初心者向け、室内で育てやすい観葉植物とその扱い方入門。

ペット・植物

 

部屋がなんだか殺風景だなあと思うことはありませんか?
そんな時にインテリアを置きたい…!そう考える人も多いと思います。
お洒落なインテリアとして今人気なものの一つに「観葉植物」があります。
なにか観葉植物を部屋に置きたいけれど、育てたことないしな…等と思って躊躇している方も多いと思います。
そこでいくつか観葉植物を育てたことのある私が初心者向けの観葉植物、初めて育てるのに適した植物、特に室内で育てるのによい観葉植物をいくつかご紹介したいと思います。
この記事がこれから始まるあなたの観葉植物との生活の入門書になったら嬉しいです。

観葉植物も命あるものです。きちんとした育て方を学び育てましょう!

植物というとどうしても他の動物や生物に比べて命を軽く見てしまい枯らしてしまう…などということもよくあることです。
売っている観葉植物はもう既に見頃、育てやすい時期に差し掛かっているものがほとんどです。
ですが、これらも誰かが種から撒いて大事に育てた命ある植物だということを理解しておきましょう!
植物は手をかけすぎてもいけない植物もあるため管理が難しいものがあるのも事実なため、よく勉強してから育てることで枯らしてしまう…ということも随分避けられると思います。

観葉植物を育てるのに必要な道具とは?植え替えと飼育に必要なもの

観葉植物を購入したはいいけれど、黒いポットにそのまま植えてある場合なども多くありますよね。こういった場合ははじめに植え替えをしないといけなくなってきます。
そこで、「植え替えに必要なもの」「その後の飼育に必要なもの」を書いていきたいと思います。

植え替えに必要なもの

こちらは百円ショップで売っているようなプラスチック製のものでもいいのですが、長持ちさせたいのであれば「陶器」の鉢がオススメです。

こちらは紫外線や温度の変化に強いため植物を強く育ててくれます。
柄などもオシャレで可愛いものからシンプルなものまで豊富にあるので、男性にも女性にも良いですよ!

  • 観葉植物の土

こちらは大抵のホームセンターであれば売っていますのでそちらを購入して使いましょう。
購入後の持ち帰りが、大変な方や多数購入したい方は、ネット注文の方がスムーズですし楽ですよ。
配送料込みであっても、その方が安い場合もあります。

 

  • 鉢底ネット

こちらは鉢の底に敷いて土がこぼれにくくするネットですね。

黒い色や緑色で、ホームセンターや百円ショップにも売っています。

  • 底石

こちらは川などで小さめの石を拾ってきても使えますし、ネットなどで購入する事もできます。

鉢の底から土が出ないように敷いて使います。
ただ、あまりにぎゅうぎゅうに敷き詰めてしまうと水はけができず枯れてしまう原因になるので少し余裕がある程度の感覚で敷きましょう。

  • お箸など

こちらは植物を植える際に、土と植物の隙間を突いてなくすために使います。

 

その後の飼育に必要なもの

  • 受け皿

これはその後水をあげるときに必要になります。置き場所を汚さないためにも重要です。

 

  • じょうろ

水をあげるのに重要な役目を果たしますね。小さめの可愛らしいものが沢山あります。オシャレにこだわってみるのもいいでしょう。

 

  • スプレーボトル

観葉植物の中には葉水が必要なものがあります。こういった植物を育てる場合スプレーボトルがあると良いでしょう。

 

  • 肥料

こちらはなくても育つのは育つのですが葉植物を逞しく育てるのには必要になってきます。
おススメなのは「ハイポネックス」という液体型の肥料です。
大容量で使用法もわかりやすく嫌なにおいなどもないので使いやすいですよ!

 

 

初心者におススメの観葉植物10選! 育て方と共に解説!

