進化し続ける「カプセルホテル」のユニークなアイデアと魅力

生活・健康・ダイエット

かつてカプセルホテルといえば、男性が終電を逃したときに利用する場所というイメージでした。

それが今や女性も気軽に利用できるような、最新の設備が整ったカプセルホテルがたくさん登場しています。

気軽な旅行や、ライブの遠征、ちょっとした息抜きなどに利用したくなるアイデア満載のカプセルホテルをご紹介したいと思います。

「これは本当にカプセルホテル?」と、今までのカプセルホテルの概念を覆すことになるでしょう。

進化したカプセルホテルは斬新なアイデアがいっぱい

格安高速バス・LCCなどの移動手段が増えたことや、インバウンド需要の高まりなどからカプセルホテルはどんどん進化してきました。

従来のカプセルホテルにはなかったサービスがあったり、寝心地にこだわったベッドがあったりと泊まることにワクワクしてしまうような仕掛けがたくさんありますよ。

「グランピング」 × 「トランジット」が体験できる「GLANSIT AKIHABARA(グランジット アキハバラ)」

秋葉原駅から徒歩3分、コンセプトは「洗練×快適性」

秋葉原の喧騒から一歩入ると、そこには木々や花など自然を感じさせるフロントスペースが広がります。

セキュリティゲートによって男女別にフロアが分かれているので、女性も安心して宿泊できますね。

◆おすすめポイント

  • GLANSIT×東京西川共同開発オリジナルマットレスは睡眠工学に基づいて作られたもの。極上の睡眠を得ることができます。
  • 男女別のフロアにそれぞれあるフリースペースは大充実。本格的なコーヒーサーバーで淹れるコーヒーやティーサーバーのドリンク飲み放題雑誌や書籍も無料で利用できます。
  • Wi-Fi完備
  • 男女エリア別に大浴場があります。男性浴場にはジェットバスも完備。
  • 女性専用パウダーエリアは化粧品ヘアアイロンなど、女性にうれしいアメニティが揃っています。
  • スタンダードなカプセルベッドのほかに、サイドデスクのある個室タイプのカプセルや、二つのカプセルベッドのある部屋など、利用に合わせて部屋を選べます。
  • 宿泊だけでなく、休憩プランも1時間~あります。

エントランスロビーは自然を感じさせる。 出典:楽天トラベル

カプセルホテル

サイドデスクのある個室タイプ 出典:楽天トラベル

GLANSIT AKIHABARA
住所〒101-0021東京都千代田区外神田4-4-6
電話03-3526-3818
ホームページhttps://glansit.jp/akihabara/
地図

駅近の好立地で安心価格!男性専用「豪華カプセルホテル安心お宿」新橋店

南国バリ風のリゾート感を味わえるというコンセプトのカプセルホテル。店舗すべてが最寄駅から30秒から240秒以内で行けるというから驚きです!

羽田空港や東京駅にもアクセスが良く、利便性はかなり高いと言えます。

◆おすすめポイント

  • 清潔感にはこだわりあり。
  • 人工温泉でゆっくり温まることができます。
  • ジェットバスミストサウナあり。
  • ブランドシャンプーリンスや整髪料などのアメニティはすべて無料で使い放題
  • 高速Wi-Fiと個室インターネットブース完備。
  • ルーム内に携帯充電器も完備。
  • ラウンジ内はフリードリンク、18時~24時はなんとワインも飲み放題
  • コピー・印刷無料
  • カプセルの形が四角いので、広々しています。
  • シモンズ特注の寝具でぐっすり眠れます。
  • ルーム内にタブレットPC完備
  • フロアロックセキュリティーで安心です。
カプセルホテル

バリの高級リゾートをイメージしたフロント 出典:楽天トラベル

カプセルホテル

広々とした四角いルーム 出典:楽天トラベル

豪華カプセルホテル安心お宿 新橋店
住所〒105-0004 東京都港区新橋3丁目21−6 新橋中央ビルII
電話番号0120-083-484
ホームページhttps://www.anshin-oyado.jp/shinbashi/
地図

コンセプトも斬新!女性専用カプセルホテル「NADESHIKO HOTEL SHIBUYA(ナデシコ ホテル シブヤ)」

海外のお客さんを意識した「和」をテーマにしたカプセルホテル。

フリースペースには畳が敷かれ、浴衣と足袋でくつろぐことができます。日頃の疲れが一気に吹き飛びそうなおもてなし空間ですね。

◆おすすめポイント

  • 赤富士が描かれた和の風情あふれる大浴場や、ヒノキ風呂でゆったりと。
  • ベッドルームにはLEDルームライト・電源コンセント・USBの充電ポートがあるので安心です。
  • PCロッカー浴衣足袋などが無料で借りられます
  • 荷物の預かりもOK。
  • 株式会社USENが手がけた宿なので、ヒーリングやボサノヴァなど各フロアごとの音楽を楽しめます。
  • 全てのスタッフが英語を話せます。
  • 抗菌・抗臭作用のある羽毛布団や、こだわりのマットレス使用でぐっすりと。
  • 渋谷から徒歩10分、喧騒から離れた落ち着いた立地。
  • 和柄のかわいらしい巾着に入ったアメニティグッズがもらえます
  • ホテル1階に日本酒居酒屋があるので、食事に困りません。
カプセルホテル

