暑さも和らぎ、アウトドアに出かけるのにも心地良い季節になりました。
これからキャンプなどアウトドアを始めてみようと思っている方も多いのではないでしょうか。
しかしアウトドア用品を取り扱うブランドって意外と種類があって、さらに値段もピンキリ……
どれを選べば良いか分からなくなりますよね。
そこで今回は、魅力的なアウトドアグッズを取り扱う、オンラインストアCabinetについてご紹介します♪
オンラインストアCabinetとは?

オンラインストアCabinetは、テントやアウトドアファーニチャーをはじめ、テーブルウェアやアパレル用品などを取り扱うオンラインショップです。
幅広いジャンルのアイテムを取り扱っているので、オンラインストアCabinetで一通り必要なものは揃います。
中には、ColemanやLOGOS、snow peakといった有名ブランドの商品も。
見ているだけでワクワクするオンラインショップですので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
オンラインストアCabinetのおすすめアイテム12選!
魅力的な商品を数多く取り扱う オンラインストアCabinet。
そこでいくつかおすすめのアイテムをピックアップしてご紹介します。
【クイックキャンプ(QUICKCAMP)】ソロテント 1人用 ポリコットン ツインポールソロテント QC-PT340

アウトドアで欠かすことのできない焚火。
しかし、焚火をするとなると気になるのが、火の粉ですよね。
そこで、火の粉があたっても穴が空きにくいポリコットン素材のテントがあると便利です◎
さらにポリコットン素材は、綿とポリエステルの混紡生地なので防水性や軽量性にも優れているという特徴があります。
持ち運びしやすい上に、急な雨にも対応できるなんて、とても便利ですよね。
![]() | ![]() |
クイックキャンプ(QUICKCAMP)のポリコットンツインポールソロテントは、設営が簡単♪
さらに、ポールの使用本数や、設営方法により最大10通りものアレンジが可能です。
テント内のポールと設営時に打ち込んだ後方のペグに取り付けるタイプのグランドシートも付属となっているため、湿気のある地面の上でも快適に過ごすことができます。
サイズ | 幅335cm×奥行180cm×高さ130cm | 素材 | フライシート:ポリコットン スカート:ポリエステル グランドシート:ポリオックスフォード ポール:スチール |
重量 | 約7.8kg | 付属品 | ・本体×1 ・グランドシート×1 ・ポール×4 ・スチールペグ×18 ・ガイロープ×9 ・収納袋×1 |
【コールマン(Coleman)】タフワイドドーム V/300スタートパッケージ 2000038138

家族向けの大きめテントをお探しの方には、コールマン(Coleman)のタフワイドドームがおすすめです。
タフワイドドームは、手頃な価格にも関わらず、設営・撤収がしやすく、室内が広くて快適。
さらに品質性能にも優れており、コールマンのロングセラー商品と名高いテントです。
そんなタフワイドドームの居住性をアップさせたのが、こちらのテントなんです。


テントの壁が立ち上がるよう、ベントフレームを採用しているので、従来に比べて居住性がアップしています。
なんと定員は5〜6人!
キャンプでこんなに快適に過ごせるの!?と驚くほど、十分なスペースが確保できます。
大きめテントになると気になるのが設営の難しさですよね。
しかしこちらのテントは、アシストクリップを採用しており、1人でも設営できるような作りになっているのでご安心ください♪
サイズ | 約495 x 300 x 195(h)cm | 素材 | フライ/75Dポリエステルタフタ インナー/68Dポリエステルタフタ フロア/210Dポリエステルオックスフォード ポール/アルミ合金/FRP |
重量 | 約11kg | 耐水圧 | 約2,000mm (フロア:約2,000mm) |
【クイックキャンプ(QUICKCAMP)】ダブルウォール ワンタッチテント 3人用 インナーテント付き QC-DT220

ソロキャンプはもちろん、数人でも広々過ごせるテントをお探しなら、クイックキャンプ(QUICKCAMP)のダブルウォール ワンタッチテントがおすすめです。
最大の魅力は、やはり設営の簡単さ♪
なんと、上部中央ハブパーツを両手でかみ合わせるだけで完成なのです。
およそ30秒ほどでテントが完成するため、アウトドア初心者さんにもぴったりのアイテムです。


通常、別々に開いて取り付ける必要のあるインナーテントとフライシートが一体となっているのも嬉しいポイント◎
本当に手間も時間もかけることなく組み立てられます。
キャンプだけでなく、公園での日除けとして、災害時のパーソナルスペース確保としても活用できます。
一つ持っておいて損のないアイテムだと言えるのではないでしょうか。
サイズ | 約220cm×220cm×130cm | 素材 | 本体:ポリエステル 床面:PE ポール:ファイバーグラス |
重量 | 約4.3kg | 付属品 | キャリーバッグ×1 テント本体×1 ペグ×15 固定ロープ×6 グランドシート×1 |
【小川キャンパル(ogawa)】 ステイシーST-II 2616