一通りの道具を解説したところで、ここからは実際に好みの観葉植物を探してみましょう!
観葉植物といっても様々な種類があり、それこそ放置気味でも育つような簡単な飼育法から、上級者向けのものまで様々です。
では初心者向けのものはどんなものかといいますと、日光がなくても室内で育つ、また水やりの頻度などが関係してくると思います。
そこで初心者の方でも比較的簡単に育てることができる植物を10個ほど選別して、オススメしたいと思います。

ガジュマル


ガジュマルは幸せを寄せ付ける妖精が住んでいると言われていて、形も人が歩いているような珍しい形なので非常に人気の高い観葉植物です。
育てやすさで言えば、乾燥や寒さ耐陰性にも優れているため育てやすい植物です。
耐寒性は5度以上となります。
水やりは土が乾燥してから、冬場は土が乾燥して数日してからあげます。
5月から6月が枝が伸びる時期なので剪定作業をして管理しましょう。

送料無料 幸福をもたらす 精霊が住む木 ガジュマル 白色 丸型 陶器鉢 結婚式 両親 記念品 親贈呈 両親贈呈 ミニ 人参 観葉植物 インテリア ギフト 誕生日プレゼント 男性 女性 退職祝い 定年 お祝い 父 母 祖母 祖父 誕生日 送別会 新築祝い 引越し祝い 引っ越し祝い

テーブルヤシ

テーブルヤシこちらはさらさらとした細い葉が可愛らしい植物です。
耐陰性があり室内でもよく育ちます。
水やりは土の表面が乾いたら底から水があふれるくらい水をやりましょう。
葉ダニがつくので葉水をスプレーで与えて予防します。
葉の後ろにもきちんと水をスプレーしてあげてくださいね。

テーブルヤシ6号角高陶器鉢(白) 1鉢(プラスチック製受皿付)  高さ 約70cm

 

パキラ

こちらも耐陰性はありますが、日光が好きな植物ですので
時々外で日光浴をさせてあげると良いでしょう。
エアコンの風などが苦手な植物ですので風が当たらないところで管理します。
寒さに弱いため、温かな部屋で育ててあげると良いでしょう。
水やりは土の表面が乾いてから行います。冬は寒くなっていますので
2週間から1か月に1度ほどあげます。
こちらも葉ダニが発生しないように葉水を与えましょう。
【SOY2018年受賞・4年連続受賞】観葉植物 パキラ ストレリチア
鉢植え7号鉢 選べる観葉【カゴ付き】【受け皿付き】育てやすい
鉢 御祝 開店祝 開業祝 新築祝 引越祝 結婚祝 新生活 シンプル インテリア
【送料無料】【即日発送】ベンジャミン ギフト FKTK

 

ポトス

ポトス模様が様々あり初心者にも育てやすいため人気のある植物です。
模様は綺麗ですが、柄のない方が育てやすいと言われています。
耐陰性は普通ですが、室内でもきちんと育ちます。
比較的明るめな室内に置くようにしましょう。
水やりは土の表面が乾いてからで大丈夫です。

独特な色・模様にうっとり

ポトスの魅力はその綺麗は葉。単色のグリーンリーフから複雑な模様の入った品種まで
お部屋でカラーリーフを楽しむのにはもってこいの観葉植物です。
比較的、暗い場所でも育てることができてさらにお手入れも簡単!
初心者の方もまずはこのポトスから始めてみてはいかがでしょうか。

一部地域送料無料 6種類から選べる プレミアムポトス 4号 / 観葉植物 おしゃれ インテリア 卓上 エンジョイ エクセレント ステータス ライムコンパクト パーフェクトグリーン 陶器鉢 プレゼント

 

ユッカ


ホームセンターなどでもよく売っているくらいには人気のある植物です。
二本の太めな木が並んで生えている印象的な植物です。
丈夫なその性質から「青年の樹」と呼ばれており、耐陰性あり、乾燥に強く、寒さにも強いです。
ユッカは乾燥気味に育てた方がよいため冬場には土の表面が乾燥してから
4~5日してから水をあげましょう。
また、葉水を与えることで生き生きと育ちます。
NEW!! 青年の樹 ドラセナ・ユッカ 白色丸型陶器に植えた 観葉植物の代表です♪
ギフトに最適ITEMを♪【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】リュウゼツラン ドラセナユッカ 敬老の日 ポイント消化 観葉植物