赤富士が描かれた大浴場    出典:楽天トラベル

カプセルホテル

和の趣があるベッドルーム    出典:楽天トラベル

NADESHIKO HOTEL SHIBUYA
住所〒150-0045 東京都渋谷区神泉町 10-5
電話03-5489-3667
ホームページhttps://nadeshiko-hotel.jp/
地図

読書しながら寝落ちしたい。アイデア詰まった「BOOK AND BED TOKYO IKEBUKURO(ブック アンド ベッド トーキョー イケブクロ )」

読書好きな人はもちろん、スマホやタブレットで読書を楽しんでいる人にもおすすめの宿です。

こちらでは「紙の本」を思う存分読むことができるんです。

たくさんの本に囲まれて過ごすって、幸せなひとときだと思います。

泊まれる本屋」がコンセプトというBOOK AND BED TOKYO IKEBUKURO、本を読むことに集中できるカプセルホテルです。

※現金は使用できないので、あらかじめクレジットカードか交通系ICカードをご用意ください。

◆おすすめポイント

  • 本棚の中で眠ることができます。
  • 3500冊の幅広いジャンルの本を揃えています。
  • シャワー、トイレ、洗面所は共同ですが、24時間使用可能
  • 1泊3,800円から泊まれるので、ちょっと息抜きしたいときにも。
  • お泊り会用のパジャマレンタルあり。
  • デイタイム利用ができます13:00~20:00 (1h/550円~)
  • ブックライト やプライベートカーテン があるので、おこもり感があります。
  •  Wi-Fi完備。そのほか専用コンセント 、スリッパ 、ロッカー、ハンガーあり。
  • 無料で耳栓がもらえます。
カプセルホテル

本棚のなかに寝泊まりできる 出典:楽天トラベル

カプセルホテル

秋の夜長にもぴったり  出典:楽天トラベル

BOOK AND BED TOKYO IKEBUKURO
住所〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目17−7 ルミエールビル 7階
予約ページhttps://bookandbed-ikebukuro.rwiths.net/r-withs/tfs0010a.do
ホームページhttp://bookandbedtokyo.com/index.html
地図

コンパクト&ラグジュアリーがコンセプト「FIRST CABIN(ファースト キャビン)」羽田ターミナル1

飛行機のファーストクラス、一度は乗ってみたい憧れの座席です。

そんなファーストクラスでの寝室体験を地上でできてしまうんです。

お部屋はファーストクラスと、ビジネスクラス、エコノミークラス、プレミアムクラスの4つのキャビン(客室)から選べます。

カプセルホテル

ファーストクラス  出典:楽天トラベル

カプセルホテル

ビジネスクラス  出典:楽天トラベル

◆おすすめポイント

  • ビジネスクラスはコンパクトながらも、荷物を収納するスペースやキャビンウェア、タオルセット、ハブラシといったアメニティなどがしっかりと完備されています。
  • ファーストクラスは広々としたワンルームのようです。圧迫感がまったくないので、ゆったりとくつろぐことができます。
  • エコノミークラスはよりリーズナブルに宿泊できます。
  • プレミアムクラスは施錠が可能、グループでの宿泊も
  • 全施設最寄駅から徒歩5分以内!
  • 大浴場パウダールーム完備。加湿器整髪料なども無料貸し出しOK。
  • 耳栓は無料でもらえます。
  • 有料コインランドリーも使用可能。
  • 全客室無料Wi-Fi完備
  • 男性と女性がフロアごとに分かれていて入るときにはカードキーが必要。セキュリティーもバッチリ
カプセルホテル

まるで空港の受付ロビーのようなフロント 出典:楽天トラベル

FAST CABIN 羽田ターミナル1
住所
電話03-5757-8755
ホームページhttps://first-cabin.jp/
地図

まとめ

カプセルホテルのサービスはどんどん良くなり、日々進化を遂げているのがわかりました。

ビジネスホテルのようにドアがあってカギを閉められる部屋とは違いますが、それぞれのカプセルホテルがセキュリティーシステムを考えているので、女性でも安心して宿泊できます。

ただ泊まるだけの施設ではなく、温泉やマッサージチェアがあり、くつろげるスペースがあるのもうれしいですよね。

コワーキングスペースがあったり、無料Wi-Fiが使えたりと機能面でも充実しているところがほとんどです。仕事もはかどりそうですよね。

子どもが宿泊できないところが多いので、大人がゆっくりと休める場所でもあります。

これから2020年オリンピックに向けて、ますます発展していくであろうカプセルホテルから目が離せません!

コメント