ビジネスホテルの高い需要を支える新形態と魅力的なアイデア

生活・健康・ダイエット

ビジネスホテル

2018年の訪日外国人観光客の数はなんと3,000万人を超え、過去最多を記録したそうです!

政府は2020年の東京オリンピックまでに訪日外国人観光客をさらに増やすために、インバウンド促進政策を進めているとのこと。

こういったインバウンドの増加や、LCC・格安高速バスの普及によって、どんどんホテル業界が進化してきています。

その中でも駅から近く、比較的安価で宿泊できるビジネスホテルは特に人気が高いです。

新たなコンセプトを持って進化した、新形態のビジネスホテルをご紹介していきます!

「もっとよい眠りを」をコンセプトに。「レム東京京橋」

睡眠に特化した、新形態のホテルが「レム」シリーズです。阪急阪神第一ホテルグループのブランドとあって信頼性も高いですよね。

2019年12月にオープン予定のレムプラス銀座、レム東京京橋、レム日比谷、レム秋葉原、レム六本木、レム新大阪、レム鹿児島と現在7か所にあります。(2019.11現在)

そのなかでも2019年4月にオープンしたばかりのレム東京京橋をご紹介します。

大企業の本社が集まる京橋で、東京駅からも徒歩7分という、ビジネスマンにはうれしい立地です。

近隣にはショッピングを楽しめる複合施設もあり、銀座に近いので観光にも最適な場所です。

こちらのホテルは「客室」ではなく、極上の眠りを追求した「寝室」なんです。

◆ここに注目!

  • ロビーのBGMはホテルオリジナル。もちろんよい眠りのために作られた曲です。
  • こだわりのシャワー。天井に設置された大きなシャワーヘッドからのお湯は体を優しく包み込みます。
  • 日本ベッドと共同開発したベッドは寝心地バツグンです。
  • 全ての客室にレムオリジナルの消臭スプレーを完備。心地よい香りに包まれます。
  • バスアメニティもレムオリジナルです。
  • マッサージチェアが全室に設置されています。

レム東京京橋にはレディースルームがあります

レディースルームには女性にうれしいサービスがいっぱい。女性専用のレディースシェーバーが用意され、タオルも2枚置かれています。ヘアアイロンも貸し出し可能ですよ。

エレベーターにセキュリティー制御がかかっているので、カードキーがない人が客室階に入ることは不可能。安心して宿泊できますよね。

よい眠りの完成形は心地よい目覚め

心地よい目覚めのために、朝食にも力を入れています。併設のレストランでは、体に優しい朝食をビュッフェ形式で食べられますよ。

セルフサンドイッチやおなかにやさしいおかゆ、4種のたまご料理などメニューも豊富です。

次の日の朝食を楽しみに眠りにつけそうですね。

ビジネスホテル

シングル(セミダブル)ルーム一例 出典:【楽天トラベル】総合旅行予約サイト

レム東京京橋
住所〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目6番21号
TEL東京予約センター/宿泊予約直通 →03-6685-4123
公式サイトhttps://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/tokyo-kyobashi/
地図

無印良品の新形態「MUJI HOTEL」

泊まりながら、無地良品を体感できるMUJI HOTEL。

日本では銀座に2019年4月にオープンしました。

「アンチゴージャス、アンチチープ」というコンセプトで、価格は季節変動なしの1万4900円(税サ込み)~というお手頃さ。

銀座の一等地でこの価格はうれしいですよね。

部屋に置いてあるものは、ホテルと同じビル内にある無印良品銀座で購入できるものが多いので、気に入ったら帰りに購入することができますよ。

◆ここに注目!

  • 木目調の家具やベッドで、木のぬくもりがうれしい。
  • 全室にタブレットが置いてあり、照明、エアコン、カーテン、アラームなどを操作することが可能。
  • トイレとシャワーブースは別になっています。バスタブのある部屋も。
  • 全室にアロマディフューザーや空気清浄機、壁掛けBluetoothスピーカーまであり、設備は大充実
  • 食事は併設レストラン他、ベーカリーやMUJI Dinerがあるので、安心です。
  • ロビーにはライブラリ―もあります。

中の様子がわかる動画です。使い勝手がよさそうですよね!

宿泊だけじゃもったいない!斬新なアイデア満載

ビルまるごと無印良品が詰まっているんです。無印ファンにはたまりませんよね。

宿泊のついでに、ショッピングや食事も楽しめちゃいます。

6階にホテルのフロントがあるのですが、そこでは銀座案内ランニングウェアの貸出をしてくれます。

さらに同じく6階には「ATELIER MUJI GINZA」という複合的なデザイン文化の発信基地があります。数か月ごとに展示が変わるので、いつ行っても楽しめますよ。

MUJI HOTEL
住所東京都中央区銀座3-3-5 6F
TEL03-3538-6101
公式サイトhttps://hotel.muji.com/ginza/ja/
地図

原寸大のゴジラヘッドをお部屋から!「ホテルグレイスリー新宿」

新宿歌舞伎町の中心地である、旧新宿コマ劇場跡地に建設された複合施設新宿東宝ビル内にあるこちらのホテル。

8~30階がホテル部分です。

1階部分がショップ&レストラン、3~6階はTOHOシネマズ新宿になっています。

東京でナンバーワンのビジネスホテルと評判も上々、JR新宿駅から徒歩5分なので観光にもビジネスにも好立地ですよね。

◆ここに注目!