 

モンステラ


こちらは南国の雰囲気のある立派な葉が特徴の観葉植物です。
丈夫に育ち育てやすいためとても人気があります。
耐陰性はあり、寒さにも強いです。キッチンなどにも置くことができます。
水やりは土が乾燥したらたっぷりと与え、葉水も与えてください。


(観葉)【あす楽】『 モンステラ + 丸バナナカゴ 茶色 受け皿付き 』
【送料無料】 育てやすい モンステラ インテリアグリーン ボタニカルライフ
誕生日 開店 祝い 新築祝い インテリア 観葉植物 即日発送 FKTK

サンスベリア

  
サンスベリアは様々な種類が豊富にあり、飽きの来ない植物です。
サンスベリアの特徴としてはマイナスイオンを他の観葉植物より多く出すため、
室内が癒しの空間になります。
よくホームセンターで売っているのは「トラノオ」と言われており細長い葉が特徴となっています。
耐陰性は普通なので明るめの部屋に置いてあげると良いでしょう。
乾燥には非常に強く水やりは冬なら1か月に1度ほど、まったく水をあげなくても大丈夫です。

【ふるさと納税】サンスベリア・ローレンティー7号サイズ(約70cm)
南国鹿児島で育った観葉植物【GreenBase】【1067984】

フィカス.プミラ

プミラプミラもよくホームセンターで売っている小さな葉が可愛らしい植物です。
柄が入っているものがメジャーですが、柄のないものなども売っています。
こちらも耐陰性はありますが、明るい場所が好きなので日があたる室内においてあげると良いです。
ただ直射日光は葉焼けを起こしますので避けてくださいね。
プミラは乾燥が苦手なので土の表面が乾燥したら水をたっぷりと与えます。
葉水も与えることでよく育ちます。

(観葉植物)フィカス プミラ サニーホワイト 3号(3ポット)
北海道冬季発送不可

アイビー

アイビーは別名でヘデラと言われています。
こちらも様々な種類と柄があり、つるが長く伸びるため大変綺麗な植物です。
ホームセンターでもよく売られており飼育も簡単です。
耐陰性がありますが日光が好きな植物ですので直射日光は避けて
日向に置いてあげることですくすく成長します。

アイビー観葉植物:アイビー ヘデラ吊り鉢*品種選べます。

ドラセナ

ドラセナこちらは別名「幸福の樹」と言われており、新築のお祝いなどに贈られたりします。
ドラセナはお日様が好きなのでカーテン越しに日光浴できるような
場所においてあげると良く育ちます。
乾燥には強く乾燥気味に育てる方がよく、
冬場は表面が乾燥して2~3日ほど経ってから水をあげるので大丈夫でしょう。

幸福の樹 ドラセナ (マッサン) 白色 丸形 陶器鉢 鉢植え
マッサンゲアナ マッサンギアナ リュウゼツラン リュウケツジュ陶器
鉢植え 鉢 苗 苗木 白 ホワイト 観葉植物

まとめ

いかかがでしたか?
様々な種類の観葉植物があることに驚いた方も多いのではないでしょうか。
ですが観葉植物はこれよりも更に豊富にその数があります。
部屋に置くだけで癒しやインテリアとして存在感を発揮してくれる観葉植物、ぜひ皆さんのお気に入りの植物を見つけてくださいね!


"リビングに合う、オシャレ&人気の観葉植物ランキング
"


リビングに観葉植物があると部屋全体がオシャレに見えます。
また、空気をキレイにしてくれるマイナスイオン効果もあるんですよ。
「リビングに合うオシャレな観葉植物が欲しい」と
思っている方へ
人気ランキン形式でご紹介しています。
「各植物の管理基礎知識」や「特徴」なども合わせてご紹介。
  👉 気になる方はコチラ

 

コメント