小川キャンパルのテント「ステイシー」は、ソロキャンパーから絶大な人気を誇るロングセラー商品です。
ソロキャンパー向けのコンパクトなデザインにも関わらず、奥行き110cm・高さ130cmのゆったり前室空間を備えています。
その居住性の高さが、ステイシーが長年愛される理由と言っても過言ではありません。
湿度の高い日でも快適に過ごせるよう、ベンチレーションを前後2ヶ所に装備しているのも嬉しいポイント◎
なお、ソロキャンパー向きのテントではありますが、大人なら2人、小さなお子さまを含む3人でも十分にくつろぐことができます。
サイズ | 52×19×19cm(フレーム折り寸40cm) ※収納時 | 素材 | フライ:ポリエステル75d(耐水圧1800mm) インナーテント:ポリエステル68d グランドシート:ポリエステル75d(耐水圧1800mm) ポール:7001 アルミ合金(φ9mm、φ10.3mm、φ9.5mm) |
重量 | 3.9kg | 付属品 | アルミピン、張り綱、セルフスタンディングテープ(前室部)、収納袋 |
【クイックキャンプ(QUICKCAMP)】 一人掛け 折りたたみ ローチェア QC-ASC60

クイックキャンプ(QUICKCAMP)のローチェアは、長時間座っていても疲れにくい作りとなっており、アウトドアはもちろん自宅でも活用することができます。
その理由は、座面と背もたれ部分にウレタンクッション。
クッション性に優れているため、快適に過ごせるというわけです。
フレームを広げるだけの簡単設営ですので、来客で席数が足りなくなった時に、サッと取り出して使うこともできますね。

カラーは全部で3種類です。
ウッドのひじ掛けがアクセントになりとても素敵ですよね。
座面は65cmと広々な作りとなっており、誰でも使いやすいデザインなのも魅力の一つです。
サイズ | 約65cm×59cm×72cm | 素材 | フレーム:アルミ 生地:ポリエステル600D(内側ウレタンフォーム入り) |
重量 | 約3.4kg | 耐荷重 | 90kg |
【クイックキャンプ(QUICKCAMP)】 収束式ローチェア ワンラブチェア 一人掛け QC-LFC75

クイックキャンプ(QUICKCAMP)の収束式ローチェアは、重さ約3kgと持ち運びに便利なのが特徴です。
収束式なので、開いたり閉じたりするだけと、設営・収納が簡単なのも嬉しいですよね。
キャンプや登山などの本格的なアウトドアのほか、公園などちょっとしたお出かけにも持っていきたいアイテムです。


先ほどご紹介した「一人掛け 折りたたみ ローチェア QC-ASC60」と同様に、座面と背面にはモチモチしたクッション材が入っています。
さらに広々とゆったりしたシート設計で、身体をすっぽりと包み込んでくれるかのような安定感があります。
使い勝手と快適さに優れたチェアですが、まだまだ魅力満載です。
なんと、背面にあるベルト部分を調節することで、自分好みの高さに設定できるひじ掛け部分には、スマホやドリンクを入れておけるポケットが付いています。
背面には雑誌などが入れられるポケットも◎
小物をサッと収納できるスペースが確保されているのは助かりますね。
サイズ | 約幅52cm(75cm アームレスト含む)×奥行48cm×高さ70cm | 素材 | 約3kg |
重量 | フレーム:スチール 生地:ポリエステル600D(内側ウレタンフォーム入り) | 耐荷重 | 90kg |
【クイックキャンプ(QUICKCAMP)】 折りたたみ ウッドローテーブル 90×60CM QC-WTX90

キャンプに欠かせないテーブルも、オンラインストアCabinetで揃います。
天然木を使用した天板と、マッドなブラックフレームの相性が最高にオシャレなクイックキャンプ(QUICKCAMP)のウッドテーブル。
本体フレームを広げて天板をはめ込むだけという設営の手軽さも魅力的です。


なお、天板サイズは90×60㎝の2~4人用サイズです。
数人分の料理や飲み物を置いても十分な広さが確保できます。
収納時のサイズは、約90cm×23cm×高さ12cmですので家庭での保管がしやすいアイテムです。
サイズ | 約90cm×60cm×高さ40cm | 素材 | 天板:天然木(ビーチ材) フレーム:アルミ キャリーバッグ:ポリエステル |
重量 | 約5.5kg | 耐荷重 | 30kg |
【ソト】ミニポップアップテーブル フィールドホッパー ST-630

大きめのテーブルを不要とするソロキャンパーさんにおすすめなのが、ソトのミニポップアップテーブル フィールドホッパーです。
なんと重さ約395gと非常に軽く、持ち運びに便利です。
パッと開くだけのワンアクションで、4本のスタンドが飛び出す独自構造を採用。
あっという間にセッティングできるため、ドリンクや食事、ちょっとした小物を置く場所がなく困ったときに活躍してくれること間違いなし♪
なお、折りたためばA4ハーフサイズにまで小さくなります。
カバンの中のスペースを取らないので、登山や釣りなどなるべく荷物を減らしたいと感じるアウトドアにもおすすめです。
サイズ | 幅297×奥行210×高さ78mm | 素材 | 天板:アルミニウム、スタンド:ステンレス、 専用収納ケース本体・ひも:ナイロン、ひも留め:樹脂 |
重量 | 約395g(本体のみ) | 耐荷重 | 3kg |
【ベアボーンズリビング】レイルロードランタンLED スレートグレー LIV-282