  • 映画のレイトショーを終電を気にせず楽しめます。
  • 全室に「スランバーランド社」と共同開発したオリジナルベッドを完備。
  • トイレはバスルームと独立している。バスタブは大きめなので、ゆったりとくつろぐことができます。
  • 全室に天井埋め込み形「ナノイー」発生機Panasonic「エアイー」を設置してあるので、においが気になりません。
  • 無料貸出スマートフォン「handy」で、通話やインターネット使い放題。
  • 全室Wi-Fi/有線LAN接続が無料です。
ビジネスホテル

コンフォートダブル一例 出典:【楽天トラベル】総合旅行予約サイト

他にはない斬新なアイデア!「ゴジラルーム」

映画「ゴジラ」の世界観をそのまま再現したような「ゴジラルーム」は、遊び心のある工夫が満載。

部屋に一歩足を踏み入れた瞬間から、ゴジラの世界を体感できます。

1日1組限定ですので、気になる方はお早目の予約を。

さらに「ゴジラビュールーム」なるものもあり、窓から8階テラスにあるゴジラヘッドを眺めることができます。一番よく見える位置から体感できる部屋ということですよ。こちらは1日6室限定ですよ。

ゴジラルームに宿泊した人しか手に入らない限定グッズもあるので、ゴジラファンの方はぜひ泊まってみてくださいね。

ビジネスホテル

ゴジラビュールーム  出典:【楽天トラベル】総合旅行予約サイト

最新のシステムでスマートチェックイン!

会計業務の全てを自動化した「スマートチェックインシステム」を導入しています。カードとタッチパネルの操作でチェックインができるのは、うれしいですね。

フロントが混雑していると、なかなかチェックアウトできずイライラ…なんてこともありますよね。

藤田観光グループ・メンバーズカードWAON」があれば、かざしてサインするだけであっという間にチェックインもできちゃいますよ。

ビジネスホテル

スマートチェックインシステム  出典:【楽天トラベル】総合旅行予約サイト

ホテルグレイスリー新宿
住所〒160-8466東京都新宿区歌舞伎町1-19-1
TEL03-6833-1111 (代表)
公式サイトhttps://gracery.com/shinjuku/
地図

旅のテンションを上げる!がコンセプト「星野リゾートOMO5大塚」

星野リゾートといえば、高級でオシャレなホテルをイメージしますが、こちらはちょっと違います。

ビジネスホテルの価格帯ながら、ビジネスホテルではない、高級ホテルでも民泊でもない新しいスタイルのホテルなんです。

大塚というちょっとディープな街に存在しながら、街全体をひとつのリゾートとしてとらえ、地域の個性を楽しめる仕組みになっています。

「大塚って何かあるの?」って思った方!OMOに宿泊すれば、その魅力をじっくりと味わうことができますよ。

◆ここに注目!

  • 空間デザインが斬新!「YAGURA Room」で秘密基地体験ができます。
  • 客室内はなので、靴を脱いでゆったりとくつろぐことができます。
  • バスルームとトイレは別、洗い場付きバスルームになっています。
  • タオル、シャンプー類、ハブラシなどのアメニティが部屋に完備。※オシャレな部屋着は有料で貸出。
  • OMOカフェでの朝食は、オシャレでインスタ映え必須。
  • 「ご近所専隊 OMOレンジャー」というガイドサービスがあります。大塚を知り尽くしたガイドが、さまざまなコースで案内をしてくれますよ。
ビジネスホテル

YAGURA Room 2階部分 出典:【楽天トラベル】総合旅行予約サイト

女子会にピッタリな空間設計

階数ボタン付近にルームキー(カード)をかざさなければ、目的の階に降りることができません。宿泊者以外は入ることができないので、セキュリティーも万全です。

部屋には木材が多く使われ、木のぬくもりを感じられます。シンプルで使い勝手がよいのも、女子におすすめポイントです。

大きなソファーベッドが中心にあり、そこでゆっくりとくつろいだり、おしゃべりを楽しむことができます。お酒やスイーツを持ちこんでワイワイするのも楽しそうですよね。

ビジネスホテル

大きなソファーベッド 出典:【楽天トラベル】総合旅行予約サイト

星野リゾート OMO5東京大塚
住所〒170-0004東京都豊島区北大塚2-26-1
TEL0570-073-022(星野リゾート予約センター)
公式サイトhttps://omo-hotels.com/otsuka/
地図

まとめ

ただ寝泊まりするだけのビジネスホテルから、滞在することそのものを楽しめるホテルへと進化をとげていることがよくわかりました。

寝具や大浴場、レストランなどが充実し、日々の疲れを癒すことができますね。

宿泊することで、明日への英気を養える場所になっているということが、うれしくてたまりません。

ビジネスや観光以外でも、息抜きのために訪れたいなと思いました。

コメント