) 鉢植え
アロカシア オドラ アローカシア 鉢 苗 苗木 黒 ブラック 観葉植物 送料無料 トトロ メイ 傘 葉っぱ
クワズイモはその大きな葉っぱが特徴でもありますが、どちらかというと土近くで膨らんだ根茎が見どころの面白い植物です。
存在感が大きく、リビングを落ち着いた空間にしてくれます。
大きな葉っぱの部分はハートの形をしており、加湿器代わりにもなってくれますよ!
〈育て方〉
乾燥には強いですが明るいところが大好きなので、日の当たる場所に置いてあげてください。
寒さにも強いので初心者さんにも向いた植物です。
高温多湿を好みますので水やりは土が乾燥したらたっぷりと与えます。特に5月から10月は成長期なのでその時期は多めに水を与えましょう。
霧吹きで湿度を保ってあげるのも効果的です。
第7位 フィカス・ウンベラータ・ゴムの木
ウンベラータ(3Dカーブ曲がり) 白色 中型ラウンド 陶器鉢
フィカス・ウンベラータ ウランベータ 日傘 ハートリーフ ゴムの木 ウンベラーダ
こちらは一般的に「ゴムの木」と呼ばれているものですね。
ゴムの木はずっしりとした肉厚な葉が特徴的で、幹から葉が落ちてしまうのではないかというくらいしっかりとした葉をしています。
艶のあるグリーンが綺麗な植物です。「永久の幸せ」などという可愛らしい花言葉があります。
〈育て方〉
耐陰性があるので、室内でも十分育ちます。
水やりは土の表面が乾燥してからで大丈夫です。
第6位 シュガーバイン
【数に限りあり】 NEW!! シュガーバイン リング仕立て
白色大丸型陶器鉢に植えた 5枚葉の美しい植物 パルテノシッサス 敬老の日 ポイント消化 観葉植物
シュガーバインは五つ葉のクローバーのように、五枚にわかれた葉っぱが特徴の可愛らしい観葉植物です。
アイビーと同じくつる性の植物で、上手に育てるとつるが綺麗に伸びるためおススメです。
寒さに強く育てやすいことから人気高い植物となっています。
比較的女性の方に人気のある植物です。
〈育て方〉
こちらは明るいところが好きな植物なので、直射日光を避けた温かな部屋に置きます。
室内の明るい場所であれば蛍光灯の光で大丈夫ですが、直射日光をあてると葉焼けを起こしてしまうので注意しましょう。
シュガーバインの場合も水やりは土の表面が乾燥してからたっぷりと水をあげましょう!
底面給水で水の管理が簡単!清潔!
第5位 ガジュマル
【即日出荷可!】【送料無料】がじゅまるインテリア盆栽: ガジュマル(多幸の樹)【信楽焼岩石梅鉢】
ガジュマルはニンジンのような太い幹が印象的な植物です。
別名「多幸の樹」と呼ばれており、幸せを呼ぶ妖精が住んでいると言われています。
そのユニークな姿が人気がある理由の一つです。
〈育て方〉
ガジュマルは基本的に育て方は簡単で初心者さんにも向いています。
耐陰性があり、室内の明かりで十分育ちます。
水やりは土の表面が乾燥してから数日後で大丈夫です。
ガジュマル人気観葉植物盆栽 プレゼントにおすすめ
第4位 フィカス・ベンジャミン
観葉植物 フィカス・ベンジャミン 7号鉢 ホワイト鉢カバー 大型
床置き インテリア 送料無料 ベンジャミン ベンジャミナ
こちらは別名で「ベンジャミナ」「シダレガジュマル」「ベンジャミンゴム」「ベンジャミンゴムノキ」とも呼ばれており、その別名の通り葉はガジュマル同様の小さな形をしております。
いくつか種類があり、葉の形、色の違いが楽しめたり面白く綺麗な植物です。
葉の部分を整えた形のものが多く、丸く剪定されていたりします。
〈育て方〉
ベンジャミンの特徴としましては、置き場所を変えないで育てた方がいいということです。
繊細な植物なので日光の量などが次々と変わると環境の変化についていけず、葉を落としてしまいます。
あたたかな場所が好きなのでできれば日当たりのいい場所に置いてあげましょう。
水やりは土の表面が乾燥してから与えます。
第3位 パキラ大型
≪当店最高ランク品≫パキラ 10号 5本編み仕立て (選べる鉢カバー A・B・C・D・I・ST付き)観葉植物 大型
おしゃれ インテリア ギフト 祝い 開店 誕生日 新築 プレゼント ラッピング
こちらはリビングですと10号の大鉢のものがオススメです。
パキラはギフトなどによく送られていて、新築祝いや開店祝いなどにも選ばれている人気の観葉植物です。
成長が早いので上手に育てればすくすくと育ち、日光をあててあげると幹が太く立派に育ちます。
〈育て方〉
耐陰性があるので室内でも十分育ちます。葉焼けの原因になるので直射日光は避けて置きます。