夜間の灯りに欠かすことのできないランタン。
せっかくなら、他の人とかぶらないような、独特なデザインのランタンを持ってみませんか?
ベアボーンズリビングのランタンは、戦前の北米鉄道会社で使われてきたレイルロードランタンを模したデザインで非常にオシャレなのが特徴です。
充電式バッテリーは、ハイモードで4時間、ローモードで100時間点灯が可能。
調光可能なので、使用時間帯に応じて雰囲気が変えられます♪
サイズ | H14.6×W32.5cm | 素材 | スチール、プラスチック、ゴム、ガラス |
重量 | 960g | 仕様 | ・充電性能/(入力電圧-電流)5V-最大1.5A以下 ・使用電球/3.2w 暖色エジソンタイプLEDバルブ ・明るさ/35~200ルーメン ・連続点灯時間/Lowパワー:100時間、Hiパワー:3.5時間 |
【クイックキャンプ(QUICKCAMP) 】アンティーク LEDランタン メノーラ 充電式 QC-LED370

ナチュラルな雰囲気がお好きな方には、ハンドル部分に麻紐、本体土台部分にはバンブー(竹)素材を使用したクイックキャンプ(QUICKCAMP)のランタンがおすすめです。
まるでインテリアとしても重宝しそうなデザインですよね。
デザイン性だけでなく使い勝手も抜群で、中央にあるダイヤルを回せば、無段階調光が可能です。
さらにボタンを軽く押し、ダイヤルを回すことで色調を変えることも……
使用場所や時間によって、雰囲気をガラリと変えられるのが面白いですよね。
テントに吊るして使っても良いですし、夜間のお手洗いの際の懐中電灯にもなります。
普段はインテリアとして使用して、災害時の備えにするのにも良いですね。
サイズ | 約260×φ125mm(紐部分含めた高さ:約310mm) | 素材 | シリコン/プラスチック/鉄/竹/麻 |
重量 | 約600g(※バッテリー2個を含む) | 仕様 | ・使用電源/リチウムイオン電池18650×2個(5000mAh) ・ワット数/6W ・明るさ/20~370ルーメン ※光量無段階調節可能 ・連続点灯時間/約3.8時間(High)、約75時間(Low) ※フル充電状態より |
【スノーピーク(Snow Peak)】 ランタン ほおずき ES-070

スノーピーク(Snow Peak)の「ほおずき」は、炎のゆらぎが感じられるランタンです。
なんと風が吹くと灯りがゆらぐ ゆらぎモードという機能を搭載しているんです。
道具に自然とシンクロする機能を設けるなんて、驚きの発想ですよね。
さらに、辺りが静かになると光を抑える おやすみモードが追加され、ますます心地良い空間作りができるようになりました。
なんとも言えない絶妙な灯りに、会話やお酒が進みそうですね。
サイズ | Φ107×87mm(コード部を含まず) | 素材 | ・本体・フック・レンズ/ポリカーボネート樹脂・ボトムユニットフレーム ・電池Box/ABS樹脂 ・ソフトシェード/シリコーンゴム ・紐/ポリプロピレン樹脂 |
重量 | 165g(電池を除く) | 仕様 | ・使用電源/単3型アルカリ乾電池3本/外部指定電源:5V・500mA(USB micro B コネクタ使用)/ほおずき充電池パック(別売り) ・照度/100lm(USB接続Hi時照度 ANSI lm単位により表示) ・使用温度条件/稼働時 -10°C~40°C、非稼働時 -15°C~50°C ・連続点灯時間/10時間(アルカリ乾電池の電圧低下にあわせて、少しずつ照度が落ちます) |
【ペトロマックス(Petromax)】 エレクトロ ニッケル ランタン 12508

世界的に人気の高い ペトロマックス(PETROMAX)のランタン。
ペトロマックス(PETROMAX)は、1910 年にドイツで創業した灯油ランタンのブランドなのですが、当時とほとんどモデルチェンジなしに現在に至るのだとか……
ペトロマックス(PETROMAX)といえば、圧力式灯油ランタン。
しかし圧力式灯油ランタンは、使うのが難しそうと諦めていた方におすすめしたいのが、こちらのアイテムです。
なんと、エレクトロ ニッケル ランタンは、家庭用コンセントを使用するんです!
見た目は本物そっくりなのに、スイッチ一つで優しい灯りに包まれる手軽さが最大の魅力です。
サイズ | φ 17 × 40cm | 素材 | ニッケル |
重量 | 2.4kg | 明るさ | 約 40 ワット |
まとめ
以上、オンラインストアCabinetのおすすめアイテムをご紹介しました。
アウトドア用品って、見れば見るほど奥深くて、どれを買おうか悩んでしまいますよね。
使用頻度や使い方によって、必要なアイテムも異なります。
様々な商品やブランドを比較検討しながら、あなたにぴったりのアイテムを探してみてくださいね。
購入したアイテムを持って、素敵な思い出作りに出かけてみてはいかがでしょうか。
コメント