成長が早いので植木鉢が小さく感じたり元気がないなと感じたらワンサイズ大きなサイズの植木鉢に植え替えをしてあげてください。
水やりは乾燥気味で大丈夫なので土の表面が乾燥してから数日後にあげましょう。
≪当店最高ランク品≫パキラ 10号 5本編み仕立て (選べる鉢カバー A・B・C・D・I・ST付き)
観葉植物 大型 おしゃれ インテリア ギフト 祝い 開店 誕生日 新築 プレゼント ラッピング
第2位 サンスベリア大型
サンスベリア 観葉植物 サンスベリア 8号 鉢カバー付 インテリア 開店祝い
新築祝い お祝い サンセベリア 大型 観葉植物 ビジネス 開店 オープン
こちらは数多い種類があり、マイナスイオンを他の観葉植物より多く出すため癒しの植物です。
ホームセンターでも大型のものが手ごろな値段で売っております。
「トラノオ」と呼ばれるものが有名ですが、「ゴールデンハニー」や「サンスベリアハニー」、「ボンセレンス」「パテンス」なども人気があり大変オシャレです。
〈育て方〉
育て方は比較的簡単なため初心者さんにも向いていて、放置気味でも育ちます。
葉が薄く長いトラノオやハニー、ゴールデンハニーなどよりも、ボンセレンスやパテンスのように葉の固いものの方が育てやすいです。
耐陰性はあり、水やりは土の表面が乾燥してから数日後にあげましょう。
逆に水のやりすぎは根腐れの原因になるので注意が必要です。
サンスベリア 観葉植物 サンスベリア 8号 鉢カバー付 インテリア 開店祝い 新築祝い お祝い サンセベリア 大型 観葉植物 ビジネス 開店 オープン
第1位 モンステラ大型
観葉植物 モンステラ7号陶器鉢ロング(白) |高さ約80cm【大型 開店祝い 新築祝い 誕生日プレゼント
引越し祝い インテリア モダン アジアン おしゃれな植木鉢 送料無料】【smtb-ms】
第1位はモンステラの大型になります!
モンステラはその「葉」の形がユニークで、育てやすさもあり非常に人気の高い植物です。
こちらもサイズが様々ありますが、ホームセンターでは比較的大きいものが多く売られているイメージです。
リビングに置くならば8号から10号の大きなものをおススメします。
〈育て方〉
耐陰性は強く室内の光で十分育ちますが時々日光浴をさせてあげるとよいです。
直射日光は葉焼けの原因となるので注意してあげましょう。
寒さに強く暑さに弱いため温かな部屋に置いてあげると長く育ちます。
水やりは暖かいときは土の表面が乾燥してから、寒いときは土の表面が乾燥してから数日後に与えてください。
観葉植物 モンステラ7号角高陶器鉢(白) |高さ約85cm
【大型 開店祝い 新築祝い 誕生日プレゼント 引越し祝い インテリア モダン アジアン スクエア おしゃれな植木鉢 送料無料】【smtb-ms】
リビングに観葉植物を置くメリットとデメリットとはなにか?
- メリット
メリットは様々ありますが、まず、観葉植物はマイナスイオンを出すため空気清浄機代わりになること、癒しの存在になることが1番大きいと思います。
そして生きたインテリアとして非常に大きな存在感を保って部屋を彩ってくれます。
色々な種類があるため自分の好みに合わせた種類を選べる事も大きなメリットです。
自分好みの植物を見つけて育てるのは楽しいですよ!
- デメリット
こちらは一人暮らしの方の場合、仕事の出張などで長期間家を空ける場合に水やりできずに枯らしてしまう…ということがまれにあること。
猫や犬などを飼っている場合動物によくない成分が含まれている植物があるので食べてしまう恐れがあること、などがあげられます。
ただこちらは食べてしまっても害のない観葉植物も多々ありますのでもしもの時は調べてみることをおススメします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
人気の高いリビングに合う観葉植物10選、お気に入りのものは見つかりましたか?
知名度も高くホームセンターで売っているものも多いため、「あ、これ知ってる!」と思った方も多いのではないでしょうか。
ネットショップでの購入で簡単に家に届けてもらうこともできますので気に入りのものが見つかったら育ててみることをおススメします。
"初心者向け、室内で育てやすい観葉植物とその扱い方入門"「観葉植物には興味があるけど、
どうやって管理したらいいかわからない」
そんな人達の為に、
「基礎知識・道具の揃え方」や「枯れさせない為の管理」
更に「初心者にオススメの植物」なども紹介しています。
👉 気になる方はコチラ
コメント